研究概要 |
転移が非確率的過程とみなし得るのは明らかである。転移を沢定する要因として細胞の分裂,移動および集積が主体である。転移を制御するためには腫瘍の細胞分裂に対する宿主のマントロ-ル機構を解明する必要がある。そこで悪性腫瘍の増殖速度は腫瘍細胞に内在する自律能の発現である。この前提によれば宿主から腫瘍細胞に対して制御する因子が存在するとしても,この制御機構からの脱出することが腫瘍細胞の本質である。宿主の制御から自律的である細胞を悪性腫瘍と呼ぶ事が可能である。さらに制御機構そのものが細胞社会としての本質的要素である。細胞社会の一部に無規律と自律性が生じた場合にこれを腫瘍と呼ぶべきである。細胞社会の内的進化過程の結果として悪性腫瘍の多様性が生じる。利巳的貴伝子複製の過程として内的進化が生じるために全体の細胞社会の崩壊が生じる。 一方,ヒトにおける転移のひとつとして骨転移があげられる。これを生物学的に再考すると,いくつかの知見が得られた。第1は腫瘍マ-カ-と予後との間に直接的な関係が存在しない事である。この結論はスリリ-ングテストとしての腫瘍マ-カ-の意義を損うものではない。実際に骨転移のスクリ-ニングとして腫瘍マ-カ-の意義明らかにした。第2に各マ-カ-間に関連があるかどうかを多変量析を用いて検討した。結果的には個々のマ-カ-は独立しており、直接の関係は見出せなかった。すなわち生物学的多様性と自律性が腫瘍マ-カ-においても認められた。この事実はスクリ-ニングテストとして複数のマ-カ-を同時に用いると偽陽性を除外する事が可能となり,陽性率の向上も可能である事を示した。
|