研究課題/領域番号 |
01570237
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
友近 健一 岡山大学, 医学部, 講師 (00093691)
|
研究分担者 |
公文 裕巳 岡山大学, 医学部, 助教授 (30144760)
佐々木 順三 岡山大学, 医学部, 助教授 (30093686)
金政 泰弘 岡山大学, 医学部, 教授 (80033059)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | Adhesin / 線毛 / 膀胱炎 / 大腸菌 / 感染 |
研究概要 |
尿路感染症患者分離大腸菌の保有する各種の線毛Adhesinのレセプタ-認識能に関する諸性質を赤血球、酵母、各種の線毛レセプタ-糖鎖含有脂質を有するリポソ-ム、レセプタ-結合ラテックスおよび糖蛋白質糖鎖を分離後脂質に結合したグリコネオリピドを用いたオ-バ-レイアッセイにより解析を加えた。その結果、同一タイプの線毛にもAdhesin特性の著しく異なった多くの株が存在し、感染様式および宿主細胞表層レセプタ-認識能の多様性が明らかとなった。一方、膀胱炎発症機序解析のため、マウスでの実験的膀胱炎モデルの作成を試みた。各種の実験から、マウス膀胱への少量のトリプシン注入により、マウス膀胱のIntermidiate cellになんらの障害も与える事なく、菌の付着が起こらないSuperficial cellを剥離することで、type1線毛保有菌による膀胱感染の成立が観察された。この実験的膀胱炎モデルは、その取り扱いが非常に簡単であり、かつ実験の再現性も高いので今後の感染実験および治療実験には非常に有効な方法となるものと思われる。 以上の成績以外にも、最近各種の膀胱上皮細胞の細胞機能解析から、膀胱のSuperficial cellが有する全く新しい感染防御機構として膀胱pH変化が重要な因子であることも明らかになった。この事は、ムチンを含む膀胱上皮、特にSuperficial cellにおける局所的な細胞機能の変化が大腸菌の膀胱上皮細胞付着に重要であることが明らになった。また、マウス膀胱Intermidiate cellへの菌付着因子としてマウス1gG関与の可能性も示され、今まで報告されていない全く新しい大腸菌付着・定着様式の在存も明らかとなった。
|