• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞胆汁うっ滞に及ぼすエンドトキシンーKupffer細胞反応の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570763
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

平田 公一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)

研究分担者 戸田 和則  札幌医科大学, 医学部, 助手
奥 雅志  札幌医科大学, 医学部, 助手 (50145596)
小林 謙二  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30153604)
平間 敏憲  札幌医科大学, 医学部, 助手 (90145582)
平間 俊憲  札幌医科大学, 医学部, 助手
山田 毅  札幌医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード胆汁うっ滞 / 肝細胞障害 / エンドトキシン / Kupffer細胞 / ラット / マウス / サイトカイン / 胆汁酸 / 肝実質細胞 / 好中球 / 形態学的研究
研究概要

A.IN VITRO実験系での検討
I.ラットを用いた肝実質細胞(PC)ー非実質細胞(NPC)相関
エンドトキシン(ET)投与後早期におけるPC障害発生機序を明らかにする目的で,分離PC・NPCを用いた実験を行い,以下の結果を得た。
(1)PCをNPC・ETとともに培養するか,PCをNPC・ET反応により得た培養上清で培養すると,PCリソソ-ムあるいはATPase酵素活性は有意に上昇した。PC障害因子放出の可能性が示唆された。
(2)ラットにLD100/24時間のETを投与した後の血清を用いたPCの培養でPC酵素活性は上昇した。血中にPC障害因子存在の可能性が示唆された。
(3)NPCとETの反応上清中に放出されると考えるPC障害因子の作用は,加熱により失われることから蛋白性物質と推定された。
以上の実験結果から,ET血症早期におけるPC障害発生には,NPCとETとの反応の結果生じるPC障域因子の関与が強く示唆された。
II.C3H/HeNおよびC3H/HeJマウスを用いたPCーNPC相関
(1)両マウスPCをそれぞれC3H/HeNマウスNPCと混合培養した場合,PCの ^3Hーロイシン取り込みは,ETを添加することにより低下した。
(2)C3H/HeNマウスのNPCにETを添加して得た上清で両マウスPCを培養すると,(1)の結果と同様にPCの ^3Hーロイシン取り込みに低下を生じた。
B.IN VIVO実験系での検討
ラットを用いた系で分離したNPCとETの反応により生じた上清をフットの門脈内注入により,胆汁うっ滞,肝細胞障害を発生しえた。したがってETとNPCのincubationの結果,胆汁うっ滞因子,肝細胞障害因子の発生が推察された。

報告書

(3件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 平田 公一: "Kupffer細胞" 消化器外科. 13. 707-707 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 公一: "消化器疾患に伴うエンドトキシン血症時の肝病態とその増悪防止対策" 腹部救急診療の進歩. 11. 95-98 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 公一: "敗血症時の消化管粘膜障害および肝障害発生とサイトカインの関連" 腹部救急診療の進歩. 11. 173-179 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 公一: "Kupffer細胞の重要性" 医学のあゆみ. 157. 688-688 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, K.: "Kupffer cell." Gastroenterol. Surg.13. 707 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, K., et al.: "management of hepatic insufficiency and its pathogenesis in endotoxemia concerning to digestive disease" Prog. Abd. Emerg. Med.11. 95-98 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, K., et al.: "Relationship between cytokines and hepatic insufficiency or impairment of intestinal mucosa in sepsis." Prog. Abd. Emerg. Med.11. 173-179 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, K.,: "Important of Kupffer cell. Igakunoayumi" 157. 688 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 公一,唐沢 学洋,戸塚 守夫,早坂 滉: "エンドトキシンショックと肝細胞ーKupffer細胞interactionおよびCytokinesの関与" Shock. 5. 51-55 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢 学洋,平田 公一: "エンドトキシン抵抗性マウスにおける抵抗性機構の研究 (1)分離肝非実質細胞のフリ-ラジカル産生に及ぼすエンドトキシンの影響" 札幌医誌. 59(2). 119-128 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢 学洋,平田 公一: "エンドトキシン抵抗性マウスにおける抵抗性機構の研究(1)分離肝非実質細胞のエンドトキシンによるサイトカイン産生能の検討" 札幌医誌. 59(3). 191-200 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 公一,唐沢 学洋: "Kupffer細胞" 医学のあゆみ. 156. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平田公一,他: "経皮経肝胆道ドレナ-ジ中の患者" 臨床看護. 15. 1339-1343 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平田公一,他: "胆道感染症における凝固線溶異常" 現代医療. 21. 2628-2635 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢学洋,平田公一: "エンドトキシン抵抗性マウスにおける抵抗性機構の研究(1)分離肝非実質細胞のフリ-ラジカル産生に及ぼすエンドトキシンの影響" 札幌医学雑誌. 59(2). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢学洋,平田公一: "エンドトキシン抵抗性マウスにおける抵抗性機構の研究(2)分離肝非実質細胞のエンドトキシンによるサイトカイン産生能の検討" 札幌医学雑誌. 59(3). (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平田公一,他: "エンドトキシン臨床研究の現状と展望" 羊土社, 318 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi