• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難防除割虫としてのコガネムシ類の総合防除に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01560050
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関静岡大学

研究代表者

西垣 定治郎  静岡大学, 農学部, 教授 (30039507)

研究分担者 廿日出 正美  静岡大学, 農学部, 助教授 (40091152)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードコガネムシ類 / 配偶行動 / 飛翔筋多型 / 室内飼育法 / 性フェロモン / 昆虫寄性菌 / 昆虫寄生性線虫 / 飛翔筋 / 卵巣発育 / 個体群動態 / 密度効果 / 飛翔力 / 昆虫寄生菌 / 飼育法
研究概要

1.マメコガネ、ナガチャコガネの配偶行動を野外、室内で観察したところ、両種の雄はそれぞれの方法で他の雄と精子競争を行なっていることが分かった。とくにマメコガネは、雌に対する雄の比率が高いと、交接行動終了後も長時間雌の警護行動をとることが認められた。2.コガネムシ類の中に、雌成虫の一部がが正常な翅を持ちながら飛翔筋を欠くため飛翔を行なえない種のあることを明らかにした。この飛翔筋多型現象の存在するナガチャコガネの飛翔筋を持たない雌成虫は胸部に脂肪体を充満させ、これを卵巣成熟の栄養作質として利用していることも明らかにした。3.ヒメコガネの室内周年飼育法を検討し、野外での発育期間の半分以下の日数で成虫の羽化を可能にした。また、成虫の人工飼料についても良好な結果を得た。さらにナガチャコガネの幼虫をニンジン、腐葉土で飼育し、成虫化させることに成功した。4.ナガチャコガネ、ヒメコガネ、ドウガネブイブイなど、各種コガネムシ類の処女雌の性フェロモンの存在を野外網室内で検討した。その結果、前2種は雄が誘引行動を示したが、ドウガネブイブイでは明らかではなかった。さらに、ヒメコガネの合成性フェロモンの誘引効果を圃場で調査したが、その効果は十分ではなかった。5.昆虫寄生性糸状菌Metarhizium anisopliae製剤のドウガネブイブイ幼虫及び卵に対する殺虫効果を室内で検討した。その結果、卵、1齢幼虫に顕著な効果が認められた。また、本剤により死亡した幼虫は7週間後も他の個体に高い感染能力を有していた。6.昆虫寄生性線虫Steinernema kushidaiの殺虫効果を5種のコガネムシ類幼虫について検討した。その結果、本種線虫は供試したすべてのコガネムシ類に感染力が認められた。また、他の昆虫寄生性線虫S.feltiaeが殺虫剤、界面活性剤との混用施用で優れた効果を示すことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 廿日出 正美,杉山 稔: "芝草を加害するコガネムシ類に対する殺虫剤の施用法に関する研究(第1報).土壌の深さと殺虫効果との関係" 芝草研究. 18. 15-20 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廿日出 正美,八木 雅久: "ヒメコガネの大量飼育法について" 芝草研究. 19. 5-14 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jojiro Nishigaki and Kentaro Ohtaki: "Flight dimorphism in the yellowish elongate chafer,Heptophylla picea Motschulsky (Coleoptera:Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26. 255-261 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Tada,Atusi Yamamoto and Jojiro Nishigaki: "Flight muscle dimorphism of female adults in the yellowish elongate chafer,Heptophylla picea Motschulsky (Coleoptera:Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26. 515-521 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Hatsukade: "The biology and control of the important turfgrass insects in Japan" Japan Pesticide Information. 59. 10-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Hatsukade and Minoru Sugiyama: "Studies on applications of soil insecticides for controlling turfgrass iefesting scarabaeid grubs I. Relationship between the depth of soil and insecticidal action" Journal Japanese Society of Turfgrass Science. 18(2). 133-138 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Hatsukade and Masahisa Yagi: "Experiments of the rearing for mass-production of successive generations of the soybean beetle, Anomala rufocuprea Motschulsky (Coleoptera : Scarabaeidae)" Journal Japanese Society of Trufgrass Science. 19(1). 5-14 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jojiro Nishigaki and Kentaro Ohtaki: "Flight dimorphism in the yellowish elongate chafer, Heptophylla picea Motschulsky (Coleoptera : Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26(2). 255-261 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Tada, Atusi Yamamoto and Jojiro Nishigaki: "Flight muscle dimorphism of female adults in the yellowish elongate chafer, Heptophylla picea Motschulsky (Coleoptera : Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26(4). 515-521 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Hatsukade: "The biology and control of the important turfgrass insects in Japan" Japan Pesticide Information. No. 59. 10-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jojiro Nishigaki and Kentaro Ohtaki: "Flight dimorphism in the yellowish elongate chafer,Heptophylla picea Motschulsky(Coleoptera:Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26. 255-261 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Tada,Atusi Yamamoto and Jojiro Nishigaki: "Flight muscle dimorphism of female adults in the yellowish elongate chafer,Heptophylla picea Motschulsky(Coleoptera:Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 26. 515-521 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Hatsukade: "The biology and control of the important turfgrass insects in Japan" Japan Pesticide Information. 59. 10-12 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 廿日出 正美・八木 雅久: "ヒメコガネの大量飼育法について" 芝草研究. 19. 5-14 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Jojiro Nishigaki and Kentaro Ohtaki: "Flight dimorphism in the yellowish elongate chafer,Heptophylla picea Motschulsky(Coleoptera:Scarabaeidae)" Applied Entomology and Zoology. 25. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi