• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物癌腫病感染機構の有機化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01560152
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関岡山大学

研究代表者

河津 一儀  岡山大学, 農学部, 教授 (30026520)

研究分担者 神崎 浩  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (60183787)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードクラウンゴール / ポテトディスク法 / 植物形質転換阻害 / Julichrome Q1・3 / Julimycine BーII / Agrobacterium tumefaciens / オクトピン / ノパリン / クラウンゴ-ル / 形質転換阻害 / Oxazolomycin / JulichromeQ1・3 / JulimycinBーII / アントラキノン
研究概要

1.土壌細菌 Agrobacterium tumefaciensは,植物に感染し,クラウンゴールと呼ばれる腫瘍を形成する。この腫瘍は,本細菌のTiプラスミド中のTーDNAが植物の核遺伝子に組込まれ,TーDNA上の植物ホルモン合成遺伝子が発現し,植物細胞が異常増殖した結果生じるものである。しかしその形質転換機構は非常に複雑で未だ明らかにされていない部分が多い。
この機構の詳細を解明するには,形質転換の過程に特異的に作用する物質が有用なプローブとなると考えられる。そこで,本細菌に対する抗菌性や宿主植物に対する毒性をもつ物質を除外しながら,ポテトディスク上のクラウンゴール形成阻害活性を指標にして,形質転換阻害物質を検索した。
2.放線菌KBFPー2025株から単離同定したOxazolomycinの化学変換により調製した各種エステル体および放線菌TMー71株から単離した2種の活性物質Julichrome Q1・3,Julimycin BーIIは,本細菌に対しても,宿主植物に対しても毒性を示さなかったが,クラウンゴール形成を阻害した。
3.ポテトディスクに本細菌を接種して,12〜24時間後に上記の化合物を投与したところ,形質転換の阻害がほとんど観察されず,正常なクラウンゴールが生成した。このことからこれらの化合物は形質転換のいずれかの段階に作用するものであり,形質転換した細胞には阻害を示さないことが判った。また,ポテトディスクの形質転換は 12〜24時間以内に終了していると推測されるが,それを直接証明するため形質転換の指標であるオパインの微量定量法を考案した。ベンゾインを,オクトピン,ノパリンのグアニジノ基と反応させ,蛍光物質 アミノー4,5ージフェニルイミダゾール誘導体とし,HPLCで分離定量する方法を確立した。この微量定量法により形質転換の時間経過を追跡することが可能となった。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Satoru Kawai: "Inhibitory Effect of Oxazolomycin on Crown Gall Formation" Agric.Biol.Chem.53. 1127-1133 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawai: "A bacterial extracellular polysaccharide which enhances the attachment of Agrobacterium tumefaciens to the plant cell surface" Experientia. 45. 201-202 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi Kawazu: "Isolation and Structure of Neoannonin,a Novel Insecticidal Compound from the Seeds of Annona squamosa" Agric.Biol.Chem. 53. 2719-2722 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Kawai, Akio Kobayashi, Kazuyoshi Kawazu: "A bacterial extracellular polysaccharide which enhances the attachment of Agrobacterium tumefaciens to the plant cell surface" Experimental. 45. 201-202 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Kawai, Goro Kawabata, Akio Kobayashi, Kazuyoshi Kawazu: "The inhibitory effect of oxazolomycin on crown gall formation" Agr. Bio. Chem.53(4),. 1127-1133 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi Kawazu, Jocelyn P. Alcantara, Akio Kobayashi: "Isolation and structure of neoannonin, a novel insecticidal compound from the seeds of Annona squamosa" Agr. Biol. Chem.53(10). 2719-2722 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Kawai: "Inhibitory Effect of Oxazolomycin on Crown Gall Formation" Agric.Biol.Chem.53. 1127-1133 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawai: "A bacterial extracellular polysaccharide which enhances the attachment of Agrobacterium tumefaciens to the plant cell surface" Experientia. 45. 201-202 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi Kawazu: "Isolation and Structure Neoannonin,a Novel Insecticidal Compound from the Seeds of Annona squamosa" Agric.Biol.Chem.53. 2719-2722 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Kawai,Goro Kawabata,Akio Kobayashi,Kazuyoshi Kawazu: "Inhibitory effect of oxazolomycin on crown gall formation" AGRIC.BIOL.CHEM.53(4). 1127-1133 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi