研究課題/領域番号 |
01550454
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
浅野 幸一郎 関西大学, 工学部, 教授 (80067644)
|
研究分担者 |
鈴木 三四郎 関西大学, 工学部, 専任講師 (40067749)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 定量化 / 地震信頼性 / 建築架構 / 損傷 / モデル化 / 鋭敏度 / 確率論的応答 / 強非線形性 / 実測強震記録 / 常時微動記録 / 地盤定数 / 非定常スペクトル特性 / 等価線形化法 / 非線形応答 / 2次モ-メント応答 / 非定常スペクトル / ランダム地震入力 / 2次モ-メント応答評価 / 確定地震入力 / 弾塑性構造物 / 応答変動 / 免震・制震システム / 地震信頼性解析 / 構造物被害予測 |
研究概要 |
建築架構の地震に対する安全の確率、つまり地震信頼性の定量化は、構造物の生産コストと対応する損傷の程度(Damageability)の予測の問題、つまり構造物のコストに対応する安全の確率がどの程度の損傷を意味するかという問題と関連して、重要な課題となりつつある。本研究の目的は、まず実測強震記録、常時微動測定結果、地盤定数などのデ-タに基づき、一般に敷地地盤に予想される振幅包絡線関数、卓越振動数と形状係数により表現される非定常スペクトル特性を有するランダム地震入力モデルを作成し、構造物の強い非線形応答を対象に開発した等価線形化法による2次モ-メント応答評価法に基づく地震信頼性解析により、地震入力の不確実性を考慮した構造物の地震信頼性評価法に、より高い信頼性を賦与するための具体的な方法論を提示することにあった。 本研究の目的達成のために設定された主要な研究課題は以下の通りであった。 1.文字通りの耐震性の問われる構造物は大きい非線形領域にあり、バイ・リニヤ又はポリ・リニア形履歴特性をもつ多層構造物に関する確率論的地震応答解析を実施する。 2.地震入力のスペクトル特性を規定する卓越振動数と形状係数に関する鋭敏度解析を実施し、構造物の地震信頼性に有効なパラメ-タの実体を明確にする。 上記の研究課題に沿って平成1〜3年度にわたり実施された研究成果を取りまとめたものが本研究報告集である。内容を大別すれば以下の通りである。 (1)地震入力特性と地盤震動特性 (2)構造物の地震信頼性解析 (3)地震入力を受ける構造物の最適制御力解析 上記の課題に関する成果は、基礎的な段階にとどまるものが多い。しかしながら、本研究の目的達成のためには、多角的で広範な観点からの継続的な研究が必要・不可欠であり、今回の成果を礎として更に精力的に研究を進めたいと思う。
|