研究概要 |
本研究の目的は,筋電図と食道透視と食道内圧を多元的に同時に記録し,嚥下第II期の複雑な動態を分析し,それをもとに嚥下障害患者に応用して,その治療に役立たせることにある。まず研究の第1段階として,筋電図と食道咽頭内圧とX線食道透視を同時にいかにして記録するかが問題となった。これには2台のテレビカメラを用い筋電図波形と内圧波形を別々に撮影したものをX線透視画像内にス-パ-インポ-ズすることによって解決できた。第2段階として,正常成人2名に対して本装置を用いて実験を行い,正常成人の嚥下動態を多元的に分析した。その結果X線透視画像すなわちバリウムの流れと内圧波形との間に時間的ズレが生じることが判明した。その原因をしらべるために,圧センサ-の位置と各部の動きとの関係を詳細に分析したところ,軟口蓋の動きによって圧センサ-の位置が安静時より移動していることがわかった。研究の第3段階として,同時記録し分析した結果をいかに臨床に応用するかを検討した。その結果正常嚥下動態をまず確立させるためには,最低5名以上の正常成人をそれぞれ男女別々に実験し,しかも1名につき最低20回以上嚥下させ,その結果を平均加算する。また圧波形はコンピュ-タ-を用いて単位時間△tで微分すれば良いことがわかった。しかしコンピュ-タ-のプログラムを作製する資金や実験台になってもらう謝金などがないためこれ以上研究を進めることは不可能になった。研究の第4段階は,臨床的に本研究を応用するために頭頸部癌術後の患者にどんな嚥下障害が生じているかを詳細に検討した。その結果多くの新しい知見を得ることが出来,またその一部は論文にもなっている。最後に今後の展望を述べる。本研究によって装置が開発され,研究方法が確立されたので,研究資金があればいつでも可能となる。また本研究を臨床的に応用すれば患者の治療に必ず役立つと考える。
|