• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロンボモジュリンの遺伝子解析とその産科領域における応用

研究課題

研究課題/領域番号 01570941
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

中林 正雄  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70114585)

研究分担者 雨宮 照子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00211011)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードトロンボモジュリン / 遺伝子多型性 / 早期発症型妊娠中毒症 / NIDDM / PCR法 / 重症妊娠中毒症 / 糖尿病 / 遣伝子多型性 / recombinant TM / ドットハイブリダイゼ-ション / 血管病変 / 早期発症型重症妊娠中毒症 / プロテインC活性化能 / Lineweaber burk plot
研究概要

血管内皮細胞膜表面に存在し、トロンビンのリセプターとして凝固抑制の要であるトロンボモジュリン(TM)はその分子構造に多型性のあることが示唆されており、また胎盤の絨毛細胞に多量にあることが知られている。そこで本研究でははじめに遺伝的な血管病変が示唆される早期発症型重症妊娠中毒症および非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)妊婦について胎盤よりTMを分離精製し、その塩基配列の解析を試み、遺伝子多型性の有無とその多型性による酵素学的機能異常を検討した。ついでこれらの患者白血球の染色体DNAよりTM遺伝子の多型性をコードする領域を酵素的増幅法を用いて各疾患毎のTMの遺伝子多型性を検討し、血管病変との関連を解析した。
その結果、TMにはその455番目の塩基配列がValineのもの(Val型)と、Alanineのもの(Ala型)が存在することが明らかとなった。各々のTMをCos I cellを用いたrecombinant法により精製し、その比活性をprotein C-MCA基質法で検討したところ、両者は同じ比活性をもつことが示された。さらに早期発症型重症妊娠中毒症、NIDDM妊婦と正常妊婦の間にgenotypeに相違は認められなかった。
以上より、TMはその分子構造として2種類存在し、両型とも正常な機能をもつことが示され、かつその分布はほぼ均等であることが示された。また産科領域で遺伝的な血管病変で示唆される早期発症型妊娠中毒症やNIDDM妊婦における凝固異常はTMの機能異常や遺伝子多型性によるものではないことが示された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 矢谷達樹: "妊娠中毒症の尿中TMに関する研究" 血液と脈管. 20(2). 197-200 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuki YATANI.: "Studies on urinary thrombomodulin in toxemia of pregnancy." Blood & Vessel. 20(2). 197-200 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中林 正雄: "凝固線溶系からみた妊娠中毒症の発症病態" 日産婦雑誌. 40. 1000-1009 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muraoka M.Nakabayashi: "Evaluation of toxemia of pregnancy by venous occlusion test" Current Prospects. 147-150 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中林 正雄,矢谷 達樹,村岡 光恵,雨宮 照子,武田 佳彦,坂元 正一: "凝固線溶系からみた妊娠中毒症の病態と治療" 産婦人科治療. 58. 348-352 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakabayashi Y.Takeda S.Sakamoto: "Pregnancy induced hypertension" Perinatology. 267-272 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中林 正雄: "合併症妊娠の取り扱いー腎疾患と妊娠ー" 日産婦雑誌. 42. 47-50 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中林 正雄: "血液凝固線溶系からみた妊娠中毒症の予後判定" 産科と婦人科. 57. 690-695 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中林 正雄,村岡 光恵,東舘 紀子,武田 佳彦,坂元 正一: "妊娠時の血圧調節機構と病態生理(友田豊,佐藤和雄編)" メディカルトリビュ-ン, 182 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakabayashi,K.TaKagi,T.Mimuro,S.Mushiaki,Y.Takeda,S.Sakamoto: "The Management of Immunologic Thrombocytopenic Purpura(ITP)During Pregnancy S.Suzuki,W.E.Hathaway J.Bonnar,A.H.Sutor(Eds.)" SpringerーVerlag, 289 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中林正雄: "凝固線溶系からみた妊娠中毒症の発症病態" 日産婦雑誌. 40. 1000-1009 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中林正雄,武田佳彦,坂元正一: "妊娠中毒症と血液凝固線溶系" ペリネイタルケア. 7. 33-38 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Muraoka,M.Nakabayashi: "Evaluation of toxemia of pregnancy by venous occlusion test" Current Prospects. 147-150 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中林正雄,矢谷達樹,村岡光恵,雨宮照子,武田佳彦,坂元正一: "凝固線溶系からみた妊娠中毒症の病態と治療" 産婦人科治療. 58. 348-352 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawahara,K.Gomi,S.Yamamoto,M.Nakabayashi: "The Ala455 and Val455 Alleles of Human Thrombomodulin Are Both Normal Genes" Thrombosis Hemostaisis.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中林正雄,村岡光恵,東舘紀子,武田佳彦,坂元正一: "妊娠時の血圧調節機構と病態生理(編者:友田豊,佐藤和雄)" メディカルトリビュ-ン, 182 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi