• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

躁うつ病におけるセロトニン受容体刺激性イノシト-ルリン脂質代謝異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570621
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

三國 雅彦 (三国 雅彦)  国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (00125353)

研究分担者 西川 徹  国立精神, 神経センター神経研究所, 室長 (00198441)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードセロトニン受容体 / イノシト-ルリン脂質代謝 / 躁うつ病 / 血小板 / 細胞内Caイオン / C_6グリオ-マ細胞 / GTP結合蛋白 / 視床下部ー下垂体ー副腎皮質系 / セロトニンー2受容体ファミリ- / イノシトルリン脂質代謝 / 血中コルチコステロン / うつ病 / 杭うつ薬
研究概要

本研究はこれまでわれわれが見い出したうつ病血小板におけるセロトニン刺激性イノシト-ル・ノ-リン酸蓄積亢進所見を,イノシトルリン脂質代謝の初期反応であるCaイオン濃度増加反応の測定により一層確かなものとするとともに,5ーHTー2受容体機能亢進を生ずる機序を明らかにすることを目的としている。また,5ーHTー2受容体機能亢進を示す神経系由来培養細胞や動物モデルを作製し,うつ病態モデルとなり得るか否かを検討するとともに,受容体刺激を伝達する細胞内情報伝達系に対する抗うつ薬の作用機序を解明することを目的としている。2年間に得られた成果は以下のとおりである。1.うつ病血小板において5ーHT刺激性のCaイオン濃度増加反応が健康成人に比して亢進していることを明らかにし、うつ病における5ーHTー2受容体機能亢進が存在することを再度確認した。2.5ーHTー2受容体機能亢進の機序として,プロティンキナ-ゼとを介する抑制機構,αー2アドレナリン受容体との相互作用ならびにGTP結合蛋白機能の亢進などが関与する可能性を明らかにした。3.神経系由来C_6グリオ-マ細胞における5ーHT刺激性Caイオン動員系は5ーHTー2受容体を介することを明らかにした。4.C_6グリオ-マ細胞の5ーHTー2受容体刺激性Caイオン濃度増加反応は48時間のデキサメサゾン処置により亢進すること,この機能亢進はグルココルチコイドー2受容体刺激によることを明らかにした。5.ACHTの反復投与はラット大脳皮質の5ーHTー2受容体結合密度を増加させることを明らかにした。4,5の成績から,視床下部ー下垂体ー副腎皮質系機能と5ーHTー2受容体機能との関連がはじめて明らかとなり,うつ病態モデルを作成できる可能性が示唆された。6.ラット大脳皮質に対するGTP結合ならびに人工脂質膜に再構成したG蛋白のGTPase活性に対する抗うつ薬の直接作用を明らかにした。抗うつ薬はGTP蛋白のαサブユニットを解離させ,その機能を調節する。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Mikuni,M.,Kusumi,I.,Kagaya,A.,Kuroda,Y.,Takahashi,K.: "Increased 5ーHTー2 receptor function as measured by serotonin stimulated phosphoinositide hydrolysis in platelets of depressed patients." Prog.in NeuroーPsychopharmacol.& Biol.Psychiat.15. 49-61 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagaya,A.,Mikuni,M.,Kusumi,I.,Yamamoto,H.,Takahashi,K.: "Serotoninーinduced acute desensitization of serotoninー2 receptors in human platelets via a mechanism involving protein kinase C." J.of Pharmacol.& Exp.Ther.255. 305-311 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusumi,I.,Mikuni,M.,Kuroda,Y.,Takahashi,K.: "Subchronic administration of paraーchlorophenylalanine enhances serotoninーstimulated phosphoinositide hydrolysis in rat hippocampal slices." J.of Neural Transm.80. 181-188 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusumi,I.,Mikuni,M.,Takahashi,K.: "Effect of subchronic antidepressants administration on serotoninーstimulated phosphoinositide hydrolysis in parachorophenylalanineーtreated rat hippocampal slices." Prog.in NeuroーPsychopgarmacol.& Biol.Psychiat.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohi,K.,Mikuni,M.,Takahashi,K.: "Stress adaptation and hypersensitivity in 5ーHT neuronal system after repeated foot shock." Pharmacol.Biochem.& Behav.34. 603-608 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,M.,Mikuni,M.,Nishikawa,T.,Takahashi,K.: "A neurochemical study of a new mutant mouse presenting myoclonus like involuntary movement; a possible model of spontaneous serotonergic hyperactivity." Brain Res.495. 337-348 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中沢 恒幸,小島 卓也,三国 雅彦 編: "精神医学と生物学の語らいーその源流と現代の視点ー"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 清久,樋口 輝彦,加藤 進昌,三国 雅彦 編: "躁うつ病の薬理・生化学[I]" 金剛出版, 166 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikuni, M., Kusumi, I., Kagaya, A., Kuroba, Y. and Takahashi, K.: "Increased 5-HT-2 receptor function as measured by serotonin-stimulated phosphoinositide hydrolysis in platelets of depressed patients." Prog. Neutro-Psychopharmacol. & Biol. Psychiat.15. 49-61 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagaya, A., Mikuni, M., Kusumi, I., Yamamoto, Y. and takahashi, K.: "Serotonin-induced acute desensitization of serotonin-2 receptors in human platelets via a mechanism involving protein kinase C." J. Pharmacol. & Exp. Ther.255. 305-311 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusumi, I., Mikuni, M., Kuroda, Y., Takahashi, K.: "Subchronic administration of para-chlorophenyl-alanine enhances serotonin-stimulated phosphoinositide hydrolysis in rat hippocampal slices." J. Neural Transm.80. 181-188 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusumi, I., Mikuni, M., and Takahashi, K.: "Effect of subchronic antidepressant administration on serotonin-stimulated phosphoinositide hydrolysis in para-chlorophenylalanin-treated rat hippocampal slices." Prog. Neuro-psychopharmacol. & Biol. Psychiat.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohi, K., Mikuni, M. and Takahashi, K.: "Stress adaptation and hypersensitivity in 5-HT neuronal system after repeated foot shock." Pharmacol. Biochem. & Behav.34. 603-608 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M., Mikuni, M., Nishikawa, T. and takahashi, K.: "A neurochemical study of a new mutant mouse presenting myoclonus like involuntary movement ; a possible model of spontaneous serotonergic hyperactivity." Brain Res.495. 337-348 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikuni,M.,Kusumi,I.,Kagaya,A.,Kuroda,Y.,Takahashi,K.: "Increased 5ーHTー2 receptor function as measured by serotonin stimulated phosphoinositide hydrolysis in platelets of depressed patients." Prog.in NeuroーPsychopharmacol.& Biol.Psychiat.15. 49-61 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kagaya,A.,Mikuni,M.,Kusumi,I.,Yamamoto Y.Takahashi,K.: "Serotoninーinduced acute desensitization of 5ーHTー2 receptors in human platelets via a mechanism involving protein kinase C." J.of Pharmacol.Exp.Ther.255. 305-311 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kusumi,I.,Mikuni,M.,Kuroda,Y.,Takahashi,K.: "Subchronic administration of paraーchlorophenylalanine enhances serotoninーstimulated phosphoinositide hydrolysis in rat hippocampal slices." J.of Neural Transm.80. 181-188 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mikuni,M.,Kagaya,A.,Kuroda,Y.,Katoh,F.,Takahashi,K.: "Responsiveness of 5ーHTー2 receptor family in affective disorders." Clin.Neuropharmacol.13(Supp2). 15-16 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kusumi,I.Mikuni,M.,Takahashi,K.: "Effect of subchronic antidepressants administration on serotoninーstimulated phosphoinositide hydrolysis in parachlorophenylalanineーtreated rat hippocampal slices." Prog.in NeuroーPsychopharmacol.& Biol.Psychiat.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,Y.,Tomita,U.,Mikuni,M.,Kobayashi,I.Kagaya,A.,Katada,T.,Ui,M.,Takahashi,K.: "Direct activation of G protein by tricyclic antidepressants in the central nervous system." J.of Neurochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中沢 恒幸,小島 卓也,三国 雅彦編: "精神医学と生物学の語らいーその源流と現代の視点" 学会出版センタ-,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原 嘉,松下 正明,岸本 英爾編: "感情障害ー基礎と臨床" 朝倉書店,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Ikeda: "A neurochemical study of a new mutant mouse presenting myoclonusーlike involuntary movement:a possible model of spontaneous serotonergic hyperactivity" Brain Research. 495. 337-348 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Ohi: "Stress adaptation and hypersensitivity in 5ーHT neuronal systems after repeated foot shock" Pharmacology Biochemistry & Behavior. 34. 603-608 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Mikuni: "Responsiveness of serotonin-stimulated phosphoinositide hydrolysis is increased in platelets from unmedicated depressed patients" Society for Neuroscience Abstracts. 15(1). 673 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Kusumi: "Subchronic administration of para-chlorophenylalanine enhances serotonin-stimulated phosphoinositide hydrolysis in rat hippocampal slices" J.Neural Transmission.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ariyuki Kagaya: "Serotonin-induced acute desensitization of serotonin2 receptors in human platelets via a mechanism involving protein kinase C1" J.Pharmacology Exp.Ther.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiyo Katoh: "Enhanced secretory response of blood corticosterone to m-chlorophenylpiperazine is mediated via serotonin-1C receptor and inhibited by subchronic administration of tricyclic antidepressants" Life Science.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会編: "躁うつ病の薬理生化学〔I〕" 金剛出版, 166 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi