• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能による健康危険評価の方法論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570323
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

吉田 勝美  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80158435)

研究分担者 武藤 考司 (武藤 孝司)  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30209986)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード人工知識能 / 予後 / コネクシュニスト / 危険評価 / 人工知能 / コネクショニスト / ッコネクショニスト
研究概要

本研究の主目的は、健康情報が膨大化する中で、適切且つ最新の危険度評価知識を確保するための方法論を確立する事であり、疾病発症危険度の診断及び予後予測を算出するシステムを開発する際の手法として、従来の統計手法、人工知能(記号論理)的手法、ニュ-ロネットワ-クによる手法を比較した。
初年度は、1)デ-タベ-スから実験デ-タの抽出(学習用218、検定用217例)するとともに、ニュ-ロネット入力用にデ-タの変換を実施した、2)ニュ-ロネットワ-クのアルゴリズムであるback propagation法のプログラム開発(FORTRAN言語、32サブル-チンから構成)を行い、3)計算機環境を整備した。 次年度は、1)肝胆道系3疾患(検定用デ-タ内訳:アルコ-ル性肝障害58例、原発性肝癌91例、肝硬変68例)に関する生化学検査デ-タを用いたニュ-ロネットワ-クの学習特性を調べると共に、2)判別関数による計量診断と診断精度の比較検討を行った。この過程で、初年度の段階で開発したback propagationをアルゴリズムとするニュ-ロネットワ-クプログラムの改良を試み、知識獲得に及ぼす学習誤差の変遷に関するモニタ-処理機能の追加を行った。最終的に、検定用デ-タ(external data)に対するニュ-ロネットワ-クを用いた診断精度は、97.7%であり、判別関数を用いた計量診断による65.4%と比較して、有意に高かった。
医療デ-タベ-スから健康危険度に関する知識獲得を行う際には、統計学的制約が厳しい計量診断的方法に比較して、ニュ-ロネットワ-ク法が診断精度が高く、有用であると考えられた。但し、学習定数、安定化定数の調整・局所最適解からの脱出については、今後の検討が必要であり、十分な実験環境を確保するには、並列演算ボ-ドなどの導入が必要である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 吉田 勝美,伊津野 孝: "NeuroーNetwork modelによる医療デ-タベ-スからの知識獲得" 医用電子と生体工学. 27. 114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 勝美,伊津野 孝,島田 直樹: "コネクショニストモデルの知識獲得に及ぼす医学デ-タ構造" 医用電子と生体工学. 28. 529 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,K.: "Fuzzy Neural Expert System for Diagnosing Hepatobiliary Disorders" Proceedings of International Conference on Fuzzy Logic and Neural Networks. 2. 539-543 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 勝美,林 陽一,井村 敦: "Fuzzy Neural Expert Systemの医学応用" 日本機械学会バイオエンジニアリング部門 学術講演会講演論文集. 2. 93-95 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 勝美: "診療教育のための意思決定支援技術" 医療情報学連合大会論文集. 10. 7-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,K.: "Knowledge Represenation in Neural Network and Fuzzy Logic" BMFSーTokyo '91. 2. 28-29 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,K., Hayashi,Y. & Imura,A. (Barber,B., Cao,D., Qin,D. and Wagner,G. editors): "MEDINFO'89" NorthーHolland, 116-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Izuno, T.: "Knowledge acquisition from medical database with neuro-network model" JJME. 27(Suppl). 114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Hayashi, Y. & Imura, A.: "A connectionist expert system for diagnosing hepatobiliary disorders" MEDINFO. '89. 116-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Izuno, T. & Shimada, N.: "Influence of medical structure on knowledge acquisition by connectionist model" JJME. 28(Suppl). 529 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Hayashi, Y. & Imura, A.: "Fuzzy neural expert system for diagnosing hepatobiliary disorders" Proceedings of International Conference of Fuzzy Logic & Neural Networks. 2. 539-543 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Hayashi, Y. & Imura, A.: "Medical application of fuzzy neural expert system" The 2nd Bioengineering Conference '90. 2. 93-95 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K.: "Future technology of decision support system in clinical practice and education" The 10th Joint Conference of Medical Informatics. 7-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K.: "Knowledge representation in neural network and fuzzy logic" BMFS-TOKYO '91. 2. 28-29 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古田 勝美、伊津野 孝、島田 直樹: "コネクショニストモデルの知識獲得に及ぼす医学デ-タ構造" 医用電子と生体工学. 28. 529 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,K.,Hayashi,Y.,Imura,A.,Shimada,N.: "Fuzzy Neural Expert System For Diagnosing Hepatobiliary Disorders" Proceedings of International Confence on Fuzzy Logic and Neural Networks. 2. 539-543 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝美,林 陽一,井村 敦: "Fuzzy Neural Expert Systemの医学応用" 日本機械学会 バイオエンジニアリング部門学術講演会 講演論文集. 2. 93-95 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝美: "診療教育のための意思決定支援技術" 医療情報学連合大会論文集. 10. 7-10 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,K.: "Knowledge Representation in Neural西Network and Fuzzy Logic" BMFSーTokyo '91. 2. 28-29 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田勝美: "Neuro-Network modelによる医療デ-タベ-スからの知識獲得" 医用電子と生体工学. 27. 114 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田勝美: "コネクショニストモデルの知識獲得に及ぼす医学デ-タ構造" 医用電子と生体工学. 28. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA,K.: "MEDINFO89" NORTH-HOLLAND, 116-120 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi