• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい昇圧ホルモンとしての副腎androgenに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570629
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関東京大学

研究代表者

関原 久彦  東京大学, 医学部(病), 助手 (80126094)

研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード19-ヒドロキシアンドロステンジオン / アルドステロン / アルドステロンの昇圧増強因子 / Na^+,K^+-ATPase抑制物質 / 19-ヒドロキシアンドロステンジオンの増強因子 / アンドロステンジオン / 11β-ヒドロキシアンドロステンジオン / 副腎アンドロジエン:新しい昇圧因子
研究概要

我々は,副腎androgenの1つである19ーhydroxyandrostenedione(19-OH-AD)には,アルドステロンに対する増幅作用及び著明な昇圧作用のあること,19ーOH-ADはヒト末梢血中に存在し,ACTHに加えて,レニン・アンギオテンシン系の支配下にあること,高レニン性高血圧例での異常高値に加えて,低レニン性高血圧例のなかにも高19ーOH-AD血症を示す症例のあることなどを解明してきた。19ーOH-ADは,ヒトにおける高血圧の発症や血圧調節に重要な役割を演じていると考えられる。本年度,我々は,19ーOH-ADの昇圧作用が本当にアルドステロンの作用を増幅する結果ひき起こされる現象か否かを確認することからスタ-トした。片側腎摘出ラットに生理食塩水投与下に,アルドステロン500μg単独,19ーOH-AD 10mg単独,アルドステロン500μg及び19ーOH-AD 10mg同時投与群にわけ,週1回ゴマ油に溶解し,皮下注し15週にわたり血圧の変動を検討した。15週における血圧は,対照140mmHg,アルドステロン投与群140mmHg,19-OH-AD投与群150mmHg,アルドステロン及び19ー OH-AD投与群200mmHg前後の値を示し,アルドステロン及び19ーOHーAD投与群は著明な昇圧作用を示した。この結果は、アルドステロンの昇圧には,19-OH-ADが不可欠であることを示しており,我々の今迄の考え方が正しいことを示している。我々は前年度までの検討で,Na^+,K^+-ATPase抑制物質が19ー OH-ADの昇圧作用を更に増強することを報告したが,ステロイドホルモンの中にこの抑制作用のあるものの有無をスクリ-ニングした。アレドロステンジオン,11β-ヒドロキシアンドロステンジオンに抑制作用を認めた。来年度以降19-OH-AD昇圧作用の全体像を解明する予定である。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Sekihara,H.: "Hypertensinogenic action of 19-hydroxyandrostenedione." Serono Symposia Publications The Adrenal and Hypertension:From Cloning to Clinic. 57. 191-200 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sekihara,H.et al.: "Acceleration and enhancement of the hypertensionogenic action of 19-hydroxyandrostenedione by the aromatase imhibitor 19 norethisterone." Steroids. 50. 597-598 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sekihara,H.et al.: "Enhancement of the hypertensinogenic action of 19-hydroxyandrostenedione by aromatase inhibitor, △′-testololactone." Endocrinology. 121. 1931-1936 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sekihara,H.et al.: "Angistensin II induces the relcuse of 19-hydroxyandrostenedione in man" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 61. 291-296 (1985)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sekihara,H.et al.: "19-Hydroxyandrostenedione:evidence for a new class of sodium-retaining and hypertensinogenic steroids" Endocrinology. 113. 1141-1148 (1983)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sekihara,H.et al.: "Symposium on the etiology and treatment of hypertension:19-hydroxyandrostenedione,a new amplifrir of the action of aldosterone,in low renin essential hypertension." Japanese Journal of Medicine. 21. 154-155 (1982)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi