研究概要 |
造血幹細胞は細胞周期上静止期(Go期)に属するが、インターロイキン6(IL-6)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、IL-1はIL-3と共同で働き、これらの細胞を活発な細胞周期に移行させる活性を有することを報告した。これらの相乗因子は造血幹細胞の初期分化過程にも作用し、未分化な多能性を長く維持することも報告してきた。造血幹細胞の有する重要なもう1つの機能、自己再生能を修飾する造血因子の同定を試みたが、IL-3が支持する自己再生確率0.589に対して、IL-6,G-CSF,IL-1は影響を及ぼさず、IL-4、TGF-beta,Leukemia inhibitory factor (LIF)は共存することで、かえって自己再生能を低下させた。造血支持能を有する骨髄ストロマ細胞由来の因子、IL-11,Stem cell factor (SCF)などを更に検討し、自己再生能を増加させる因子の同定とその応用を試みる予定である。 造血幹細胞の生存・維持に関与する造血因子の検討では、マウス幹細胞は無因子では生存しないこと、IL-3、G-CSFは生存に必須でありIL-6は機能しないことが明らかになった。純化幹細胞を用いて更に詳細に検討する予定である。 細胞分裂過程を映画で連続的にとらえるシステムを導入し、造血細胞由来のコロニー形成過程を記録した。1個の造血幼若細胞が分裂してできた2個の細胞(Paired daughter cells)が次にどのようなタイミングで分裂していくかを観察したが、ヒト赤血球系、好酸球系、マウス白血球系のいずれでもペア-細胞の細胞倍加時間は不一致で、細胞増殖がランダムな過程であることが明かになった。細胞運動能、細胞間相互作用や、白血病細胞の挙動など解析中である。
|