• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい研究手法による天然セラミック原料の加熱変化機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 01550499
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

大塚 良平  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063204)

研究分担者 坂本 尚史 (坂本 高史)  岡山理科大学, 教養部, 教授 (60098580)
山崎 淳司  早稲田大学, 理工学部, 助手 (70200649)
堤 貞夫  早稲田大学, 教育学部, 教授 (30063613)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードカオリン鉱物 / セピオライト / パリゴルスカイト / ナトロライト / ロ-モンタイト / 加熱変化 / 脱水機構 / 速度論的解析 / 脱水
研究概要

多岐にわたる天然セラミック原料の中,(1)カオリン鉱物,(2)繊維状粘土鉱物(セピオライト,パリゴルスカイト),(3)ゼオライトを対象とし新しい研究手法により,これらの加熱変化機構を検討した。
(1)カオリン鉱物:とくにデイッカイトの加熱脱水反応を速度論的に解析し,脱水機構を明らかにするための基礎デ-タとした。この反応は複合反応であるためまずこの解析を行うためのコンピュ-タシステム(CAKAS)を開発した。これにより結晶度の異なる4種のデイッカイト試料の脱水反応をTGデ-タを用いて解析した。この結果,この反応は低温側脱水反応(296ー630℃,E=126〜164kJ・mol^<ー1>,拡散反応)と高温側反応(526ー780℃,E=260kJ・mol^<ー1>,1次あるいは界面律則反応)に分けられた。なお低温側および高温側の脱水量比から低温側脱水反応では結晶度と負の相関が,高温側では正の相関があることが分かった。
(2)セピオライト,パリゴルスカイト:前者についてはとくに結合水の2段階脱水機構を種々の手法を用いて検討し,この結果,1段目の脱水はNgイオンからの水分子の分離速度に,2段目のそれはfoldingした空洞中を拡散する水分子の速度にコントロ-ルされることを確認した。パリゴルスカイトについてはその脱水過程は本質的に3段階であることを確認した。
(3)ゼオライト:ナトロライトおよびこれをKイオンで置換処理したKー型試料について脱水機構を検討した。速度論的解析から前者の反応は0次反応,後者は一次反応で律則されていることが分かったがこれをそれぞれの鉱物の含水相,脱水相の結晶構造の変化と対比して脱水機構を考察した。ロ-モンタイトについては相対温度を制御した条件下で含有水分子量を正確に測定し,単位脆中の水分子数が12(相対温度0%),14(50%),16ー18(100%)の3相が存在あることを確認した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] A.Yamazaki: "Effects of oxchangeable cations on the thermal behavior of fibrous zeolites" Proc. 8th Inter. Zeolite Conf., Amsterdam the Netherlands. 533-542 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiyohiro: "Dehydration mechanism of bound water in sepiclite" Thermo.Acta. No.147. 127-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamazaki: "Phase change of laumontite under relative hamiditycontholled conditions" Clay Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂内 克行: "複合反応の動力学的解析ーーデイッカイトの脱水反応の解析" 粘土科学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本 尚史: "乾燥および水熱条件下におけるFeーセピオライトの相変化について" 粘土科学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Otsuka: "Kinetics and mechanism of dehydration of natrolite and Kーform" 印刷中.Thermo.Acta. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Yamazaki: "Effects of exchangeable cations on the thermal behavior of fibrous zeolites" Proc. 8th Int. Zeolite Conf. Amsterdam. 533-542 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kiyohiro: "Dehydration mechanism of bound water in sepiolite" Thermo. Acta. No. 147. 127-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Otsuka: "Kinetics and mechanism of dehydration of natrolite and K-form" Thermo. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Yamazaki: "Phase change of laumontite under relative-humidity controlled conditions" Clay Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Bannai: "Kinetic analysis of a complex reaction -- with special reference to dehydration of dickite" Nendo Kagaku.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakamoto: "Phase change of iron-sepiolite under dry and hydrothermal conditions" Nendo Kagaku.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakamoto: "HCl-treatment of iron-sepiolite" Nendo Kagaku.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Otsuka: "Kinetics and mechanism of dehydration of natrolite and Kーexchanged form" Thermochimica Acta.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamazaki: "Phase change of laumontite under relative humidityーcontrolled conditions" Clay Science.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 坂内 克行: "固相複合反応の動力学的解析手法の開発とその応用" 早稲田大学理工学研究所報告.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 尚史: "乾燥および水熱条件下におけるFeーセピオライトの相変化について" 粘土科学.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 尚史: "Feーセピオライトの塩酸処理" 粘土科学.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kiyohiro: "Dehydration mechanism of bound water in sepiolite" Thermochimica Acta. 147. 127-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] R.Otsuka: "Kinetics and mechanism of dehydration of natroite and K-exchanged form" Thermochimica Acta.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamazaki: "Dehydration and rehydration behavior of laumontite at 25℃" American Mineralojist.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi