• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝薬物代謝酵素の多様性とその動物からヒトへの外挿

研究課題

研究課題/領域番号 01570114
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関昭和大学

研究代表者

安原 一  昭和大学, 医学部, 教授 (70053999)

研究分担者 植田 孝子  昭和大学, 医学部, 助手 (00175499)
小林 真一  昭和大学, 医学部, 助教授 (20129836)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード肝薬物代謝酵素 / 多様性 / 指標薬物 / アンチピリン / トリメタジオン / デブリソキン / 外挿 / エノキサシン / チトクロ-ムPー450 / ラット
研究概要

ヒトにおいて遺伝的多様性があることが知られているデブリソキン水酸化酵素に対するキニジン、キニンの阻害作用をラットとヒトの肝ミクロゾ-ムを用いて検討した。キニジンはヒト肝の本酵素に対し強い阻害作明を示したが、その異性体であるキニンはその阻害作用が約60倍弱かった。一方、ラットではキニンの阻害作用がキニジンに比し約50倍強力であった。またキニジン、キニンとも本酵素活性を95%以上阻害し、阻害様式はそれぞれ競合的、可逆的であった。この結果は肝のチトクロ-ムPー450 db_1の活性中心の特性がラットとヒトでは異なることを示している。ジルチアゼムのラット、ヒト肝薬物化酵素に対する影響を検討した。ラットでは、トリメタジオン代謝、4ーヒドロキシアンチピリンの尿中排泄は増加したが、デブリソキンの4位水酸化反応は抑制された。一方、ヒトでは、アンチピリンクリアランスは減少し、特に4ーヒドロキシアンチピリンのフォ-メイションクリアランスが減少した。デブリソキンの水酸化も抑制されたがトリメタジオン代謝は著変をしめさなかった。この結果は、アンチピリンの4位水酸化反応に対してジルチアゼムの作用がラットとヒトでは全く逆であるが、デブリソキンの4位水酸化反応に対する作用はラットとヒトで同様であることを示している。エノキサシンのラット、ヒト肝薬物代謝に対する影響を検討した。3ーヒドロキシメチルアンチピリン、ノルアンチピリンのフォ-メイションクリアランスはラットではそれぞれ減少、増加したが、ヒトではアンチピリンの主要代謝物のクリアランスはすべて減少した。トリメタジオンの代謝はラット、ヒト共に著変を示さなかった。以上の結果より、肝薬物代謝に関するデ-タを動物からヒトへ外挿するためにはその差異に十分注意し、さらに多くの指標薬物で検討することが大切であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The specificity of inhibition of debrisoguine 4ーhydioxylase activity by goinidine and goinine in the rat is the inveise of that in man." Biochemical Pharmacology. 38. 2795-2799 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai: "The effets of diltiazem on hepatic drug metabolizing enzymes in human using antipyrine,trimethadione and debrisoguine as model substrates" British Journal of Clinical Pharmacology. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Uchida: "The effect of diltiazen and verapamil on hepetic microsomal drug metabolizing enzymes in rat." The Showa University Jounal of Medical Sciences. 3. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iida: "Effect of enoxacin on hepatic drug metabolizing enzymes:Comparison between rat and man." Asia Pasific Journal of Phaimacology. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kobayashi, et al.: "The specificity of inhibition of debrisoquine 4-hydroxylase activity by quinidine and quinine in the rat is the inverse of that in man." Biochem Pharmacol. 38. 2795-2799 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sakai, et al.: "The effects of diltiazem on hepatic drug metabolizing enzymes in human using antipyrine, trimethadione and debrisoquine as model substrates." British J. Clin Pharmacol. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Uchida, et al: "The effect of diltiazem and verapamil on hepatic microsomal drug metabolizing enzymes in rat." The Showa Univ. J. Medical Sciences. 3. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Iida, et al.: "Effect of enoxacin on hepatic drug metabolizing enzymes : Comparison between rat and man." Asia Pasific J. Pharmacol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iida: "Effect of enoxacin on hepatic drug metabolizing enzymes:Comparison between rat and man." Asia Pacific Journal of Pharmacology. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The specificity of inhibition of debrisoquine 4-hydroxylase activity by quinidine and quinine in the rat is the inverse of that in man." Biochemical Pharmacology. 17. 2795-2799 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakai: "The mechanism of inhibition of hepatic drug metabolizing enzymes by quinidine in Wistar rats." Asia Pacific Journal of Pharmacology. 4. 197-202 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井均: "ヒト肝薬物代謝酵素に対するジルチアゼムの影響ーアンチピリン、トリメタジオン、デブリソキンを指標薬物としてー" 臨床薬理. 21. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The different effects of diltiazem between rat and human on hepatic drug oxidative metabolism." The Japanese Journal of Pharmacology. 52. 181 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 安原一: "「動物デ-タからヒトへの外挿」第4回臨床薬理富士五湖カンファレンス" 昭和大学医学部薬理学教室 安原一,小林真一, (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi