• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯内療法用材料および薬剤に対する免疫生物学的評価法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01571056
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

長田 保  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (70084720)

研究分担者 谷 信之  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20163610)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード覆髄材 / 根管充填材 / ユ-ジ-ノ-ル / ILー1 / PGE_2 / コラゲナ-ゼ / 歯髄細胞 / 歯根膜細胞 / ユ-ジノ-ル / エレ-ノ / 起炎性 / 免疫生物活性 / IL-1 / 細胞毒性
研究概要

歯内療法用材料および薬剤に対する免疫生物学的評価法を確立することを目的として覆髄材、根管充填材および根管消毒剤の組織細胞に及ぼす影響を種種の免疫細胞学的実験手技を用いて検討し以下の知見を得た。
覆髄材は、歯髄細胞に対する影響について検索した結果、水酸化カルシウム系およびユ-ジノ-ル系は強いPGE_2産生を示した。一方、グラスアイオノマ-系はILー1αおよびβの産生誘導を示した。また、いずれの材料もコラゲナ-ゼを産生せず逆に抑制することが示唆された。さらに、これらの作用は濃度依存性を示した。また、これらの覆髄材は、歯髄細胞のDNA合成抑制作用、細胞致死作用を濃度影存的に抑制することが明らかとなった。根管充填材は、歯根膜細胞に対する影響について検索した。供試材料は、現在臨床で使用されているものの中から選択した。その結果、CANALS、NUー59およびSealapexにPGE_2産生が認められ、ILー1産生はβに対してのみAPATITE ROOTSEALER TYPE II、NUー59および EndoーFillに認められた。ILー1αとコラゲナ-ゼ活性はすべての材料においてほとんど認められなかった。また、すべての材料は歯根膜細胞に対してDNA合成抑制作用、細胞致死作用を濃度依存的に抑制することが明らかになった。覆髄材および根管充填材の細胞傷害性は、10^<ー2>の低濃度においてほとんど検出されなかったが、PGE_2やILー1などの起炎性物質は低濃度でも産生されることが判明した。さらに、覆髄材や根管充填材の主要成分として含有されている水酸化カルシウムおよびユ-ジノ-ルの各薬剤について同様の測定を行った結果、10^<ー2>〜10^<ー8>M濃度において組織細胞から濃度依存的な起炎性物質の産生および細胞傷害性が認められた。以上のことから歯内療法用材料の組織刺激性を組織細胞に対する免疫生物学的活性の測定を行うことによって定量的に評価することが可能と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 三上 昌子、谷 信之、冨永 尚宏、長田 保、梅本 俊夫: "覆髄材の起炎性に関する細胞生物学的研究" 日本歯科保存学雑誌. 33. 584-592 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 昌子、谷 信之、長田 保、梅本 俊夫: "ヒト歯髄細胞の増殖とアルカリフォスファタ-ゼ活性に及ぼす覆髄材の影響(掲載予定)" 日本歯科俊存学雑誌. 34. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAKO MIKAMI, NOBUYUKI TANI, NAOHIRO TOMINAGA, TAMOTSU OSADA, TOSHIO UMEMOTO: "Cell Biological Studies on the Effects of Pulp Capping Materials on Production of Chemical Mediators from Human Pulp Fibroblast" Japanese Journal of Conservative Dentistry. Vol. 33. NO. 2. 584-592 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAKO MIKAMI, NOBUYUKI TANI, TAMOTSU OSADA, TOSHIO UMEMOTO: "Effects of Pulp-Capping Materials on Growth and Alkaline Phosphatase Activity of Human Pulp Fibroblasts" Japanese Journal of Conservative Dentistry. Vol. 34. NO. 2. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 昌子,谷 信之,冨永 尚宏,長田 保,梅本 俊夫: "覆髄材の起炎性に関する細胞生物学的研究" 日本歯科保存学雑誌. 33. 584-592 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 昌子,谷 信之,長田 保,梅本 俊夫: "ヒト歯髄細胞の増殖とアルカリフォスファタ-ゼ活性に及ぼす覆髄材の影響" 日本歯科保存学雑誌. 34. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三上昌子,谷信之,富永尚宏,長田保,梅本俊夫: "覆髄材の起炎性に関する細胞生物学的研究" 日本歯科保存学雑誌. 33. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi