• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイドホルモン合成および分泌機序の細胞化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570011
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関徳島大学 (1990)
大阪大学 (1989)

研究代表者

石村 和敬  徳島大学, 医学部, 教授 (90112185)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード免疫組織化学 / 卵巣 / 精巣 / アロマタ-ゼ / 17d水酸化 / C17ーC20切断酵素 / エストロゲン / アンドロステンジオン / プロゲステロン / 排卵 / 17αー水酸化酵素@C_<17>ーC_<20>リア-ゼ / 内卵胞膜細胞 / 間質腺細胞 / アンドロテンジオン
研究概要

1.卵巣における卵胞の発育と、アロマタ-ゼの消長との関係をみるために、生後3週齢の未熟なラットにPMSG(妊馬血清性ゴナドトロピン)とhCG(ヒト絨毛ゴナドトロピン)を投与して、アロマタ-ゼの局在を検索した。その結果、PMSG投与12時間後に卵胞腔をもった大きい卵胞が出現し、アロマタ-ゼはその卵胞の果粒層細胞に弱陽性であること、hCGを投与して0ー9時間では、卵胞腔をもった卵胞に加えてさらに大きな成熟卵胞が出現し、その果粒層細胞が強い陽性を呈すること、hCGを投与して12時間たつと排卵が起こり、排卵後の果粒層細胞は急速に弱陽性一陰性になることがわかった。2.未熟ラットにPMSGとhCGを与え、人工的に卵胞の成熟ならびに排卵、さらに黄体形成を行なわせ、この時の17αー水酸化酵素/C17ーC20切断酵素の存在を光顕レベルの免疫組織化学で検索したところ、PMSG投与後48時間ではほとんどすべての内卵胞膜細胞および間質腺細胞が陽性を呈するのに対し、hCG投与後6時間では少数の内卵胞膜細胞が陽性を示すのみとなり、hCG投与12時間後の排卵の起こる頃には全く陰性となった。この時、大きい卵胞の果粒層細胞はアロマタ-ゼの免疫組織化学陽性であるので、卵巣において排卵前にエストロゲン産生が低下し、かわりにプロゲステロン産生が優勢になるのはこの17αー水酸化酵素/C17ーC20リア-ゼが何らかのメカニズムで内卵胞膜細胞や間質腺細胞から失なわれるためと考えられる。3.ウマの精巣について、アロマタ-ゼの免疫組織化学をおこなったところ、ライディッヒ細胞が陽性を示した。精巣では、ライディッヒ細胞がテストステロンのみならずエストロゲンも作っていることになる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] K.Ishimura: "Further immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of rats and mice." Histochemistry. 90. 413-416 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogata: "Capacities of newly established thymic stromal cell clone to express la antigens and to produce interleukinー6,colonyーstimulating factor,and thymic stromaーderived Tーcell growth factor." J.Leukocyte Biol. 45. 69-78 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Zhong: "Immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of golden hamster,guinea pig and cow." Acta Histochem Cytochem. 22. 501-507 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Senda: "Ultrastructural and immunocytochemical studies on the cytoskeleton in the anterior pituitary of rats,with special regard to the relationship between actin filaments and secretory granules." Cell Tissue Res. 258. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujita: "Secretory mechanisms of endocrine cells." Gunma Symposia on Endocrinology. 26. 9-24 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 尚男: "形態学からみたホルモンの合成から放出まで" ホルモンと臨床. 37. 801-809 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.YoshinagaーHirabayashi: "Immunocytochemical localization of aromatase in immature rat ovaries treated with PMSG and hCG,and in pregnant rat ovaries." Histochemistry. 93. 223-228 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsubara: "T cell clones are killed by a thymic stromal cell monolayer following stimulation of T cell receptor with antigen and/or Hー2 molecules on the monolayer." Int.Immunol.2. 755-763 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishimura: "Immunocytochemical and biochemical studies on the localization and changes of 17αー hydroxylase/C17ーCー20 lyase activity in immature rat ovary treated with PMSG and hCG." Histochemistry. 94. 225-229 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石村 和敬: "ステロイド産生機構の組織学" 内分泌学の進歩. 8.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishimura and H.Fujita: Kluwer Academic Publishers, P.225-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishimura, T. Yoshinaga-Hirabayashi, H. Tsuri, H. Fujita and Y. Osawa: "Further immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of rats and mice." Histochemistry. 90. 413-416 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ogata, H. Matsubara, Y. Takai, H. Kosaka T. Katagiri, H. Sano, K. Ishimura, H. Fujita, T. Hamaoka and H. Fujiwara: "Capacities of a newly established thymic stromal cell clone to express Ia antigens and to produce interleukin 6, colony-stimu-lating factor and thymic stroma-derived T cell growth factor." J. Leucocyte Biol. 45. 69-78 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Zhong, K. Ishimura, T. Yoshinaga-Hirabayashi, H. Fujita, J. Kitawaki and Y. Osawa: "Immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of golden hamster, guinea pig and cow." Acta Histochem. Cytochem.22. 501-507 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Senda, H. Fujita, T. Ban, C. Zhong, K. Ishimura, K. Kanda and K. Sobue: "Ultrastructural and immunocytochemical studies on the cytoskeleton in the anterior pituitary of rats, with special regard to the relationship between actin filaments and secretory granules" Cell Tissue Res. 258. 25-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujita, K. Ishimura and T. Senda: "Secretory mechanisms of endocrine cells." Gunma Symposia on Endocrinology. 26. 9-24 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Matsubara, H. Kosaka, S. Sogo, S. Maruo, S. Sugihara, Y. Asano, Y. Kohno, M. Kimoto, G. Suzuki, K. Ishimura, H. Fujita, T. Hamaoka and H. Fujiwara: "T cell clones are killed by a thymic stromal cell monolayer following stimulation of T cell receptor with antigen and/or H-2 molecules on the monolayer." Int. Immunol.2. 755-763 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshinaga-Hirabayashi, K. Ishimura, H. Fujita, J. Kitawaki and Y. Osawa: "Immunocytochemical localization of aromatase in immature rat ovaries treated with PMSG and hCG, and in pregnant rat ovaries." Histochemistry. 93. 223-228 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishimura, T. Yoshinaga-Hirabayashi, H. Tsuri, S. Kominami, S. Takemori and H. Fujita: "Immunocytochemical and biochemical studies on the localization and changes of 17alpha-hydroxylase/C17-C20 lyase activity in immature rat ovary treated with PMSG and hCG." Histochemistry. 94. 225-229 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishimura and H. Fujita: Ultrastructure of the ovary. Edited by F. Familiari, S. Makabe and P. M. Motta. Uitrastructure and immunocytochemical aspects of steroid -synthesizing and secretory cells with special reference to the mechanism of estrogen biosynthesis., (Kluw)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Senda: "Ultrastructural and immunocytochemical studies on the cytoskeleton in the anterior pituitary of rats,with special regard to the relationship between actin filaments and secretory granules." Cell Tissue Res. 258. 25-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujita: "Secretory mechanisms of endocrine cells." Gunma Symposia on Endocrinology. 26. 9-24 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 尚男: "形態学からみたホルモンの合成から放出まで" ホルモンと臨床. 37. 801-809 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.YoshinagaーHirabayashi: "Immunocytochemical localization of aromatase in immature rat ovaries treated with PMSG and hCG,and in pregnant rat ovaries." Histochemistry. 93. 223-228 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishimura: "Immunocytochemical and biochemical studies on the localization and changes of 17 ー hydroxylase/C17ーC20 lyase activity in immature rat ovary treated with PMSG and hCG." Histochemistry. 94. 225-229 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石村 和敬: "ステロイド産生機構の組織学" 内分泌学の進歩. 8.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishimura and H.Fujita: "Ultrastructure and immunocytochemical aspects of steroidーsynthesizing and secretory cells with special reference to the mechanism of estrogen biosynthesis.In;Ultrastructure of the ovary .Edited by Familiari,S." Kluwer Academic Publishers, P.225-238

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishimura: "Further immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of rats and mice." Histochfemistry. 90. 413-416 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ogata: "Capacities of newly established thymic stromal cell clone to express la antigens and to produce interleukinー6,colonyーstimulating factor,and thymic stromaーderived Tcell growth factor." J.Leukocyte Biol. 45. 69-78 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] C.Zhong: "Immunocytochemical study on the localization of aromatase in the ovary of golden hamster,guinea pig and cow." Acta Histochem Cytochem. 22. 501-507 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.YoshinagaーHirabayashi: "Immunocytochemical localization of aromatase in immature rat ovaries treated with PMSG and hCG,and in pregnant rat ovaries." Histochemistry. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi