• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺炎の診断法の改良に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 01570885
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

河田 幸道  岐阜大学, 医学部, 教授 (00021428)

研究分担者 斉藤 昭弘  岐阜大学, 医学部, 助手 (70170488)
伊藤 康久  岐阜大学, 医学部, 助手 (50223194)
出口 隆  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40163935)
高橋 義人  岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (20226905)
藤広 茂  岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (90144021)
林 秀治  岐阜大学, 医学部, 助手 (80208628)
武田 明久  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (10171638)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード前立腺炎 / EPS / 前立腺カテ-テル / Meares&Stamey法 / C.trachomatis / U.urealyticum / PCR法 / DNA診断法 / Meares & Stamey法 / EPS採取用カテ-テル / 診断法
研究概要

研究目的:前立腺炎の診断法として従来用いられているMeares&Stamey法は煩雑であり、しかも成績の判定が困難な場合もすくなくない。そこで前立腺炎の診断を容易かつ確実にするために、前立腺分泌物(EPS)採取用の専用カテ-テルを試作し、その臨床的有用性を検討するとともに、前立腺炎におけるChlamydia trachomatisとUreaplasma urealyticumの病原的意義を検討した。
研究結果:前立腺カテ-テルを用いることにより、50%の症例で尿道常在一般細菌の、40%の症例でU.urealyticumによる汚染を避けることが可能であった。
慢性前立腺炎の疑われる11例について、Meares&Stamey法と前立腺カテ-テル法を施行した結果、8例(73%)において両診断法の結果が一致したが、一致しなかった3例においては、前立腺カテ-テルのほうがより正確に診断可能であった。
C.trachomatisとU.urealyticumの病原的意義の検討は、前立腺カテ-テルを用いても困難であり、前立腺穿刺液について検討する必要のあることが判明した。このため、微量の前立腺穿刺液からも検出可能な感度の高い方法としてpolymerase chain reaction(PCR)法を用いたC.trachomatisとU.urealyticumの検出法を開発し、この検出法を用いて前立腺穿刺液からの両菌の検出を現在継続中である。
前立腺カテ-テル法は、従来の方法で診断困難な前立腺炎、とくに細菌性前立腺炎と非細菌性立腺炎、プロスタトディニア、尿道炎などとの鑑別が困難な症例や、細胞性前立腺炎において原因菌の決定が困難な症例に対して有用な方法であると考えわれた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 高橋 義人ほか: "試作カテ-テルを用いた前立腺圧出液採取法(前立腺カテ-テル法)に関する基礎的検討" 泌尿器科紀要. 37. 1271-1274 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 義人ほか: "試作カテ-テルを用いた前立腺圧出液採取法(前立腺カテ-テル法)の臨床的検討" 泌尿器科紀要. 37. 1275-1279 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 出口 隆ほか: "Polymerase chain reaction法によるChlamydia trachomatis検出の基礎的検討" 感染症学雑誌. 65. 1183-1187 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito Takahashi, Hideji Hayashi, Yasuhisa Itoh, Shigeru Fujihiro, Manabu Kuriyama, Yukimachi Kawada: "Fundamental study o the collection of prostatic fluid using catheter." Acta Urologica Japonica. 37(10). 1271-1274 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito Takahashi, Hideji Hayashi, Yasuhisa Itoh, Shigeru Fujihiro, Minoru Kanematsu, Manabu Kuriyama, Yukimichi Kawada: "Clinical study of new technique for collection of EPS, prostate catheter method. - Comparison with Meares & Stamey's method -" Acta Urologica Japonica. 37(10). 1275-1279 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Deguchi, Hiroyuki Yamamoto, Hideki Iwata, Naoki Yamamoto, Yasuhisa Itoh, Yoshihito Ban, Isao Saitoh, Takayuki Ezaki, Yukimichi Kawada: "Detection of Chlamydia trachomatis by polymerase chain reaction." The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases. 65(9). 1183-1187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 義人 ほか: "試作カテ-テルを用いた前立腺圧出液採取法(前立腺カテ-テル法)に関する基礎的検討" 泌尿器科紀要. 37. 1271-1274 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 義人 ほか: "試作カテ-テルを用いた前立腺圧出液採取法(前立腺カテ-テル法)の臨床的検討" 泌尿器科紀要. 37. 1275-1279 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 出口 隆 ほか: "Polymerase chain reaction法によるChlamydia trachomatis検出の基礎的検討" 感染症学雑誌. 65. 1183-1187 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 義人 他: "試作カテ-テルを用いた前立腺圧出液採取法(前立腺カテ-テル法)に関する基礎的検討" 泌尿器科紀要.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 河田幸道: "前立腺炎診療マニュアル" 金原出版,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi