• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリフルオロメタンスルホン酸の金属塩ー非水溶液からの金属電析

研究課題

研究課題/領域番号 01550617
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関信州大学

研究代表者

武井 たつ子  信州大学, 工学部, 助手 (90020990)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードトリフルオロメタンスルホン酸銅 / トリフルオロロタンスルホン酸ニッケル / 銅電析 / ニッケル電析 / 非水溶液 / タングステン電析物 / モリブデン電析物 / XPS解析 / トリフルオロメタンスルホン酸ニツケル / ニツケル電析 / XPs解析
研究概要

トリフルオロメタンスルホン酸の銅塩およびニッケル塩を合成し,それらの非水溶媒に対する溶解度とそれらの溶液の導電率を測定した。その結果,これらの金属塩は非水溶媒に対する溶解性が大で,その上,それらの溶液の導電性が高いので,これらの金属塩が非水電析浴の電解質として有効なことがわかった。
トリフルオロメタンスルホン酸銅およびトリフルオロメタンスルホン酸ニッケルのメタノ-ル溶液から,それぞれ光沢のある平滑な電析物が得られた。
トリフルオロメタンスルホン酸の金属塩を電解質とした非水電析浴からの金属電析は,トリフルオロ酢酸の金属塩を用いた浴からの場合と比較して容易でないことがわかった。
トリフルオロメタンスルホン酸銅のアセトニトリル浴では,トリフルオロ酢酸銅の場合と同じように,浴中で1価の銅イオンが安定に存在でき,通電により2価の銅イオンから1価に環元され,1価の銅イオンから銅に環元されることがわかった。
なお、ホルムアミド浴から電析したタングステンおよびモリブデンのXPS解析を行なった結果,これらの電析物は素地に近い所で金属とその低価数酸化物の状態にあり,さらに電析が進むにつれてそれらの状態は消失して6価の金属酸化物だけの状態になることがわかった。また,電析物中に有機物の存在が認められた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 武井,たつ子: "トリフルオロメタンスルホン酸銅ー非水溶液からの銅電析" 表面技術.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "トリフルオロメタンスルホン酸ニッケルー非水溶液からのニッケル電析" 表面技術.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "ホルムアミド浴から電析したタングステンのXPS解析" 電気化学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "ホルムアミド浴から電析したモリブデンのXPS解析" 電気化学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatusuko TAKEI: "The XPS Analysis of W-Electrodeposit obtained from HCONH_2 Bath with Additives" Denkikagaku. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuko TAKEI: "The XPS Analysis of Mo-Electrodeposit obtained from HCONH_2 Bath with Additives" Denkikagaku. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuko TAKEI: "Copper Electrodeposition from Copper-Trifluoromethanesulphonate-non-aqueous Solution" Hyomengizitsu. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuko TAKEI: "Nickel Electrodeposition from Nickel-Trifluoromethanesulphonate-non-aqueous Solution" Hyomengizitsu. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "トリフルオロメタンスルホン酸ニツケルー非水溶液からのニツケル電析" 表面技術. (1992)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "ホルムアミド浴から電析したタングステンのXPS解析" 電気化学. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武井 たつ子: "ホルムアミド浴から電析したモリブデンのXPS解析" 電気化学. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武井たつ子: "トリフルオロメタンスルホン酸銅-非水溶液からの銅電析" 表面技術. (1991)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi