研究課題/領域番号 |
01560228
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
水産化学
|
研究機関 | 東北大学 (1990-1991) 北里大学 (1989) |
研究代表者 |
佐藤 実 東北大学, 農学部, 助教授 (70050680)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | Dーアミノ酸 / Dーアスパラギン酸 / βーDーアスパラチルグリシン / 分布 / 代謝 / 生理機能 / NーメチルーDーアスパラギン酸 / βーDーAsp・gly / HPLC分析 / D-アミノ酸 / D-アスパラギン酸 / N-メチル-D-アスパラギン酸 / β-D-Asp・gly |
研究概要 |
1.アメフラシより単離したDーアスパラギン酸(DーAsp)含有新ペプチドの一次配列の決定。アメフラシエキスをPTC化ーHPLC法およびOPAーHPLC法で分析した際、クロマトグラム上、Aspの前に未知ピ-クが認められた。そこで、アメフラシ(4個体)の足筋等の筋肉組識600gより得たエキスをDowex50,Dowexlを用い分画精製し、未知物質を単離した(収量:2.5mg)。本物質は塩酸加水分解により等モルのAspとGlyを与えた。旋光分散スペクトル(負のコットン効果曲線を示す)やOPAーHPLC分析の結果から、DーAspとGlyよりなるジペプチドと考えられた。ここで3種の異性体(αーAspーgly,βーAspーgly,Glyーasp)が考えられるが、Edman法により一次配列分析を行ったところ、アメフラシから単離した新ペプチドはβーDーAspーglyと推定され、合成品との比較により確認した。2.各種水産生物におけるDーアスパラギン酸(DーAsp)およびβーAspーglyの分布。DーAspおよびβーAspーglyはOPAーHPLC法で分析した。DーAspは海綿、腔腸、環形、軟体、節足、棘皮、原索の各動物門に属する海産無脊椎動物類に見出され、しかも全Aspの20ー60%を占める種が多い。脊椎動物の魚類にも痕跡程度のDーAspが認められ、その分布が非常に広いことが明らかになった。βーAspーglyの分布は極めて狭く、軟体動物でもアメフラシ類(アメフラシAplysia kurodai)、アマクサアメフラシA.juliana)に見出されるにすぎない。DーAspの分布とは異なり、アメフラシ類特有の物質の可能性が強くその生理機能に興味がもたれる。3.DーAspの代謝。二枚貝ムラサキイガイの中腸腺にはAspラセマ-ゼやDーAspオキシダ-ゼ活性は確認できなかったが、アラニンーオキザル酢酸トランスアミナ-ゼ活性が検出された。本酵素のアミノ基供与体としてはLーアラニンがもっとも活性が強かった。
|