研究課題/領域番号 |
01570752
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
青木 克憲 浜松医科大学, 医学部付属病院・救急部, 助教授 (20124927)
|
研究分担者 |
中村 昌樹 浜松医科大学, 医学部付属病院第2外科, 医員
西野 暢彦 浜松医科大学, 医学部外科学第2講座, 助手 (80228197)
今野 弘之 浜松医科大学, 医学部付属病院第2外科, 講師 (00138033)
高田 明和 浜松医科大学, 医学部・生理学第2講座, 教授 (80092980)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 線溶活性因子 / ウロキナ-ゼ / tーPA / PAI / 癌の転移 / 癌の浸潤 / プラスミノ-ゲンアクチベ-タ- / t-PA / モノクロナ-ル抗体 / 胃癌 |
研究概要 |
線溶活性因子・プラスミノ-ゲンアクチベ-タ-(plasminogen activator、以下PA)によるプラスミンあるいはcollageneseの活性化は、癌細胞の浸潤・転移などその進行に直接的に役割を果すことが考えられる。第1・2年度の研究により、(1)PAにはウロキナ-ゼ(urokinase、以下uーPA)と血管内線溶活性因子(tissue plasminogen activator、以下tーPA)の2種類があるが、胃癌・大腸癌ではuーPAが優勢であり、明らかに癌組織中のuーPA値は健常粘膜に比し高値を示すこと、(2)胃癌組織について抗ヒトPAモノクロナ-ル抗体を用い免疫染色を行った結果、胃癌細胞の細胞質にびまん性に顆粒状の染色像を認め、とくにリンパ管浸潤部や固有筋層浸潤部において強い染色性を認めたこと、(3)生体内におけるPA活性の調節物質であるplasminogen activator inhibitor typelおよびtype2(以下PAIー1、PAIー2)について、食道癌10例、胃癌45例、大腸癌33例の切除標本における組織中濃度を定量した結果、癌組織中ではいずれも健常粘膜に比し高値を示したが、Uk値は、癌巣の深達度、リンパ節転移の程度との間に有意差を認めないが、PAIー1およびPAIー2値は早期癌に比し進行癌においては、またリンパ節非転移例に比し転移例が有意に高値を示したこと、(4)モノクロナ-ル抗体による免疫組織染色では、uk、PAIー1、PAIー2ともに、癌細胞質に染色を認めたこと、以上より、PAIによるPAの生体内活性の抑制は癌細胞の転移・浸潤にも影響を与えると考えられる。第3年度は、癌の転移・浸潤モデルのひとつとして腹膜播腫をとりあげ、胃癌手術例32例を対象に開腹時の腹腔内洗浄液中のPA、PAIを測定し癌の進行度、再発等との関連を検討した。その結果、腹腔洗浄液中のtーPA、PAIーI値は胃癌の深達度、リンパ節転移、進行度に対応して増加した。また、再発例では手術時、洗浄液中のtーPA、PAIーIが非再発例に比し有意に高値を呈した。同一進行度においてもtーPA、PAIーI高値例は再発率が高かった。以上より、手術時の開腹洗浄液中におけるPAおよびPAI濃度は再発の予測に有用と考えられた。以上より、今後、UKモノクロナ-ル抗体やPAI投与による抗腫瘍療法の可能性が示唆された。
|