• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシの腫瘍免疫におけるエフェクタ-細胞の解析と免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 01560340
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

川上 善三  酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (90048075)

研究分担者 渡来 仁  岡山大学, 医学部, 助手 (50175139)
小沼 操  北海道大学, 獣医学部, 教授 (70109510)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード白血病 / 免疫療法 / ヘルパ-T細胞 / レトロウイルス / 免疫賦活剤
研究概要

家畜の腫瘍に対する宿主の免疫監視機構に関与するエフェクタ-細胞の解析は、T細胞サブセットの同定が不十分なため遅れている。最近ウシリンパ球サブセットに対するモノクロ-ナル抗体が作出され同定が可能となった。ウシ白血病はBLV感染に起因するBリンパ腫である。白血病牛の体表腫瘍に対し免疫賦活剤であるNocardia rubraの細胞壁骨格(N-CWS)接種で腫瘤の退縮を認めた。そこで腫瘤退縮時におけるエフェクタ-細胞の同定とその活性について検討し以下の成績を得た。
1.N-CWS(0.5-4mg/腫瘤)を腫瘤内に2〜3回接種すると5個体の10腫瘤中7腫瘤で完全退縮を認めた。
2.N-CWSを接種すると4日目にマクロファ-ジが14日目ではBOCD4(ヘルパ-T)細胞の浸潤が顕著であった。
3.in vitroでのN-CWSによるウシ単核球の活性化を調べた。マクロファ-ジは10μg/m で活性化されマウスL細胞障害能が上昇した。また0.01〜1μg/m の濃度で幼若化が促進した。
4.単核球をマイトマイシン処理アロリンパ球とN-CWS(0.1μg/m)で5日間培養し、これをエフェクタ-細胞としてアロキラ-をみるとN-CWS無添加にくらべ顕著に細胞障害活性の上昇が認められた。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Onuma,M.: "Regression of bovine lymphosarcoma by treatment with cell-wall skeleton of Nocardia rubra" Vaccine. 7. 121-124 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Onuma,M.: "Antitumor effect of adriamycin entrapped in liposomes conjugated with anti-bovine tumor antigen monoclonal antibody in leukemic cows." J.Vet.Med.B. 36. 139-147 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutomi,Y.: "The effect of GD3 ganglioside obtained from bovine lymphosarcoma on bovine normal mononuclear cell" Microbiol.Immunol.33. 853-861 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Onuma,M.: "Tumor-associated antigen on bovine leukemia virusinfected bovine lymphosarcoma" Vet.Immunol.Immunopathol.22. 213-221 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Reinacher,M.: "Immunohistological demonstration of virus and tumor associated antigens in tissues in experimental and spontaneous bovine leukemia(BLV)infection" Vet.Immuno.Immunopathol.22. 223-231 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Omuma,M.: "Chemotherapy and immunotherapy of bovine leukosis" Vet.Immunol.Immunopathol.22. 245-254 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi