• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レアメタル用4ーピリドン系工業用抽出剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01550568
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 工業分析化学
研究機関東北大学

研究代表者

石井 一  東北大学, 非水溶液化学研究所, 教授 (80005389)

研究分担者 木幡 勝則 (小幡 勝則)  東北大学非水溶液化学研究所, 助手 (50170296)
佐藤 ハマ子  東北大学非水溶液化学研究所, 技官
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードレアメタル / 4ーピリドン系抽出剤 / 溶媒抽出 / 希土類元素 / インジウム / ピリドン系抽出剤 / 抽出剤
研究概要

1.4ーピリドン類の合成と確認
図1でn=0,1,2,4,6,8,10,12のアルキル鎖を有する8種の4ーピリドン類を合成し、元素分析、IR、NMRスペクトル、融点測定を行って合成した化合物の構造と純度を確認した。
2.抽出平衡の検討
(1)合成した4ーピリドン類の酸解離定数(Ka)及び配定数(K_D)を求めた。Kaはアルキル鎖の長さを変えても変らないが、Kaはアルキル鎖中の炭本数(n)と共に増大し、両者の間にはlog K_D=0.52+1.42で表わされる直線関係が認められた。
(2)レアメタルとしてIn,Pr,Eu,Ybを選び各4ーピリドン類を用いて抽出実験を行い、錯体の結合比、半抽出PH、分抽定数(K_<DC>),抽出定数(Kex),安定度定数(β_3)を求めた、その結果 いずれの金属にも1:3(金属:配位子)錯体としてジクロルエタンに抽出され、Kex,β_3 はアルキル鎖長による影響は認められなかったが、K_Dはnと共に増大することがわかった。
3.抽出速度の検討
上記金属の4ーピリドン錯体はジクロルエタンに容易に抽出され、速度はアルキル鎖が長くなるにつれ僅がづつ遅くなったが、いずれの錯体も数分〜数十分の振り混ぜて定量的に抽出された。抽出の速度論的な詳細な今後引き続いて行うつもりである。
以上の結果より、本研究でとりあげた4ーピリドン系化合物は、金属に対する選択性は乏しいが、上述の4元素はもとより、いわゆる硬い酸に分類される金属(例えば、Al,Ga,Ti,Zrなど)の抽出剤としては有用と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] H.Ishii,S.Numao,T.Oldashima: "Solvent extracrion of indium 3ーhydroxyー2ーmethylーphrnylー4ーpyridone" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 1821 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishii,M.Tsuchiya,K.Kohata,T.Odashima: "Solvent extraction of indinm with 1ー(4ーalkylphenyl)ー3ーhydroxyー2ーmethylー4ーpyridones" Solvent Extr. lon Exch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.lshii,M.Tsuchiya: "Solvent extraction of some tervalent lanthanoids with 3ーhydroxyー4ー pyridones"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii, S. Numao, T. Odashima: "Solvent extraction of indium with 3-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-4-pyridone" Bull. Chem. Soc. Jpn.62. 1817-1821 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii, M. Tsuchiya, K. Kohata, T. Odashima: "Solvent extraction of indium with 1-(4-alkylphenyl)-3-hydroxy-2-methyl-4-pyridones" Solvent Extr. Ion Exch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii, M. Tsuchiya: "Solvent extraction of some tervalent lanthanoids with 3-hydroxy-4-pyridones"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishii,S.Numao,T.Odashima: "Solvent extraction of indium with 3ーhydroxyー2ーmethylー1ーphenylー4ーpyridone" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 1817-1821 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishii,M.Tsychiya,K.Kohata,T.Odashima: "Solvent extraction of indium with 1ー(4ーalkylphenyl)ー3ーhydroxyー2ーmethylー4ーpyridones" Solvent Extr.Ion Exch.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishii,M.Tsuchiya: "Solvent extraction of some tervalent lanthanoids with 3ーhydroxyー4ーpyridones"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Ishii: "Solvent extraction of indium with 3-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-4-pyridone" Bull.Chem.Soc.Jpn.62. 1817-1821 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Ishii: "Solvent extraction of indium with 1-(4-alkylphenyl)-3-hydroxy-2-methyl-4-pyridones" Anal.Chim.Acta.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi