研究課題/領域番号 |
01570913
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
樋口 誠一 秋田大学, 医学部, 助教授 (20006779)
|
研究分担者 |
斉藤 昌宏 (斉藤 昌弘 / 斎藤 昌宏) 秋田大学, 医学部, 助手 (70162229)
提嶋 直人 (堤嶋 真人) 秋田大学, 医学部, 講師 (10153967)
吉野 裕顕 秋田大学, 医学部, 助手 (90182807)
加藤 哲夫 秋田大学, 医学部, 助教授 (20004963)
平野 秀人 秋田大学, 医学部, 講師 (80156687)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 肺低形成 / 羊水過少症 / 横隔膜ヘルニア / 肺サ-ファクタント / Fetus / oligohydramnios / Pulmonary hypoplasia / Pulmonary surfactant / pulmonary hypoplasia / Oligohydramnios / congenital diaphyragmatic hernia |
研究概要 |
新生児肺低形成は死亡率も極めて高く、その主因として羊水漏出症による羊水過少症や先天性横隔膜ヘルニアが知られている。しかし、肺低形成の病態生理とくにサ-ファクタントの生成面から検討した研究はほとんどみられない。我々は妊娠22日目の妊娠家兎を用い子宮壁に設置したチュ-ブにより羊水腔と母体腹腔をシャントして慢性羊水漏出症を作成した。その結果、妊娠28日目の胎仔の肺重量および肺DNA量の有意な減少かみられ、この手術により肺低形成が生じることを確認出来た。また、サ-ファクタントの肺内含有量はヒトにおける成績とは違い肺低形成群において対照よりむしろ増加していることが判明した。これと同様の実験においてシャント手術を受けた胎仔の呼吸圧量曲線が対照より改善されるという報告にも一致し、慢性羊水漏出による肺低形成においては肺サ-ファクタントの生成能は促進こそすれ、障害をうけることがないことを示唆している。今後さらに圧量曲線記録装置を用いて検討を加えてゆきたい。 肺低形成は横隔膜ヘルニアにも合併する。横隔膜ヘルニアの影響についても検討した。ヘルニアモデルの作成は妊娠23日目の家兎胎仔の左胸腔内へのシリコン注入によった。妊娠29日目に帝切にて胎仔を取り出し、胎仔肺重量と肺組識中のサ-ファクタントを測定した。肺組識総DNA量と胎仔体重比の比較からヘルニアモデルで肺低形成が認められた。また、肺組識単位DNA濃度あたりの飽和レシチン量に変化がなく、さらに、肺組識の電顕学的検索においても肺胞II型細胞の発育や一個のII型細胞中のラメラ体の数及び面績においても変化がなかった。まだ実験胎仔数が少なく結論は出来ないが、この実験条件ではヘルニアによる肺低形成があっても、肺サ-ファクタントの生成能の低下が必ずしも認められないことを示唆している。胎仔数を増やしてさらに検討する予定。
|