• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子工学を用いたトキソプラズマ主要膜抗原の分離とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 01570224
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

牧岡 朝夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90119850)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード遺伝子工学 / トキソプラズマ / 主要膜抗原 / PCR / 発現ベクタ- / 融合蛋白 / マクロファ-ジ活性化 / マクロアァ-ジ活性化 / トキソプラズマ主要膜抗原
研究概要

遺伝子工学を用いて、トキソプラズマ(Tp)主要膜抗原(P30)の大量分離を試みた。まず、PCR法により増幅、精製したP30遺伝子を直接発現用プラスミドベクタ-であるpTV118N及びpKK233ー2に連結後、大腸菌を形質転換しトランスフォ-マントを得た。培養後得られた菌体をSDSー電気泳動(SDSーPAGE)及びイムノブロットにより分析したが、P30のバンドは確認されなかった。そこで次に、融合蛋白発現用ベクタ-への導入を試みた。これには、グルタチオンSートランスフェラ-ゼ(GST)の遺伝子を組みこんだ新しい発現ベクタ-(pGEXー1)を用いた。得られたトランスフォ-マントをSDSーPAGE及びイムノブロットで分析した結果、分子量60kDのバンドが認められ、イムノブロットにより、この蛋白がGST/P30融合蛋白と同定された。また、産生されたGST/P30の大部分は菌体破砕後の沈査に存在した。そこで次に、この沈査からのGST/P30融合蛋白の分離を試みた。この沈査をまずTriton Xー100及びEDTA処理後、8M尿素での洗浄を2回行ったところ、その沈査にP30融合蛋白が他の大腸菌由来蛋白をほとんど含まず残存することが明らかになった。次に、Tp感染に対する防御免疫として細胞性免疫、とりわけ、活性化マクロファ-ドの重要性が明らかになっている。そこで、上記の方法により得られたP30融合蛋白のマクロファ-ジ活性化能を検討した。その結果、GSTには全くその活性が認められなかったのに対し、GST/P30は強い活性を示した。このことから、GST/P30融合蛋白中のP30にマクロファ-ジ活性化能が存在することが明らかになった。今後、P30融合蛋白の免疫によるTp感染に対する防御効果を検討するとともに、P30融合蛋白からのP30の分離を試みる予定である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Makioka,A.: "A 30kD surface protein of Toxoplasma gondii as a major antigen for SabinーFeldman's dye test." Jpn.J.Parasitol.38. 61-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka,A.: "Use of a purified major surface protein of Toxoplasma gondii in a latex agglutination test." Jan.J.Parasitol.38. 100-105 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka,A.: "Expression in Escherichia coli and isolation of a product of the gene encoding the major surface antigen (P30) of Toxoplasma gondii."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka,A.: "Toxoplasmacidal activity of macrophages activated by recombinant major surface anitigen(P30)of Toxoplasma gondii."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka, A., Kobayashi, A. and Hiraoka, K-I: "A 30kD Surface protein of Toxoplasma gondii as a major antigen for Sabin-Feldman's dye test." Jpn. J. Parasitol. 38,. 61-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka, A. and Kobayashi, A.: "Use of a purified major surface protein of Toxoplasma gondii in a latex agglutination test." Jpn. J. Parasitol.38. 100-105 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka, A. and Kobayashi, A.: "Expression in Escherichia coli and isolation of a product of the gene encoding the major surface antigen (P30) of Toxoplasma gondii."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka, A. and Kobayashi, A.: "Toxoplasmacidal activity of macrophages activated by recombinant major surface antigen (P30) of Toxoplasma gondii."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makioka, A.: "Expression in Escherichia coli and isolation of a product of the gene encoding the major surface antigen (P30) of Toxoplasma gondii."

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Makioka, A.: "Toxoplasmcidal activity of macrophages activated by recombinant major surface antigen (P30) of Toxoplasma gondii."

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Asao Makioka: "A 30kD surface protein of Toxoplasma gondii as a major antigen for Sabin-Feldman'a dye test." Japanese Journal of Parasitology. 38. 61-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Asao Makioka: "Use of a purified major surface protein of Toxoplasma gondii in a latex agglutination test." Japanese Journal of Parasitology. 38. 100-105 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi