• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工内耳の基礎的及び臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570951
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 壽一  京都大学, 医学部, 講師 (90176339)

研究分担者 川野 道夫  京都大学, 医学部, 助手 (40109012)
中村 一  京都大学, 医学部・耳鼻咽喉科学, 助手 (50198230)
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード人工内耳 / 聾 / 母音・子音弁別 / PET / 大脳聴覚野 / 聴覚連合野 / 高度感音難聴 / 聴覚中枢 / 蝸牛 / リハビリテ-ション
研究概要

人工内耳は高度灘聴者に対し、音を電気信号に変換し、聴覚および言語理解平を回復せしめようとするものである。これまで欧米ではすでに臨床応用されているが日本語の特殊性もあり、又臨床応用が先行して実際に脳内の活動状況がどうかという基礎的研究はあまり報告されていなかった。我々の研究では、まず初年度に日本語の特殊性について臨床的に検討した。この人工内耳では日本語の母音の弁別は良好であるが、子音の弁別は不十分である事が判明した。人工内耳を装着する患者の蝸牛は機能的には廃絶しており、いわゆる音による進行波は生じない状態である。それにもかかわらず人工内耳装着者は周波数の弁別は可能である。これは聴神経を含め上位中枢に周波数弁別機能が一応揃っている事が予測される。又人工内耳から中枢に送られる情報は比較的単純な情報であるが患者は人工内耳装着後2〜3ケ月で言語理解がかなり可能となる。これは上位中枢の働きが大であると考えられ、聴覚中枢だけでなく連合野と呼ばれる中枢の活動の関与が予測される。次年度では脳内の活動を探る手段としてポジトロンCT(PETと略す)の応用を高度難聴者及び人工内耳装着者に行った。その結果大脳聴覚領野の活動は高度難聴者では、残存聴力が残っていると低下はそれ程著明でなく、聾に近い程低下して行く傾向が認められた。又失聴期間が長い程活動の低下が認められた。一方人工内耳を装着する前後の聴覚領野の活動を調べると、装着前は第一次、二次聴覚領野の活動低下が認められる例でも、装着後、第一次及び聴覚連合野の活動上昇も認められた例があり、人工内耳からの情報を言語として判明しようとする活動が脳内に生じている事が判った。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳の段階手術" 耳鼻臨床. 82. 1239-1241 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳症例の聴覚領野の活動" 耳鼻臨床. 83. 697-700 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳手術における問題点とその対策" 耳鼻臨床. 83. 373-376 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "多チャンネル人工内耳における語音の認知" 日耳鼻. 93. 1015-1019 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳の原理と適応" 耳鼻咽喉科・頭頸部外科. 62. 469-475 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juichi Ito: "Positron emission tomographic study of auditory sensation in a patient with a cochlean implant" Arch otolaryngal Head Neck Surgery. 116. 1437-1439 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ito: "Stuged operation for a multichannel cochlear implant" Prat. Otol. Kyoto. 82. 1239-1241 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ito: "Positron emission tomopuphic study in Auditory sensation of a patient with cochlear implant" Arch Otolaryngul. H. N Surg.116. 1437-1439 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ito: "Problems and improvements in cochlear implant surgery" Pract Otol Kyoto. 83. 373-376 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ito: "The mechanism of speech perception using multichannel cochlear implant" J. Otolaryngul Jap. 93. 1015-1019 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳症例の聴覚領野の活動" 耳鼻臨床. 83. 697-700 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳手術における問題点とその対策" 耳鼻臨床. 83. 373-376 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "多チャンネル人工内耳における語音の認知" 口耳鼻. 93. 1015-1019 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 壽一: "人工内耳の原理と適応" 耳鼻咽喉科・頭頸部外科. 62. 469-475 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Juichi Ito: "Positron emission tomographic study of auditory sensation in a patient with a cochlear implant" Arch Otolaryngal Head Necls Shigery. 116. 1437-1439 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽一: "人工内耳の段階手術" 耳鼻臨床. 82. 1239-1241 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽一: "人工内耳手術における問題点とその対策" 耳鼻臨床. 83. 373-376 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 辻純: "人工内耳におけるpromontory testの問題点" 耳鼻臨床. 82. 353-356 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽一: "多チャンネル人工内耳における語音の認知" 日耳鼻. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽一: "人工内耳の原理と適応" 耳鼻咽喉科・頭頚部外科. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤壽一: "人工内耳患者の聴覚領野や活動" 耳鼻臨床. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi