研究課題/領域番号 |
01570087
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境生理学
|
研究機関 | 高知医科大学 |
研究代表者 |
椛 秀人 高知医科大学, 医学部, 助教授 (50136371)
|
研究分担者 |
高橋 徹 高知医科大学, 医学部, 助手 (60216736)
佐藤 隆幸 高知医科大学, 医学部, 助手 (90205930)
瀬戸 勝男 高知医科大学, 医学部, 教授 (70045970)
田所 美佳 高知医科大学, 医学部, 助手 (00227117)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 記憶 / フェロモン / 隆起漏斗系ド-パミン細胞 / 副嗅球 / 興奮性アミノ酸受容体 / コレシストキニン受容体 / 電場電位 / 電流源密度解析 / 隆起漏斗系ド-パン細胞 / 長期増強 / 隆起漏斗系ド-パミン神経分泌細胞 |
研究概要 |
雌マウスが交尾を行うと、この交尾刺激が引き金となって交尾相手の雄の尿中フェロモンに対する長期記憶がこの雌に形成される。元来、雄のフェロモンには雌に流産を引き起こす作用があるが、このフェロモンが記憶されているとフェロモンによる流産が阻止される。なじみのない雄のフェロモン、つまり記憶されていないフェロモンは副嗅球系を活性化して流産を引き起こす。我々は電気生理学的手法を用いて、副嗅球の興奮が扁桃体、分界条、内側視索前野を順に通り、最終的に視床下部隆起漏斗系ド-パミン神経分泌細胞の活動を上昇させることを明らかにした。この副嗅球から視床下部ド-パミン細胞に至る興奮伝達は、扁桃体の興奮性アミノ酸(カイニン酸型とNーメチルーDーアスパラギン酸(NMDA)型)および内側視索前野のコレシストキニンB型受容体の活性化を介していることも明らかにした。妊娠を保証するフェロモンの記憶に関して、我々は、副嗅球がフェロモンの記憶形成の主座であることを見出すとともに、副嗅球内の僧帽細胞と顕粒細胞との間の樹状突起間シナプスが可塑性の場であることを突き止めている。このシナプス可塑性の電気生理学的相関を検討した。鋤鼻器刺激によって副嗅球に誘発される電場電位の電流源密度解析を行い、電流の流入口は、鋤鼻神経終末と僧帽細胞の先端樹状突起との間のシナプスのある系球体層と、僧帽細胞と顕粒細胞との間の樹状突起間シナプスのある外叢状層に認められた。外叢層の流入口の発生はnonーNMDA受容体を介していた。すでに我々は、副嗅球へGABA_A受容体の括抗薬であるBicucullineを注入すると、妊娠を保証するフェロモンの記憶が形成されることを見出している。この記憶の電気生理学的相関が今回の実験で得られた。つまり、Bicucullineの副嗅球内注入に続いて、外叢状層で記録される電場電位の振幅の長期増強がとらえられた。
|