• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器特異的転移の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570828
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関群馬大学

研究代表者

宇田川 英一  群馬大学, 医学部, 教授 (70009976)

研究分担者 千木良 正機  群馬大学, 医学部, 講師 (70143196)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード転移 / 臓器特異性 / 自律性増殖 / 分裂制御 / 腫瘍マ-カ- / 骨転移 / スクリ-ニングテスト / 自律的増殖 / 分裂コントロ-ル
研究概要

転移が非確率的過程とみなし得るのは明らかである。転移を沢定する要因として細胞の分裂,移動および集積が主体である。転移を制御するためには腫瘍の細胞分裂に対する宿主のマントロ-ル機構を解明する必要がある。そこで悪性腫瘍の増殖速度は腫瘍細胞に内在する自律能の発現である。この前提によれば宿主から腫瘍細胞に対して制御する因子が存在するとしても,この制御機構からの脱出することが腫瘍細胞の本質である。宿主の制御から自律的である細胞を悪性腫瘍と呼ぶ事が可能である。さらに制御機構そのものが細胞社会としての本質的要素である。細胞社会の一部に無規律と自律性が生じた場合にこれを腫瘍と呼ぶべきである。細胞社会の内的進化過程の結果として悪性腫瘍の多様性が生じる。利巳的貴伝子複製の過程として内的進化が生じるために全体の細胞社会の崩壊が生じる。
一方,ヒトにおける転移のひとつとして骨転移があげられる。これを生物学的に再考すると,いくつかの知見が得られた。第1は腫瘍マ-カ-と予後との間に直接的な関係が存在しない事である。この結論はスリリ-ングテストとしての腫瘍マ-カ-の意義を損うものではない。実際に骨転移のスクリ-ニングとして腫瘍マ-カ-の意義明らかにした。第2に各マ-カ-間に関連があるかどうかを多変量析を用いて検討した。結果的には個々のマ-カ-は独立しており、直接の関係は見出せなかった。すなわち生物学的多様性と自律性が腫瘍マ-カ-においても認められた。この事実はスクリ-ニングテストとして複数のマ-カ-を同時に用いると偽陽性を除外する事が可能となり,陽性率の向上も可能である事を示した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Chigira,M.et al.: "No Correlation between Tumor Markers and Prognaosis under Polygenic Control Systems" Medical Hypotheses. 32. 245-248 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigira,M.,et al.: "Autonomy in Tumor Cell Proliferation" Medical Hypotheses. 32. 249-254 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigira,M.& Shinozaki,T.: "Diagnostic Value of Serum Tumor Markers in Skeletal Metastasis of Carcinomas" Arch.Orthop.Traumato.Surg.109. 247-251 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigira,M.: "Freedom from Wholism in Multicellular Organisms: A Possible role of tumor suppressor genes" Medical Hypotheses.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigira,M.: "Tumor Progression and Geneーdeletion in the ´neutral´ evolution of Clones" J.Theoretical Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigra,M.et al.: "NO correlation between Tumor Markers and Prognosis under Polygenic Control Systems" Medical Hypotheses. 32. 245-248 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chigra,M.et al.: "Autonomy in Tumor Cell Proliferation" Medical Hypotheses. 32. 249-254 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chigira,M.& Shinozaki,T.: "Diagnostic value of serum tumor markers in skeletal metastasis of Carcinomas" Arch.Orthop.Traumat.Surg.109. 247-251 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chigira,M.: "Freedom from wholism in multicellular organisms A possible role of tumor suppressor genes" Medical Hypotheses.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chigira,M.: "Tumor progression and geneーdeletion in the ‘neutral' evolution of clones" J.Theoretical Biol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Chigira,et al.: "No correlation between tumor markers and prognosis under polygenic control systems" Medical Hypotheses. 30. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Chigira,et al.: "Autonomy in tumor cell proliferation" Medical Hypotheses. 30. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Chigira: "Freedom from wholism in culticellular organisms A possible role of tumor suppressor genes" Medical Hypotheses.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi