研究概要 |
三陸地方に回帰するシロザケの再生産形質(卵類・抱卵数)を資源量との関わりから検討した。 調査の対象河川は岩手県南部の片岸川,盛川,気仙川の3河川である。1980年より1990年までの10年間に測定した試料を解析した。調査個体数は1598である。 〔結果〕 (1)回帰量は放流量と正の相関があり,近年は次第に増大傾向にある。 (2)回帰量の増大とともに平均年齢は(回帰時の)高化している。 (3)回帰魚の体長は経時的に振動しながらも減少傾向にあり,特に高令魚で顕著である。 (4)この成長の鈍化は海洋生活の第1年目に顕著であることなどが判明した。 再生産形質として卵経および抱卵数について,いずれの河川間でも差が認められた。河川間で年令組成および体の大きさに差があるので,魚体の大きさで修正した平均値で比較したところ,(1)卵サイズは高令魚ほど大きく,(2)抱卵数は逆に高冷魚ほど少ない傾向が認められた。魚体の小型化が進むにつれ,同一体重階終に属する魚の卵径は大きくなっている。これは各階級に属する魚の平均年令が上昇したことによる。
|