• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管壁の階層構造を組み込んだハイブリッド型人工血管の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01570797
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

松田 武久  国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 部長 (60142189)

研究分担者 高市 成子  国立循環器病センター研究所, 病因部, 研究員 (00093930)
小関 英一  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 研究員 (30192529)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードハイブリッド型人工血管 / 内皮細胞 / 平滑筋細胞 / 人工血管
研究概要

本研究は、研究代表者が開発してきた血統管のin vitro器官再構成技術を用いて血管壁の階層構造を有し、高度の抗血栓性を有するハイブリッド型小口経人工血管を開発することを目的をする。
血管壁の器官再構成技術は非凝固性を維持する内皮細胞単層、人工基底膜、平滑筋細胞重層構造から構成される階層性複合構造体に独創性と特徴を有している。構造支待体(血管壁の外膜に相当)はコンプライアンスを有する多孔質で且つ連通孔を有するセグメント化ポリウレタン人工血管を用い、in vitroで上記の器官再構築することによって血管の内膜と中膜を生理機能的及び構造的に模倣した。
本研究では、(1)内皮細胞による非凝固性等の生体恒常性の維持のin vivoでの発現と(2)宿主血管との力学的適合性を兼備した高性能の小口経人工血管での再構築技術の確立とin vivo応用を目的とする。研究代表者は、コンプライアンスを有する連通孔多孔質セグメント化ポリウレタン人工血管内腔に器官再構成モデルのプロトタイプをin vitroで既に完成しており、これを発展させて迅速且つ信頼性のあるハイブリッド型人工血管を開発した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Niu,Matsuda & Oka: "Endothelializaion on Various Segmented Palyurethanes(SPUS): Cellular Behaviors and Its Substrate Dependency" Frans.Am.Soc.Artifi.Intern.Organs.36. 164-167 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niu,Matsuda & Oka: "In Vitro Model System of Endothelialization at Anastomotic Site: Endothelial Cell Motility on Artificial Substrates" Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs.36. 757-760 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda & Kurumatani: "SurfaceーInduced in vitro Angiogenesis:Surface Property is Determinant of Angiogenesis" Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs.36. 192-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹生 智史,松田 武久,岡 隆宏: "人工材料表面における細胞移動実験法の開発と内皮化の定量的取扱い" 生体材料. 8. 238-241 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niu, Matsuda & Oka: "Endothelialization on Various Segmented Polyurethones (SPUs) : Cellular Behaviors and Its Substrate Dependency" Trano. Am. Soc. Artif. Intern. Orgamo. 36. 164-167 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niu, Matsuda & Oka: "In Vitro Model System of Endothelialization at Anastomotic Site : Endothelial Cell Motility on Artificial Substrates" Trans Am. Soc. Artp. Intern. Organ. 36. 757-760 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda & Kurumatani: "Surface- Induced in Vitro Angiogenesis : Surface Property is Determinant of Angiogenesis" Trans Am. Soc. Artip. Intern. Organ. 36. 192-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niu,Matsuda & Oka: "Endothelialization on Various Segmented Polyurethanes (SPUs):Cellular Behaviors and Its Substrate Dependency" Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs.36. 164-167 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Niu,Matsuda & Oka: "in Vitro Model System of Endothelialization at Anastomotic Site:Endothelial Cell Motility on Artificial Substrates" Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs.36. 757-760 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda & Kurumatani: "SurfaceーInduced in Vitro Argiogenesis:Surface Property is Determinant of Argiogenesis" Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs.36. 192-195 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 丹生 智史、松田 武久、岡 隆宏: "人工材料表面における細胞移動実験法の開発と内皮化の定量的取扱い" 生体材料. 8. 238-241 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松田武久、北村たかね、高野久輝: "ハイブリッド型人工血管の開発:血管壁細胞の大量迅速培養法の開発と小口径コンプライアンド人工血管への播種" 人工臓器. 18. 304-308 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松田武久、北村たかね、高野久輝: "ハイブリッド型人工血管の開発:人工基底膜の設計" 人工臓器. 18. 298-303 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松田武久、北村たかね、阿久津哲造: "細胞と人工材料との相互作用:血管壁細胞の接着及び伸展過程に関する研究" 人工臓器. 18. 54-58 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi