• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究-病態モデル動物の作成とその病態に関する神経化学的検討-

研究課題

研究課題/領域番号 01570598
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小山 司  北海道大学, 医学部, 助教授 (10113557)

研究分担者 松原 繁広  北海道大学, 医学部, 助手 (40142731)
山下 格  北海道大学, 医学部, 教授 (60000923)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード悪性症候群 / 病態モデル / Fawn-Hooded系ラット / ダントロレン / FawnーHooded系ラット
研究概要

我々が独自に作成した悪性症候群の病態モデルラットに多方面からの神経化学的検討を行い、病態の発現ならびにdantroleneの奏効機転について、以下の知見が得られた。1.病態モデルラットであるFawn-Hooded系(FH)ラットのモノアミン系の代謝を検討した結果、他系統のラットと比較して、中枢 末梢のいずれにおいても5-HT代謝の異常亢進が確認された。2.5-HT_2受容体を介する行動変化や体温調節機能を指標として、他系統のラットと比較した結果、FH系において5-HT_2受容体感受性の異常亢進が確認された。3.悪性症候群の治療薬であるdantorleneは、病態モデルの高熱反応、筋硬直、wet dog shakes血清CPK値の上昇、致死率を改善した。4.5-HT_2受容体の遮断は高熱反応を阻止したが、筋硬直,CPK値上昇には無効であった。5.dantroleneは5-HT_2受容体関連の行動、機能を用量依存的に抑制した。
以上の結果からFH系におけるシナプス前および受容体(5-HT_2)の両過程を介した5-HT神経活動の異常亢進が病態モデル成立のひとつの要因となることが推定されたが、それのみならず、細胞内情報伝達系としてPI-Ca動員系に関連している他の系も関与している可能性が示唆された。すなわち細胞内Caの異常放出が病態の基盤として推定された。dantroleneはこのCaの異常放出の阻止という共通の機転を介して、骨格筋における異常興奮(筋硬直、血清CPK値上昇)や、5-HT_2受容体を介する高熱反応を抑制して、全体としての治療効果につながるものと推定された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:病態モデル動物の作成" 神経化学. 27. 308-309 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:脳内アミン代謝に対するdantrolene投与の影響" 薬物・精神・行動. 9. 136- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:高熱反応と5-HT_2受容体との関連について" 薬物・精神・行動. 10. 242- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部 全人子: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究 Fawn-Hooded系ラットの5-HT_2受容体関連機能および行動について" 薬物・精神・行動. 10. 243- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態モデル" 脳と精神の医学. 投稿中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama T.: "Animal model of neuroleptic malignant syndrome" Jap.J.Psychiat and Neural.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Koyama: "Study on Pathophysiology and Treatment of Neuroleptic Malignant Syndrome : Animal Model of Neuroleptic Malignant Symdrome" Bulletin of the Japanese Neurochemical Society. 27. 308-309 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Koyama: "Study on Pathophysiology and Treatment of Neuroleptic Malignant Syndrome : Effect of Dantrolene treatment on monoamine metabolism in various brain reagions" Japanese Journal of Psychopharmacology. 9. 136 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Koyama: "Study on Pathophysiology and Treatment of Neuroleptic Malignant Syndrome : Hyperthermia might be mediated via 5-HT_2 receptor" Japanese Journal of Psychopharmacology. 10. 242 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Abe: "Study on Pathophysiology and Treatment of Neuroleptic Malignant Syndrome : 5-HT_2 receptor-mediated thermoregulation and behavior in Fawn-Hooded rat" Japanese Journal of Psychopharmacology. 10. 243 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Koyama: "Animal mode of neuroleptic malognant syndrome" Brain Science and mental Disorders. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Koyama: "Animal model of neruoleptic malignant syndrome" Jap.J.Psychiat. and Neural.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:病態モデル動物の作成" 神経化学. 27. 308-309 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:脳内アミン代謝に対するdantrolene投与の影響" 薬物・精神・行動. 9. 136 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:高熱反応と5ーHT_2受容体との関連について" 薬物・精神・行動. 10. 242 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 全人子: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究FawnーHooded系ラットの5ーHT_2受容体関連機能および行動について" 薬物・精神・行動. 10. 243 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小山 司: "悪性症候群の病態モデル" 脳と精神の医学.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama T.: "Animal model of neuroleptic malignant syndrome" Jap.J.Psychiat and Neural.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小山司: "悪性症候群の病態と治療に関する実験的研究:病態モデル動物の作成" 神経化学. 27. 308-309 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi