• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生合成課程を範とする天然物のエナンチオ選択的合成

研究課題

研究課題/領域番号 01571139
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関秋田大学

研究代表者

鈴木 敏夫  秋田大学, 医学部, 助教授 (20108559)

研究分担者 海野 勝男  秋田大学, 医学部, 教授 (40111322)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードDーマンニト-ル / Lーアスコルビン酸 / クライゼン転位 / シクロペンタノン誘導体 / ステロイド / (ー)ーchokolA(7) / vitamin D_3 / Brefeldin A / アスコンビン酸 / 光学活性シクロペンタノン誘導体 / (ー)ーchokol A / ヒルスタン型セスキテルペン / tricyclo〔6.3.0.0AA2.6BB〕undecane / 〔3.3.0〕octane誘導体 / (R)ーグリセルアルデヒド / (S)ーグリセルアルデヒド / クライゼン転位反応 / サイクロペンタノン誘導体 / トランスーヒドリンダン骨格 / ステロイド類 / ビタミンD類 / D-マンニト-ル / アスコルビン酸 / (R)-グリセルアルデヒド / (S)-グリセルアルデヒド / Claisen転位 / キラリティ / cyclepextanone誘導体 / α-mettylene-r-butyrolactone
研究概要

生合成課程において認められる特性を範とし,各種天然物の合成を検討した。すなわちDーマンニト-ルおよびLーアスコルビン酸よりorthoester Claisen転位反応を巧みに利用することにより広範な天然物合成の原料となる四種類のシクロペンタノン誘導体(1),(2),(3)および(4)を合成した。【chemical formula】
化合物(2)からは各種ステロイドおよびヒルスタン型セスキテルペン合成上重要な中間体となり得るtrans-hydrindanone propionic acid(5),bicyclo[3.3.0]octane(6)および(-)-ckokolA(7)を合成した。一方化合物(4)からはvitamin D_3合成上重要な中間体であるDe-AB-cholestane誘導体(8)を合成することが出来た。
ステロイド合成の予備実験の大きな副産物として局所粘膜選択性を有する抗炎症剤であるpro.antedrugおよびantedrugを開発することが出来たことは大きな収穫であった。【chemical formula】
さらに,エポキシ-トリルおよびエステルの分子内閉環境応による天然物の合成を検討し,活性型vitamin D_3,ステロイドならびに抗腫瘍活性をはじめ広範な薬理作用を有することが知られているbrefeldin Aの合成を検討し,それぞれ重要な中間体(9)および(10)を合成することが出成た。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] T.Suzuki,S.Etsuko and K.Unno: "Potenrial lntermediates to Vitamin D_3 and Steroids:Enantioseloctive Syntheses of (+)-(20R)-De-AB-cholesta-8(14),22-dien-9-one and (+)-(20S)-De-AB-isocholesta-8(14),22-dien-9-one from (S) and (R)-2,3-O-isopropylideneglycetadehyde" J.Chem.Soc.Perkin 1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,H.Tada and K.Unno: "Highly Enantioselectiue Synthesis of (-)-Chokol A" J.Chem.Soc.Perkin 1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 由紀子,松田 泰行,海野 勝男,鈴木 敏夫,黒崎 勇二,中山 太二,木村 聰城郎: "潰瘍性大腸炎経口治療を目的とする大腸選択的Proーantedrugの設計と合成" Drug Delivery System. 6. 365-374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 聰城郎,山口 武宏,臼杵 久美,黒崎 勇二,中山 太二,藤原 由紀子,海野 勝男,鈴木 敏夫: "20(R/S)ーglucogyranosgloxy methyl prednisolonatesの体内動態とその大腸粘膜指向性プロ・アンテドラッグとしての評価" Drug Deliuery System. 6. 375-379 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Stork,Y.Kobayashi T.Suzuki and K.Zhao: "Allylic Epoxide Cylization;A Method for Control of Regiochemistry and Stereo chemistry in Cyclotexane Syatems" J.Amer.Chem.Soc.112. 1661-1663 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,X.Yang,Y.Matsuda,H.Tada and K.Unno: "Stereoselective Intramolecular Ring Opening of Epoxide by Carbanion:Approach to 7-Dehydrobregeldin A" Chem,Pharm.Bull.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, E. Sato and K. Unno: "Potential intermediates to Vitamin D_3 and Steroids : Enantioselective syntheses of (+)-(20R)-De-AB-isocholesta-8(14), 22-dien-9-one and (+)-(20S)-De-AB-isocholesta-8(14), 22-dien-9-one from (S) and (R)-2, 3-O -isopropylideneglycer-aldehyde" J. Chem. Soc. Perkin 1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, H. Tada and K. Unno: "Highly Enantioselective Synthesis of (-)-Chokol A" J. Chem. Soc. Perkin 1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujiwara, Y. Matsuda, K. Unno, T. Suzuki, Y. Kurosaki, T. Nakayama, T. kimura: "Design and Syntheses of Colon-Specific Proante-drugs for oral treatment of Ucerative colitis" Drug Delivery System. 6. 365-374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kimura, T. Yamaguti, K. Usuki, Y. Kurosaki, T. Nakayama, Y. Fujiwara, K. Unno and T. Suzuki: "Biotransformation of 20(R/S)-glucopyranosyloxy methylpred-nisolonates and their evaluation as colonic mucosa-specific pro-antedrugs" Drug Delivery System. 6. 375-379 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Stork, Y. Kobayashi, T. Suzuki and K. Zhao: "Allylic Epoxide Cylization ; A Method for Control of Regiochemistry and Stereochemistry in Cyclohexane Systems" J. Amer. Chem. Soc.112. 1661-1663 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, X. Yang, Y. Matsuda, H. Tada and K. Unno: "Stereoselective Intramolecular Ring Opening of Epoxide by Carbanion : Approach to 7-Dehydrobrefeldin A" Chem. Pharm. Bull.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, X. Yang, Y. Matsuda, H. Tada and K. Unno: "Approach to 7-Dehydroxybrefeldin A by Stereoselective Intramolecular Ring Opening of Epoxide" J. Chem. Soc. Perkin. 1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,S.Etsuko and K.Unno: "Potertial lntermediates to Vitamin D_3 and Steroids:Enantioーselactive Synheses of (+)ー(20R)ーDeーABーcholestaー8(14),22-dienー9ーone and(+)ー(20S)ーDeーABーisocholestaー8(14),22ーdienー9ーone from (S)and(R)ー2,3ーOーisopropylidereglyceradehyde" J.Chem.Soc.Perkin 1.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,H.Tada and K.Unno: "Highly Enantioselective Synthesis of(-)ーChokol A" J.Chem.Soc.Perkin 1.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原 由紀子,松田 泰行,海野 勝男,鈴木 敏夫,黒崎 勇二,中山 太二,木村 聰城郎: "潰瘍性大腸炎経口治療を目的とする大腸選択的proーantedrugの設計と合成" Drug Delivery System. 6. 365-374 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 聰城郎,山口 武宏,臼杵 久美,黒崎 勇二,中山 太二,藤原 由紀子,海野 勝男,鈴木 敏夫: "20(R/S)ーglucopyranosyloxy methyl predrisolonatesの体内動態とその大腸粘膜指向性プロ・アンテドラッグとしての評価" Drug Delivery System. 6. 375-379 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.Stork,Y.Kobayashi,T.Suzuki and K.Zhao: "Allylic Epoxide Cyclization;A:method for Control of Regiochemistry and stereo chemistry in Cyclohexane Systems" J.Amer.Chem.Soc.112. 1661-1663 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,X.Yang,Y.Matsuda,H.Tada and K.Unno: "Stereoselective Intramolecular Ring Opering of Epoxide by Carbanion:Approach to 7ーDehydrosrefeldin a" Chem.Pharm.Bull.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,E,Sato and K.Unno: "New Route to 11ーKetosteroid Enantioselective Synthesis of transーOctahydroー1,6,ーdioxoindenー4ーylpropionic Acid from (R)ー2,3ーOーisopropylideneglyceraldehyde" J.Chem.Soc.Perkin Trans.1.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,Y.Matsuda,and K.Unno: "Novel Route to(+)ー(20R/S)ーDeーABーcholestaー8(14),22ーdienー9ーone from (R/S)ー2,3ーOーisopropylidereglyceraldehyde" J.Chem.Soc.Perkin Trans.1.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,E.Sato and K.Unno: "Synttesis of(3S)/(3R)-〔3-Hydroxy-(E)-prop-1-enyl〕cyclopentanone and(2S)(2R)-methylcyclotanone,Potential Versatile Chiral Synthon for Natural Products" J.Chem.Soc.Perkim 1,submited.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,E.Sato and K.Unno: "General Method for the Preparation of α-Methylene-r-butyrolactone from(R)and(S)-1,2-Isopropylidence glyceraldehyde" J.Chem.Soc.Perkim 1,submited.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi