• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトヘルペスウイルス6の感染病理

研究課題

研究課題/領域番号 01570258
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関国立予防衛生研究所

研究代表者

倉田 毅  国立予防衛生研究所, 病理部, 部長 (50012779)

研究分担者 岩崎 琢也  国立予防衛生研究所, 病理部一般病理室, 室長 (90146027)
佐多 徹太郎  国立予防衛生研究所エイズ研究センター, 感染病理室, 室長 (00162397)
山西 弘一  大阪大学微生物病研究所, 麻疹部門, 助教授 (10029811)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード壊死性リンパ節炎 / ヒトヘルペスウイルス6 / 突発性発疹 / HHV6 / 腎移植 / 拒絶反応
研究概要

ヒトヘルペスウイルス6(HHV6)は,突発性発疹の病原体である。CD_4陽性Tリンパ球を標的とすること,またわが国では全員が生後6ケ月から2歳までに抗体が陽転する。これらのことから,HHV6が,原発性のリンパ節疾患に関与していることが疑われる。従来から原因不明とされているリンパ節疾患に,亜急性壊死性リンパ節炎がある。歴史的には,1972年にわが国の2つのグル-プにより別々に記載されたものである。病理学的に亜急性または組織球性壊死性リンパ節炎と診断された頸部リンパ節の生検材料19例を対象とした。この疾患は日本人の思春期の女性に多い。年令は14〜31歳,リンパ節腫脹歴4〜12週である。大部分は発熱があり,局部は有痛性であった。病理組織学的には瀘胞構造は破壊され,壊死に陥り,細胞破壊物が大量にみられ,部分的に組織球におきかえられ,細胞のdebrisを貧喰している像がみられた。核崩壊,核萎縮も広調にみられた。HHV6抗原はそれらの壊死周辺部のリンパ球および組織球に著明に検出された(19例中7例)。病変がほぼ同一のステ-ジにあるものでは,皮質および傍皮質領域にいずれも抗原が検出されたが,再生期の新たな瀘胞構造のみられるものでは抗原はほとんど検出できなかった。典型的な病理像は,増殖性の単核球細胞,およびfoamy細胞の増生を傍皮質域に伴なう凝固壊死である。以上から,病理学者により従来“亜急性壊死性リンパ節炎"と診断されている全ての症例と,ウイルス抗原の存在とは必ずしも一致しないが,このウイルスがこの診断の枠内の病理組織所見に何らかの役割をはたしていることが示唆される。

報告書

(2件)
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kurata,T.,Iwasaki,T.,Sata,T.,Wakabayashi,T.,Yamaguchi,K.,Okuno,T.& Takei,Y.: "Viral pathology of human herpesvirus 6 infection" Immunobiology and Prophylaxis of Human Herpesvirus Infections(Plenum Publ.Co.,NY). 39-47 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,T.,Higashi,K.,Shiraki,K.,Yamanishi,K.,Takahashi,M.,Kokado,Y.,Ishibashi,M.& Kurata,T.: "Human herpesvirus 6 infection in renal transplantation." Transplantation. 43. 519-522 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nii,S.,Yoshida,M.,Uno,F.,Kurata,T.,Ikuta,K.,& Yamanishi,K.: "Replication of human herpesvirus 6 (HHVー6):Morphological aspects." Immunobiology and Prophylaxis of Human Herpesvirus Infections.(Plenum Publ.Co.,NY). 19-28 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi,K.,Asada,H.,Kurata,T.,Ishikawa,K.,Hayami,M.,Spriatna,Y.,Sutarman & Yamanishi,K.: "Presence of antibody to human herpesvirus 6 in monkeys." J gen Virol. 70. 3171-3176 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo,K.,Hayakawa,Y.,Mori,H.,Sato,S.,Kondo,T.,Takahashi,K.,Minamishima,Y.,Takahashi,M.& Yamanishi,K.: "Detection by polymerase chain reaction amplification of human herpesvirus 6 DNA in peripheral blood of patients with exanthem subitum" J Clin Microbiol. 28. 970-974 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kido,S.,Kondo,K.,Kondo,T.,Morishima,T.,Takahashi,M.& Yamanishi,K.: "Detection of human herpesvirus 6 DNA in throat swabs by polymerase Chain reaction." J.Med.Virol.32. 139-142 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi,K.,Asada,H.,Kurata,T.et al.: "Presence of antibody to human herpesvirus 6 in monkeys" J.gen.Virol.70. 3171-3176 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,T.,Higashi,K.,Yamanishi,K.,Kurata,T.et al.: "Human herpesvirus 6 infection in renal transplantation" Transplantation.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,K.,Sonoda,S.,Yamanishi,K.et al.: "Predominant CD4 Tーlymphocyte tropism of human herpesvirus 6ーrelated virus" J.Virol.63. 3161-3163 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,T.,takahashi,K.,Yamanishi,K.et al.: "Seroepidemiology of human herpesvirus 6 infection in normal children and adults" J.Clin.Microbiol.27. 651-653 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Balachandra,K.,Isarangkul,P.,Yamanishi,K.et al.: "Prevalence of antibody to human herpesvirus 6 in women and children" Microbiol.Immunol.39. 514-518 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kurata,T.,Sata,T.,Iwasaki,T.et al.: "Viral pathology of human herpesvirus 6 infection"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi