• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣機能におけるゴナドトロピン放出因子(LHーRH)の役割

研究課題

研究課題/領域番号 01570923
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

今井 篤志  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (40193643)

研究分担者 玉舎 輝彦  岐阜大学, 医学部, 教授 (70079870)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード卵巣 / 顆粒膜細胞 / ゴナドトロピン / ゴナドトロピン放出因子 / 受容体占有 / セカンドメッセンジャ- / アロマタ-ゼ / イノシト-ルリン脂質 / カルシウムイオン / イノシト-ル三リン酸
研究概要

ジエチルスチルベステロ-ルで予め刺激したラットの卵巣から調精した顆粒膜細胞を用いて以下の事項を明らかにした。
1)顆粒膜細胞にゴナドトロピン放出因子(GnーRH)の特異的受容体が存在する。
2)顆粒膜細胞をGnーRHで刺激すると,イノシト-ルリン脂質代謝が亢進し,ゴナドトロピンによるエストロゲン産生亢進が抑制された。
3)このエストロゲン産生の抑制はGnーRHがCーキナ-ゼを介してアロマタ-ゼ活性を阻害することに起因すると推測された。
4)顆粒膜細胞におけるGnーRHのイノシト-ルリン脂質代謝亢進作用は,エストラジオ-ルの存在下では非存在に比べ,約3倍に高ます。このことはエストロゲンがGnーRH作用の増強効果を有することを示すものである。イノシト-ルリン脂質代謝がアロマタ-ゼを抑制しエストロゲンの産生を規制していると考えると,エストロゲンは自己の産生をフィ-ドバックで調節していることが推測される。
5)GnーRHによるイノシト-ルリン脂質代謝の亢進作用ならびに抗ゴナドトロピン効果は継続した受容体の占有が必須であることが示された。
6)GnーRHが顆粒膜細胞に作用をおよぼす際,nMオ-ダ-の濃度と受容体の継続した占有が必要であること,ならびに視床下部由来GnーRHの動態を考慮すると,視床下部からのGnーRHが卵巣において生理的な役割を演じる可能性は低い。卵巣の組織中にGnーRH様のペプチドが検出されており,卵巣の機能調節にGnーRHがオ-トクリンあるいはパラクリン様に関与しているのかも知れない。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Direct action of gonadotropin-releasing hormone(Gn-RH)analogue on ovary:an alternative acting mechanism of buserelin" Arch.Gynecol.Obstet.248. 117-121 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida,K.et al: "Stimulatory effects of estrogen on gonadotropin-releasing hormone-induced phosphoinositide turnover in granulosa cells" J.Steroid Biochem.Mol.Biol.38. 583-586 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Tight coupling of gonadotropin-releasing hormone receptor to stimulated phosphoinositede turnover and anti-gonaditropic action in granulosa cells" Gynecol.Obstet.Invest.33. 36-41 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Gonadotropin-releasing hormone has a biphasic action on armatase activity through protein kinase C in granulosa cells" Int.J.Fertil.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Is extrapitutary action of gonadotropin-releasing hormone(Gn-RH)biologically significant?" Annals Clin.Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Inhibitory action of gonadotropin-releasing hormone(Gn-RH)on ovarian aromatase activity is mediated by protein kinase C studies with rat gramulosa cells" Clin.Physiol.Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井 篤志他: "ゴナドトロピン放出因子(GnーRH)と卵巣機能" 産科と婦人科. 57. 1739-1744 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉舎 輝彦,今井 篤志: "卵巣機能にはたすリン脂質の役割と病態" 蛋白質・核酸・酵素. 36. 258-262 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, A., Iida, K., Tamaya, T.: "Direct action of gonadotropin-releasing hormone (Gn-RH) analogue on ovary : an alternative acting mechanism of buserelin." Arch. Gynecol. Obstet.248. 117-121 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida, K., Imai, A., Tamaya, T.: "Stimulatory effects of estrogen on gonadotropin-releasing hormone-induced phosphoinositide turnover in granulosa cells" J. Steroid Biochem. Mol. Biol.38. 583-586 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, A., Iida, K., Tamaya, T.: "Tight coupling of gonadotropin-releasing hormone receptro to stimulated phosphoinositide turnover and antigonadotropic action in granulose cells." Gynecol. Obstet. Invest.33. 36-41 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, A., Iida, K., Tamaya, T.: "Gonadotropin-releasing hormone has a biphasic action on aromatase activity through protein kinase C in granulosa cells." Int. J. Fertil.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, A., Furui, T., Tamaya, T.: "Is extrapituitaryaction of gonadotropin-releasing hormone (Gn-RH) biologivally significant?" Annals Clin. Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, A., Iida, K., Tamaya, T.: "Inhibitory action of gonadotropin-releasing hormone (Gn-RH) on ovarian aromatase activity is mediated by protein kinase C ; studies with rat granulosa cells." Clin. Physiol. Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Direct action of gonadotropinーreleasing hormone (GnーRH) analogue on ovary:an alternative acting mechanism of buserelin." Arch.Gynecol.Obstet.248. 117-121 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,K.et al: "Stimulatory effects of estrogen on gonadotropinーreleasing hormoneーinduced phosphoinositide turnover in granulosa cells." J.Steroid Biochem.Mol.Biol.38. 583-586 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Tight coupling of gonadotropinーreleasing hormone receptor to stimulated phosphoinositide turnover and antiーgonadotropic action in granulosa cells." Gynecol.Obstet.Invest.33. 36-41 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Gonadotropinーreleasing hormone has a biphasic action on aromatase activity through protein kinase C in granulosa cells." Int.J.Fertil.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Is extrapituitary action of gonadotropinーreleasing hormone (GnーRH) biologically significant?" Annals Clin.Biochem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Inhibitory action of gonadotropinーreleasing hormone (GnーRH) on ovarian aromatase activity is mediated by protein kinase C:studies with rat granulosa cells." Clin.Physiol.Biochem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 篤志,他: 産科と婦人科(ゴナドトロピン放出因子(GnーRH)と卵巣機能. 57. 1739-1744 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 玉舎 輝彦,今井 篤志: 蛋白質・核酸・酵素(卵巣機能にはたすリン脂質の役割と病態). 36. 258-262 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 篤志・玉舎 輝彦: "ゴナドトロピン放出因子(GnーRH)と卵巣機能" 産科と婦人科. 57. 1739-1744 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 玉舎 輝彦・今井 篤志: "卵巣機能にはたすリン脂質代謝の役割と病態" 蛋白質・核酸・酵素. 36. 258-262 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Direct action of gonadotropinーreleasing hormone(LHーRH)analogue on ovary:An alternative acting mechanism of buserelin." Arch.Obstet.Gynecol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,K.et al: "Stimulatory effects of estrogen on gonadotropinーreleasing hormoneーinduced phosphoinositide turnover in granulosa cells" J.Steroid Biochem.Mol.Biol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,K.et al: "Gonadotropinーreleasing hormone has a biphasic action on aromatase activity through protein kinase C in granulosa cells" Int.J.Fertil.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Inhibitory action of gonadotropinーreleasing hormone(GnーRH)on ovarian aromatase activity is mediated by protein kinase C." Clin.Physiol.Biochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今井篤志 他: "ゴナドトロピン放出因子(Gn-RH)と卵巣機能" 産科と婦人科.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 玉舎輝彦 他: "卵巣機能にはたすリン脂質代謝の役割と病態" 蛋白質・核酸・酸素.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al.: "Direct action of gonadotropin-releasing hormone(LH-RH)analogue on ovary." Lancet.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.et al.: "Inhibitory action of estradiol on growth promoting activity in extract from uterime cancers." Bioscience Reports.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,K.et al.: "Estradiol stimulation of inositolpospholipid metabolism in human endometrial fibroblast." Res.Commun.Chem.Pathol.Pharmacol.66. 329-332 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi