• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

髄芽腫の腫瘍化および増殖メカニズムの解析と治療方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 01570809
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 恵司  大阪大学, 医学部, 助手 (50162699)

研究分担者 早川 徹  大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード髄芽腫 / 脳腫瘍 / 主要組織適合抗原複合体 / 免疫療法 / モノクロ-ナル抗体 / LAK細胞 / インタ-フェロン / 髄芽種
研究概要

髄芽腫は、小児に発生する悪性脳腫瘍の13ー15%を占め、病態の早期より髄腔内播種をきたしやすく、その根治はきわめて因難であるとされてきた。この腫瘍は、成人に一番多く発生する悪性度の高いグリオブラスト-マに比して、細胞株として樹立された症例は極めて少なく、世界中で数種類しか樹立されていない。我が教室では、2歳と9歳の女児患者より、2種類の細胞株(ONSー76とONSー81)を樹立した。両細胞株は共に3年以上長期継代培養が可能であった。また、細胞形態は不均一かつ未分化であり、ヌ-ドマウスの皮下継代も可能であった。両細胞株は、神経細胞の特徴をよく示す神経特異蛋白(NSE)、およびニュ-ロフィラメント蛋白(NFP)が陽性であった。しかし、グリア細胞のマ-カ-蛋白であるグリア線維性酸性蛋白(GFAP)およびSー100蛋白は陰性であった。両細胞の主要組織適合抗原(MHC)のクラスI抗原は陽性で、クラスII抗原は陰性であった。しかし、ヒトIFNーγにてクラスII抗原は誘導可能であった(Cancer Res,脳と神経)。これら2種類の細胞株は、無血清(D/F)培地内で増殖し、インシュリン、トランスフェリン、上皮成長因子(EGF)に対するレセプタ-が陽性であった。しかし、これらの増殖因子を無血清培地に添加しても、増殖速度に変化が認められなかった。またcーSrcやNーmyc等の癌遺伝子産物が陽性でり、現在他の癌遺伝子についても検索中である。現在ONSー76細胞を用いた髄腔内播種モデルを作製し(Neurol Med Chir)、in vivoにおける病態生理について研究中である。髄芽腫に対するマウスモノクロ-ナル抗体については、その性状と抗原認識部位の同定を行なっている(神経免疫研究)。更に、この抗体を用いて、グリアとニュ-ロンの分化について研究を進めると共に、髄芽腫の大きな特徴である髄腔内播種について早期診断に応用する予定である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (76件)

  • [文献書誌] Tamura,Kazuyoshi: "Detection of Major Histocompatibility Complex on Human Medulloblastoma Cells" Cancer Res. 49. 5380-5384 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto,Yutaka: "Interleukin 2 recepter beta chain expressed in an oligodendroglioma line binds interleukin 2 and delivers growth signal" Proc Natl Acad Sci USA. 87. 6584-6588 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "A high Density Cell Culture System for Generation of Human Lymphokineactivated Killer(LAK)Cells for Clinical Use in Adoptive Immunotherapy" J Clin Lab Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Masanobu: "Murine models of leptomeningeal dissemination using human Medulloblastoma cells" Neurol Med Chir(Tokyo).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "Establishment of two human medulloblastoma cell lines" Brain Tumor Pathology. 8. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "An adoptive immunotherapy for malignant brain tumor patients involving massive transfer of lymphokineー activated killer cells" Cancer Immunol Immunother.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 正信: "髄芽腫細胞株の樹立とその生物学的検索" 脳と神経. 41. 695-702 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "濃縮回転培養システムによるLAK細胞の大量培養とその臨床応用" 日本癌治療学会誌. 24. 2349-2354 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対するC.Rーtissueシステムを用いた養子免疫療法" Biotherapy. 3. 108-112 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 和義: "IFN_γによる髄芽腫細胞のHLAーDR抗原の誘導" Biotherapy. 3. 210-213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "髄芽腫患者3例に対するLAK細胞を用いた養子免疫療法" 小児の脳神経. 14. 387-392 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "髄芽腫患者に対する養子免疫療法" 脳と神経. 41. 991-995 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 正信: "樹立細胞株を用いたPNET及び髄芽腫の生物学的比較検討" 神経免疫研究. 2. 137-142 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対する養子免疫療法の長期追跡結果" Biotherapy. 4. 478-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬淵 英一郎: "ヒト髄芽腫細胞に対するIFNβの単独および併用療法の検討" Biotherapy. 4. 1079-1084 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "髄腔内播腫を伴った髄芽腫患者に対する養子免疫療法" 小児がん. 27. 440-443 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "ヒト髄芽腫細胞株:ONSー76,ー81" Human Cell. 3. 265-266 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対するLAK療法の治療結果と展望" 日本輸血学会誌. 36. 806-809 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 和義: "ヒト髄芽腫培養細胞の主要組織適合抗原の検索" Neurol Med Chir(Tokyo). 30. 796-799 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "髄芽腫細胞株(ONSー76)に対するモノクロ-ナル抗体の作製と解析" 神経免疫研究. 3. 109-113 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 裕: "ヒトオリゴデンドログリオ-マ細胞株におけるILー2シグナル伝達について" 神経免疫研究. 3. 172-176 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬淵 英一郎: "ヒト悪性脳腫瘍に対するin vitro感受性試験" 癌と化学療法. 18. 233-238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "Proceedings of the 8th Nikko Brain Tumor Conference" Elsevier,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 恵司: "癌の養子免疫療法" オンコロジア社, 99 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura K, Shimizu K, et al: "Detection of major histo-compatibility complex on human medulloblastoma cells." Cancer Res. 49. 5380-5384 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto Y, Minamoto S, et al: "Interleukin 2 receptor beta chain expressed in an oligodendroglioma line binds interleukin 2 and delivers growth signal." Proc Natl Acad Sci USA. 87. 6584-6588 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Park K, et al: "A high density cell culture system for generation of human lymphokine-activated killer (LAK) cells for clinical use in adoptive immuno-therapy." Clin Lab Immunol. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada M, Shimizu K, et al: "Murine models of leptomeningeal dissemination using human medulloblastoma cells." Neurol Med Chir (Tokyo). (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Yamada M, et al: "Establishment of two human medulloblastoma cell lines." Brain Tumor Pathology. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Park K, et al: "An adoptive immuno-therapy for malignant brain tumor patients involving massive transfer of lymphokine-activated killer cells." Cancer Immunol Immunother. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada M, Shimizu K, et al: "Establishment and biological characterization of human medulloblastoma cell lines." No To shinkei. 41. 695-702 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park K, Shimizu K, et al: "High yielding culture of LAK cells by the concentration rotary tissue culture system and its clinical application." J Jpn Soc Cancer Ther. 24. 2349-2354 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Tamura K, et al: "Adoptive immuno-therapy for the brain tumor patients by LAK cells induced with the concentration rotary tissue culture system." Biotherapy. 3,. 108-112 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura K, Shimizu K, et al: "Recombinant human IFN-gamma induces HLA-DR antigens on medulloblastoma cells." Biotherapy. 3,. 210-213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park K, Shimizu K, et al: "Adoptive immuno-therapy for three cases with medulloblastoma." Pediatr. Neurosurg.14. 387-392 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Tamura K, et al: "Adoptive immunotherapy for patients with medulloblastoma by LAK cells." No To Shinkei. 41. 991-995 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada M, Shimizu K, et al: "Establishment and biological characterization of human medulloblastoma and PNET cell lines." Neuroimmunol. Res.2. 137-142 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Park K, et al: "Long-term follow-up of adoptive immuno-therapy with lymphokine-activated killer cells for malignant brain tumors." Biotherapy. 4. 478-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mabuchin E, Shimizu K, et al: "Sensitivity test of interferon-beta and some antitumor drugs against human medulloblastoma cells." Biotherapy. 4,. 1079-1084 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Yamada M, et al: "Adoptive immunotherapy for medulloblastoma patients with meningeal dissemination." Pediatr. Oncology (Tokyo). 27,. 440-443 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K, Yamada M, et al: "Human medulloblastoma cell lines : ONS-76 and ONS-81." Human Cell (Tokyo). 3. 265-266 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K: "Clinical results and application of brain tumor patients treated by adoptive immunotherapy using LAK cells." Jpn J Transfusion Med. 36,. 806-809 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura K, Shimizu K: "Expression of major histo-compatibility complex on human medulloblastoma cells." Neurol Med Chir (Tokyo). 30. 796-799 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto Y, Minamoto S, et al: "IL-2-induced signal transduction in a human oligodendroglioma line." Neuroimmunol Res. 3. 172-176 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park K, Shimizu K, et al: "Productions of mouse monoclonal antibodies for human medulloblastoma (ONS-76) cells and analysis of their epitopes." Neuroimmunol Res. 3,. 109-113 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mabuchi E, Shimizu K, et al: "In vitro chemosensitivity test with several antitumor agents against eight malignant brain tumor cell lines." Jpn J Cancer Chemother. 18,. 233-238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,Kazuyoshi: "Detection of Major Histocompatibility Complex on Human Medulloblastoma Cells" Cancer Res. 49. 5380-5384 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto,Yutaka: "Interleukin 2 recepter beta chain expressed in an oligodendroglioma line binds interleukin 2 and delivers growth signal" Proc Natl Acad Sci USA. 87. 6584-6588 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "A high Density Cell Culture System for Generation of Human Lymphokineーactivated Killer (LAK) Cells for Clinical Use in Adoptive Immunotherapy" J Clin Lab Immunol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Masanobu: "Murine models of leptomeningeal dissemination using human Medulloblastoma cells" Neurol Med Chir (Tokyo).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "Establishment of two human medulloblastoma cell lines" Brain Tumor Pathology. 8. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "An adoptive immunotherapy for malignant brain tumor patients involving massive transfer of lymphokineーactivated killer cells" Cancer Immunol Immunother.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 正信: "髄芽腫細胞株の樹立とその生物学的検索" 脳と神経. 41. 695-702 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "濃縮回転培養システムによるLAK細胞の大量培養とその臨床応用" 日本癌治療学会誌. 24. 2349-2354 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対するC.Rーtissueシステムを用いた養子免疫療法" Biotherapy. 3. 108-112 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 和義: "IFN_γによる髄芽腫細胞のHLAーDR抗原の誘導" Biotherapy. 3. 210-213 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "髄芽腫患者3例に対するLAK細胞を用いた養子免疫療法" 小児の脳神経. 14. 387-392 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "髄芽腫患者に対する養子免疫療法" 脳と神経. 41. 991-995 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 正信: "樹立細胞株を用いたPNET及び髄芽腫の生物学的比較検討" 神経免疫研究. 2. 137-142 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対する養子免疫療法の長期追跡結果" Biotherapy. 4. 478-482 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 馬淵 英一郎: "ヒト髄芽腫細胞に対するIFN_βの単独および併用療法の検討" Biotherapy. 4. 1079-1084 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "髄腔内播腫を伴った髄芽腫患者に対する養子免疫療法" 小児がん. 27. 440-443 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "ヒト髄芽腫細胞株:ONSー76,ー81" Human Cell. 3. 265-266 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "脳腫瘍患者に対するLAK療法の治療結果と展望" 日本輸血学会誌. 36. 806-809 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 和義: "ヒト髄芽腫培養細胞の主要組織適合抗原の検索" Neurol Med Chir (Tokyo). 30. 796-799 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 啓彰: "髄芽腫細胞株(ONSー76)に対するモノクロ-ナル抗体の作製と解析" 神経免疫研究. 3. 109-113 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 裕: "ヒトオリゴデンドログリオ-マ細胞株におけるILー2シグナル伝達について" 神経免疫研究. 3. 172-176 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 馬淵 英一郎: "ヒト悪性脳腫瘍に対するin vitro感受性試験" 癌と化学療法. 18. 233-238 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "Proceedings of the 8th Nikko Brain Tumor Conference" Elsevier,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 恵司: "癌の養子免疫療法" オンコロジア社, 99 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,Kazuyoshi: "Detection of Major Histocompatibility Complex on Human Medulloblastoma Cells" Cancer Research. 49. 5380-5384 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Masanobu: "Murine Models of Human Medulloblastoma with Meningeal Dissemination" Journal Neurosurgery.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,Keiji: "A Long Term Followーup of Adoptive Immunotherapy with Lymphokineactivated Killer Cells for Malignant Brain Tumors" Cancer Immunology,Immunotherapy.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 清水恵司: "髄芽種患者に対する養子免疫療法" 脳と神経. 41. 991-995 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山田正信: "樹立培養株を用いたPNET及び髄芽種の生物学的比較検討" 神経免疫研究. 2. 137-142 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 馬淵英一朗: "ヒト髄芽種細胞に対するIFNーβの単独および併用療法の検討" 癌と化学療法.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi