研究課題/領域番号 |
01570577
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
溝口 昌子 帝京大学, 医学部・皮膚科, 教授 (30010250)
|
研究分担者 |
古澤 修一 帝京大学, 医学部皮膚科, 助手 (80130037)
河 陽子 帝京大学, 医学部皮膚科, 助手 (10082273)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 表皮ILー1α,β / 接触過敏 / ケラチノサイトの増殖と分化 / ILー1活性 / 表皮ILー1mRNA / ILー1α,β / ケラチノサイトの増殖 / ケラチノサイトの分化(角化) / lL-1 / 腫瘍 / 増殖抑制 / 遅延型接触過敏 / ヒト / マウス |
研究概要 |
これまで表皮内1Lー1の機能と皮膚疾患への関連をみるために、DNFBによるマウス接触皮膚炎と上皮由来腫瘍におけるILー1につき検索してきた。今回の研究期間でさらに追加された知見の概要を示す。1.接触皮膚炎:以前の検索では接触過敏の反応中は表皮のILー1αとβは共にmRNAも活性も増加しなく、活性はかえって一旦減少し72時間後に回復した。今回は表皮だけでなく真皮も検索したところ、真皮中の活性はかえって増加しており、表皮中のILー1が真皮に放出されている可能性が得られた。ILー1βは前駆型に活性が無いので、Westernbotting法でも検索したが同様の結果であった。したがって、前回の接触過敏反応中にはILー1は表皮細胞中で積極的には産生されないが、表皮中に蓄えられたILー1が放出され使用されるという前回の推測を裏ずける結果となった。2.上皮由来細胞:これまでの検討で、免疫組織学的にケラチノサイト由来腫瘍細胞内にILー1αとβが共に検出され、活性測定では主としてαが検出された。しかし、ILー1は細胞内では前駆体型で存在し、前駆体型はαしか活性が無いため固形腫瘍を材料とした場合に成熟型ILー1の機能をみるのには限界がある。そこで今回成熟型であるリコンビナントILー1(rILー1)αとβを使用し、培養ケラチノサイトの増殖・分化に与える影響をみたところ、ILー1αを添加した系で増殖が抑制され、角化が進行している傾向がみられた。ケラチノサイトの増殖・分化に対するrILー1αとβの効果に差をみたため、ILー1の生物学的活性の1つであるLAF活性を測定したが両者の間に有意の差は無かった。ケラチノサイトはILー1だけでなく多種のサイトカインを産生しているため今回の結果も他のサイトカインの影響があることは否定できない。いずれにせよ培養ケラチノサイトに対しILー1αの方により強い増殖抑制効果および角化亢進作用があるという今回の反応の差が、実際にin vivoでも生じているかを今後動物実験などで検討したい。
|