• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイラ-ウイルスによる脱髄機序の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570438
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

大原 義朗  東北大学, 医学部, 助教授 (50203914)

研究分担者 塚本 哲朗 (塚本 哲郎)  福島県立医科大学, 講師 (20171978)
今野 秀彦  東北大学, 医学部, 助教授 (10091688)
岩崎 祐三  東北大学, 医学部, 教授 (00142927)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードタイラ-ウイルス / 脱髄 / オリゴデンドロサイト / 感染性cDNA / 初代培養 / 感染症cDNA
研究概要

タイラ-ウイルス(TV)はピコルナウイルス科に属し、2つの亜群に分けられる。GDVII亜群はマウスに急性の脳脊髄炎を起こすが、DA亜群はマススの血清・髄液中の中和抗体価が高いにもかかわらず、その脊髄に持続感染し、脱髄を引き起こす。その脱髄の病理像は多発性硬化症と類以しており、その動物モデルとして注目されている。
従来、両亜群の際だった生物学的性状の差異の一要因として髄鞘支持細胞であるオリゴデンドログリア(OL)に対する親和性が両亜群で異なるためであると考えられてきた。我々はこの点を明かにするために一つは組換えウイルスを用いて、一つは細胞培養の系を用いて、検討した。
まず第一段階として、既に得せれているDA株の3つのcDNA(Virology 164:245ー255,1988)を相互に連結し、全ウイルスゲノムをカバ-するcDNAを作製した。ついでこのcDNAをL細胞にtransfectさせ、cDNA由来のウイルスを得た。このウイルスをマウス脳内に接種したところ、数カ月後に炎症細胞浸潤を伴った脱髄を引き起こし、このウイルスがDA株本来の生物学的性状を保持していることを確認した(J.Virol.63:5492ー5496,1989)。これにより現在作製中のGDVII株の感染性cDNAとの組換えウイルスが作製が可能になり、ウイルスのどの部位が神経細胞、またはOLに対する細胞親和性を担うのか、ひいては脱髄の責任部位なのかが判明するであろう。
次いで、我々はマウスのOL初代培養系を用いて、両亜群のOLに対する親和性に差異があるかどうかを検討した。ウイルス接種13時間後から、両亜群共に細胞変性効果が認められ、抗TV抗体、抗ガラクトセレブロシド抗体を用いた二重免疫染色でもOL細胞質内にウイルス抗原が確認された。また両亜群の増殖曲線にも有意の差は認められなかった。これにより従来考えられてきたこととは異なり、OLに対する親和性により両株間の生物学的性状の違いを説明することができないことが in vitro で示唆された(Arch Virol 114:293ー298,1990)。現在、動物実験により GDVII株の OLに対する親和性を in vivo で確認中である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ohara Y and Roos RP: "Viral infectious complementaryーDNA studies may identify nonviral genes critical to central nervous system disease." Ann.Neurol. 25. 305-309 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大原 義朗: "Theilerウイルス ーその紹介及び分子生物学的研究の動向ー" 最新医学. 44. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAYMOND P.ROOS,STEVEN STEIN YOSIHRO OHARA,IIANI,IN FU,AND BERTL.SEMLER: "Infectious cDNA clones of the DNA strain of Theiler's murine encephalomyelitis virus." J.Virol.63. 5492-5496 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohara Y,Konno H,Iwasaki Y.Yamamoto T,Terunuma H,Suzuki H: "Cytotropism of Theiler's murine encephalitis viruses(TMEV)in ollgoーdindrocyteーenriched cultures." Arch.Virol.114. 293-298 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki H,Yamamoto T,Yamamoto H,Iwasaki Y,konno H,Ohara Y,Terunuma H:"Intraneural lamininーlike rcactivity in the human central nervous system." Brain Res.520. 324-329 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Targeting of adoptively transffered experimental panenncephalitis lesion at the sites of Wallerian degeneration." Acta Neuropatol.80. 521-526 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumuma H, Iwasaki Y, Tsukamoto T, Konno H, Yamamoto T, Ohara Y: "Neurotoxic activity in HTLV-carrier lymphocyte culture." J Neurol Sci. 92. 169-180 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roos RP, Stein S, Ohara Y, Fu J, Semler BL: "Infectious cDNA clones of the DA strain of Theiler'S murine encephalomyelitis viruse." J Virol. 63. 5492-5496 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki H, Yamamoto T, Ymamoto H, Iwasaki Y, Konno H, Ohara Y, Terunuma H: "Intranueral laminin-like reactivity in the human central nervous system." Brain Res. 520. 324-329 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno H, Yamamoto T, Suzuki H, Yamamoto H, Iwasaki Y, Ohara Y, Terunuma H, Harata N: "Tageting of adoptively transferred experimental panencephalitis lesion at the sites of Wallerian degeneration." Acta Neuropathol. 80. 521-526 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato T, Fujita H, Ohara Y, Homma M: "Microagglutination test for early and specific serodiagnosis of tularemia" J Clin Microbiol. 28. 2372-2374 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohara Y, Konno H, Iwasaki Y, Yamamoto T, Terunuma H, Suzuki H: "Cytotropism of Theiler's murine encephalomyelitis viruses (TMEV) in oligodendrocyte-enriched cultures." Arch Virol. 114. 293-298 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohara Y, Sato T, Fujita H, Ueno T, Homma M: "Clinical manifestations of tularemia in Japan -Analysis of 1, 355 cases observed between 1924 and 1987-. Infection."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita H, Sato T, Ohara Y, Homma M: "Indirect microhemagglutination assay for the serodiagnosis of Lyme disease. Microbiol Immunol,"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohara Y,Konno H,Iwasaki Y,Yamamoto T,Terunuma H,Suzuki H: "Cytotropism of Theiler's murine encephalitis viruses (TMEV) in oligoーdendrocyteーenriched cultures." Arch.Virol.114. 293-298 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki H,Yamamoto T,Yamamoto H,Iwasaki Y,Konno H,Ohara Y,Terunuma H:"Intraneural lamininーlike reactivity in the human central nervous system." Brain Res.520. 324-329 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Konno H,Yamamoto T,Suzuki H,Yamamoto H,Iwasaki Y,Ohara Y,Terunuma H,Harata H:"Targeting of adoptively transffered experimental panenncephalitis lesion at the sites of Wallerian degeneration." Acta Neuropatol.80. 521-526 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sato T,Fujita H,Ohara Y,Homma M:"Microagglutination test for early and specific serodiagnosis of tularemia." J.Clin.Micorbiol.28. 2372-2374 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohara Y,Sato T,Fujita H,Homma M:"Clinical manifestations of tularemia in JapanーAnalysis of 1,355 cases observed between 1924 and 1987ー" Infection.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohara Y and Roos RP: "Viral infectious complementary-DNA studies may identify nonviral genes critical to central nervous system disease" Annals of Neurology. 25. 305-309 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大原義朗: "Theiler ウイルスーその紹介及び分子生物学的研究の動向ー" 最新医学. 44. 1974-1579 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Roos RP,Stein S,Ohara Y, Fu J, and Semler BL: "Infectious cDNA clones of the DA strain of Theiler's murine encephalomyelitis virus" Journal of Virology. 63. 5492-5496 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi