• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経手におけるLーDoPA含百ニユ-ロンの形熊学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570031
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

岡村 均 (岡均 均)  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (60158813)

研究分担者 一各 幸男 (一谷 幸男)  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80176289)
井瑞 泰彦 (井端 泰彦)  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10079684)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードド-パミン / ド-パ / 免疫組織化学 / Tyrosine Hydroxylase / Aromatic L-amino acid decarboxylase.
研究概要

カテコ-ルアミン合成の津速酸素であるチロシンをLーDOPAに変換するtyrosinehydroxyIase(TH)含有するが、DOPAをド-パミンに変換する酸素であるaromaticLーaminoaciddecarboxyIase(AADC)を含有せず、大量のLーDPAを含んでいるニユ-ロン系(以下LーDOPA/THニユ-ロン系)を免疫組織化学、insituhybridizationの手法を用いて検索した。1.先に報告したラット視床下部弓状核外側厳底部から正中隆起外層に投射するLーDOPA/THニユ-ロン系(OkamuraetaI.,NeutoscILett,95,42ー46,1988;OkamuraetaI.,Neutosci,Lett.,95,347ー353,1988;OkamuraetaI.,BiomedicaIResarch9,261ー267,1988.)以外に食塩水負荷時のラット視床下部室悌核ー下乗体後葉系にLーDOPA/THニユ-ロン系を発見した。この室傍核之大細胞性ニユ-ロンには、2%食塩水負荷時にTH免疫活性、LーDOPA免疫活性、THmRNAのinSituhybridizationの陽性シグナルが劇的に増え、正中隆起から下乗体後葉にTH、LーDOPAの免疫活性の増大が認められた。この視床下部ー下乗体後葉系においてはAADC及び、ド-パミンの免疫活性は認められず、LーDOPA/THニユ-ロンの新しい系と考えられる。2.視床下部以外にも、中脳中心灰白質周囲にLーDOPA/THニユ-ロンが散在して見つけられた(OkamuraetaI.,inAIzheimer and PaKinsons Disease II,PIenum,inpress)。3.ゲッ歯類以外の動物においても検討した。ネコにおいては、現在までのところLーDOPA/THニュ-ロンは確認されなかったが(Kitahama,Mons,Okamura et aI.,Neurosci.Lett.,95,47ー52,1988.;kitahama,Geffard,Okamura et aI.,Brain Research 518,83ー94,1990.)、サルにおいては、ラットと同様、視床下部弓状核外側部、室傍核後部にTH含有/AADC非含有細胞が認められた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Okamura,H.: "Immunocytochemistry of aromatic Lーamino acid decarboxylase in the rat preoptic area and anterior hypothalamus,with special reference to tyrosine hydroxylase immunocytochemistry." Biogenic Amines.7. 351-361 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahma,K.: "Dopamine and DOPAーimmunoreactive neurons in the cat forebrain with reference to tyrosine hyrosine hydroxylaseーimmunohistochemistry." Brain Research. 518. 83-94 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake,M.: "Effect of haloperidol on immunoreactive neuronpeptide Y in rat cerebral cortex and basal ganglia." Brain Research Bulletin. 25. 263-269 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichitani,Y.: "Deqeneration of the nigral dopamine neurons after 6ーhydroxyーdopamine injection into the rat striatum." Brain Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatsu,T.: "Alzheimer´s and Parkinson´s Disease II; Basis and Therapentic Strategies." Plenum Press,New York.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura,H.: "Immunocytochemistry of aromatic Lーamino acid decarboxylase in the rat preoptic area and anterior hypothalamus,with special reference to tyrosine hydroxylase immunocytochemistry." Biogenic Amines. 7. 351-361 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahama,K.: "Dopamine and DOPAーimmunoreactive neurons in the cat forebrain with reference to tyrosine hydroxylaseーimmunohistochemistry." Brain Research. 518. 83-94 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake,M.: "Effect of haloperidol on immunoreactive neuropeptide Y in rat cerebral cortex and basal ganglia." Brain Research Bulletin. 25. 263-269 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ichitani,Y.: "Degeneration of the nigral dopamine neurons after 6ーhydroxyーdopamine injection into the rat striatum." Brian Research.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Immunocytochemistry of aromatic L-aminoacid decarboxylase in the rat preoptic area and anterior hypothalamus,with special reference to tyrosine hydroxylase immunocytochemistry." Biogenic Amines.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kitahama: "Dopamine-and DOPA-immunoreactive neurons in the cat forebrain with reference to tyrosine hydroxylase-immunohistochemistry." Brain Research.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ibata: "Light and electron microscopic immunocytochemistry of tuberoinfundibular dopamine system of the using antiserum against dopamine." Biomedical Research.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi