研究概要 |
老化アミロイド-シスの分子遺伝子学的研究によって得られた新たな知見は以下に述べる事実である. 1、21系統の純系マウスにおいてapoAーIIの老化アミロイド線維としての沈着が示され、マウスの老化アミロイド蛋白がapoAーIIであることが判明した。2、各系統マウスのapoAーII遺伝子をPCR法で増幅し塩基配列を決定したところでアミノ酸配列が互いに異なる3種のapoAーII蛋白が存在することが明らかになった。3種のapoAーII(types A,B,C)は増幅したDNAを制限酵素、Cfr13Iと MspIで消化することによって区別できた。3、第5目のアミノ酸がglutamineという特徴を持つtype AのapoAーIIを持つSAMーP/1,SAMP/2,SJL/J等のマウスでは比較的若齢より、重篤なアミロイド沈着を示した。4、異なったtypeのapoAーIIを持ち系統のマウスを用いて交配実験を行ったところ,type Aをホモでもつ個体で強いアミロイドの沈着が観察された。5、SAMーP/1のapoAーIImRNA発現量ま4ヶ月齢より減少し始め14ヶ月齢では2ヶ月齢の約50%にまで減少した.ApoAーI,apoE,apoB等の他のアポ蛋白mRNAの発現量は変化しなかった.6.In vitroでアミロイド蛋白の線維化を定量化する系が確立され,アミロイド線維の重合がactineやmicrotubule等の重合モデルと同一であることが示された.7.apoAーIIの分子型とアミロイド沈着,促進老化との関係をより明確にするため,transgenic mouse及びcongenic mouseを現在作成中でありtransgenic mouseは第2世代,congenic mouseは第5世代まで進行している. 現在apoAーII分子型に主眼を置いたアミロイド-シス発症機構解明に進めると共に,apoAーII分子型以外のアミロイド沈着を修飾する因子の解析を行っている.
|