• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代後期から明治中期までの畜産書の歴史 特にオランダの厚生新編を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 01560287
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 畜産学
研究機関信州大学

研究代表者

松尾 信一  信州大学, 農学部, 教授 (60021044)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード日本の畜産の歴史 / 江戸・明治の畜産書 / 厚生新編(江戸)の家畜・家禽・畜産物 / 日本の家畜文化史 / 哺乳類・鳥類の古書 / 厚生新編(江戸)の家畜・家禽
研究概要

1.明治以前の日本での最大の西洋百科事典の和訳書であるショメ-ル『厚生新編』の中の家畜(馬、驢、山羊、水牛、猟犬、猫、駱駝、羊、ラム、馴鹿など)、家禽・飼鳥(アヒル、鵞、七面鳥、雉、孔雀、カナリヤなど)、畜産物等(乳、バタ-、チ-ズ、獣皮、膠、鮓答、肉料理)について詳細に調査し、更に、シヤルモ(Chalmot)のオランダ原本及び江戸時代の本草書などとの比較を行った。例えば『厚生新編』の福禄獣と天狗はオランダ原書ではzebra(シマウマ)とangelus(天使)であることが判明した。これらの成果は論文として、信州大学農学部紀要第27巻115ー132頁(1990)に掲載してある。
2.我国では、七面鳥のことを吐綬鶏、ホロホロ鳥を珠鶏と記した書物や資料がある。江戸時代以降の百以上の古書や古資料について詳細に調査した。その結果、江戸時代には七面鳥のことをカラクン鳥、唐国鳥と記した文献もあった。これは七面鳥のオランダ語Kalkoenから来た言葉で、日本語の発音から唐国鳥という漢字まで作成されていることが判明した。又、七面鳥とホロホロ鳥が江戸時代に渡来していることを確認できた。これらの成果は論文として在来家畜研究会報告第13号133ー143頁(1990)に掲載してある。
3.3月29日の日本畜産学会で、図書として、江戸時代の『毛詩品物攷』(1785)、『相馬略』(1867)、明治時代の『養豚説略』(1870)、『斯氏農業問答』(1875)、『斯氏農書』(1876)、『新撰農書』(1886)、『農用家畜論』(1882)(以上畜産学書):『泰西訓蒙図解』(1871)、『博物新編訳解』(1874)、『動物学初編』(1875)、『薬用動物篇』(1876)、『通常動物』(1882)、『小学動物教科書』(1882)、『応用動物学』(1883)、(以上動物学書):雑誌として「牧畜雑誌」(1889年創刊)と「東京家禽雑誌」(1903ー5)の中の家畜・家禽、特に図と表に注目して展示報告をした。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代後期から明治時代中期までの畜産書の歴史 特にオランダのショメ-ル『厚生新編』を中心として" 信州大学農学部紀要. 27. 115-132 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "七面鳥とホロホロ鳥についての書誌学的研究" 在来家畜研究会報告. 13. 133-143 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代ー明治時代の畜産の歴史 10.厚生新編(江戸後期)と百科全書(明治前期)の調査研究" 日本畜産学会大会 講演要旨. 第83回. 165 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "日本の家畜解剖書の歴史 XXV.屋代弘賢の古今要覧稿の馬の骨格図について" 日本獣医学会 講演要旨集. 第109回. 3 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "吐緩鶏と真珠鶏について" 日本科学史学会第37回研究発表講演要旨集. 第37回. 31 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代ー明治時代の畜産の歴史 11.両時代の関係資料の調査" 日本畜産学会大会 講演要旨. 第84回. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "Bibliographic Studies on the Domestic Animals from the Late Edo Period to the Mid-Meiji Period in Japan, with Special Reference to Chomel's Kosei Shinpen." Jour. Fac Agric. Shinshu Univ.Vol. 27. 115-132 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "Bibliographic Study of the Turkey and the Guinea Fowl in Japan." Report of the Society for Researches on Native Livestock. No. 13. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "Bibliographic Studies on Domestic Animals from the Late Edo Period to the Mid-Meiji Period in Japan, with Special Reference to Chomel's Kosei Shinpen (Edo) and Hyakka Zensho (Meiji)." Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Animal Science and Technology. 165 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "History of Books of the Anatomy of the Domestic Animals in Japan. XXV. Horse Skeleton in the Kokon-Yoranko by Hirokata Yashiro." Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Veterinary Science. 3 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "Turkey and Guinea Fowl" Abstracts of the 37th Meeting of the Japanese History of Science. 31 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.: "Bibliographic Studies on Domestic Animals from the Late Edo Period to the Mid-Meiji Period in Japan, with Special Reference to the Books of the Edo and Meiji Period." Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Animal Science and Technology. March, 1991.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代後期から明治時代中期までの畜産書の歴史 特にオランダのショメ-ル『厚生新編』を中心として" 信州大学農学部紀要. 27. 115-132 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 信一: "七面鳥とホロホロ鳥についての書誌学的研究" 在来家畜研究会報告. 13. 133-143 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代ー明治時代の畜産の歴史10.厚生新編(江戸後期)と百科全書(明治前期)の調査研究" 日本畜産学会大会 講演要旨. 第83回. 165 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 信一: "日本の家畜解剖書の歴史XXV.屋代弘賢の古今要覧稿の馬の骨格図について" 日本獣医学会 講演要旨集. 第109回. 3 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 信一: "吐綬鶏と真珠鶏について" 日本科学史学会第37回研究発表講演要旨集. 第37回. 31 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 信一: "江戸時代ー明治時代の畜産の歴史11.両時代の関係資料の調査" 日本畜産学会大会 講演要旨. 第84回. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾信一: "七面鳥とホロホロ鳥についての書誌学的研究" 従来家畜研究会報告. 13.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾信一: "江戸時代-明治時代の畜産の歴史10.厚生新編(江戸後期)と百科全書(明治前期)の調査研究" 第83回日本畜産学会大会講演要旨.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾信一: "日本の家畜解剖書の歴史 XXV.屋代弘賢の古今要覧稿の馬の骨格図について" 第109回日本畜産獣医学会講演要旨集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾信一: "吐綬鶏と真珠鶏について" 日本科学史学会第37回年会発表講演要旨集.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi