• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床検査値の個体差に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570295
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

土井 陸雄  横浜市立大学, 医学部, 教授 (70091585)

研究分担者 鹿島 勇治  横浜市立大学, 医学部, 助手 (50233705)
池見 好昭  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80106301)
安倍 和則  横浜市立大学, 医学部, 講師 (70046134)
大森 薫  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10045982)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード臨床検査値 / 個体差 / ラット / 系統差 / 遺伝的支配 / 臨床検査 / 労働衛生 / 判定基準
研究概要

臨床検査値に個体差があることは周知の事実と考えられているが、その成因についてはほとんど研究が行われてこなかったのが現状である。そこで我々は、その実態の解明と個体差の成因の解析に努力してきたが、個体差の成因の重要な部分は遺伝的機構によっていると考え、実験動物を用いて臨床検査値の系統差の解析を行った。2〜15週令のF344系(純系)およびウィスター系のラットを用い、エーテル麻酔下で腹部大動脈採血を行い、ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)、アルカリフォスファターゼ(ALP)などの測定を(株)SRL八王子研究所に委託して行った。また、両系統のラットを交配して、F1ラットを作り、F2および戻し交配ラットも作成して、これらについても同様の測定を行った。その結果、LAPはF344系の検査値がウィスター系より有意の高値を示し、F1は両親の中間値を示した。また、F2ではF1と両親の検査値に相当する値を、戻し交配ラットではF1と親ラットに一致する検査値を示した。ALPでも近似の結果が得られた。このことから、ラットの血清LAP値およびALP値が遺伝的にコントロールされていることは確実と思われた。これらは実験動物での結果であり、環境因子などの影響の解析も今後の課題だが、遺伝が臨床検査値の系統差をコントロールする重要な因子の一つであることは間違いないと言えよう。また、ヒトの臨床検査値の個体差にも遺伝的調節機構が働いていることを強く示唆する結果と考えている。
今後は、検査値の系統差を決定している機構を遺伝子レベルで解析していく計画である。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 鹿島 勇治、西田 浩久、曹 黎明、池見 好昭、土井 陸雄、塚田 裕: "ラットの血液生化学検査値の系統差" 日本衛生学雑誌. 47. 555 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tozawa, T, Ambe, K., Ohmori, K. Ikemi, Y., Doi, R., Tsukada, Y.: "Individual Difference in Clinical Laboratory Examination." Japan. J. Hygiene. 44. 273 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, R., Ambe, K., Ohmori, K. Ikemi, Y., Tsukada, Y: "Individual Difference in Clinical Laboratory Examination. II Results of Consecutive Examination for 2 Years." Japan. J. Hygiene. 46. 414 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashima, Y., Nishida, H., Soh, R. Ikemi, Y., Doi, R., Tsukada, Y: "Strain Difference in Biochemical Blood Test Value in Rat." Japan. J. Hygiene. 47. 555 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿島 勇治,西田 浩久,曹 黎明,池見 好昭,土井 陸雄,塚田 裕: "ラットの血液生化学検査値の系統差" 日本衛生学雑誌. 47. 555 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土井 陸雄、安倍 和則、大森 薫 池見 好昭、塚田 裕: "臨床検査の個人別正常値、第2報 ー2年間継続検査結果ー" 日本衛生学雑誌. 46. 414 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 戸沢隆,安倍和則,大森薫,池見好昭,土井陸雄,塚田裕: "臨床検査値の個人別正常値について" 日本衛生学雑誌. 44. 273 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi