• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋緊張性ジストロフィ-症の原因遺伝子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01571244
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 人類遺伝学
研究機関大阪大学

研究代表者

三木 哲郎  大阪大学, 医学部, 講師 (00174003)

研究分担者 名倉 潤  大阪大学, 医学部付属病院, 医員
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード筋緊張性ジストロフィ-症 / 連鎖分析 / ハバ-スジュネティクス / ヒトゲノム解析 / ヒト遺伝病 / 筋緊張性ジストロフィ症 / リバ-スジェネティクス / リバ-スジェネェティクス / ヒト染色体
研究概要

日本人の筋緊張性ジストロフィ-症(以下DM)家系を解析し、第19染色体上の多型性DNAマ-カ-D19S19,APOC2と日本人DM座位との間で、ロッド値それぞれ3.36,2.22を得た。この結果より、日本人のDM遺伝子も第19染色体長腕に位置し、日本人と白人との間のDM遺伝子座位に関して遺伝的異質性のないことが証明された。また、日本人のDM家系内で遺伝子診断が可能であることを示した。DM遺伝子は第19染色体長腕のCKMM及びERCC1と多型性DNAマ-カ-D19S22との間の19q13.2存在することが知られている。パルス電場ゲル電気泳動の技術を修得し、CKMMとERCC1をNotI切断後の同一の370kbDNA断片の中にとらえる事ができ、さらに周辺のrare cutter enzymeによる制限酵素地図を作成できた。DM遺伝子がCG islandにあると考え、ヒト第19染色体のNotI リンキングライブラリ-を作成した。そして、5個のクロ-ンについて、雑種細胞を用いて染色体上の座位を決定(2クロ-ンは短腕、3クロ-ンは長腕)すると共に、連鎖地図作成のためにRFLPsの検討をした。3個のクロ-ンについてはRFLPsを見い出した。DMに最も隣接するERCC2について、非RIビオチン標識を行い、in situ ハイブリダイゼ-ションを行った。FITCーアビジンのシグナルを共焦点レ-ザ-走査蛍光顕微鏡で31個の染色体を観察した結果、ERCC2は第19染色体の長腕末端から短腕末端までの距離の76%の位置に存在していた。アルゴンレ-ザ-を用いて第19染色体長腕の動原体より末端側の50ー80%の領域を残して、残りの第19染色体を焼き切った。残った遺伝子断片を回収し、Alu配列の中でヒトだけに保存されているTCー65をプライマ-としてPCRを用いて増幅した。PCR産物が第19染色体由来であることは、in situ ハイブリダイゼショ-ンで確かめられた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Johnson K.: "A now polymorphic probeohich delines the region chromosome 19 Containing the myotonic dystrophy locus" American Journal of Human Genetics. 46. 1071-1081 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 哲郎: "神経筋疾患のDNA診断2 ー筋緊張性ジストロフィ-症ー" Mebio. 7. 130-135 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 哲郎: "疾患遺伝子のリンケ-ジマッビング" 代謝. 27. 285-290 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto Y., Miki T., Nakura J., Nishikawa K., Kamino K., Takeda S., Kuze K., Osame M., Nakagawa M., Higuchi I., Yamada T., Takayanagi T., Matsubara S., Saita K., Honjo T., and Ogihara T.: "Pre-clinical detection in Japanese patients with myotonic dystrophy using polymorphic DNA markers." Jpn. J. Human Genet.34. 189-194 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto Y., Miki T., Nishikawa K., Nakura J., Kamino K., Takai S., Honjo T. and Ogihara T.: "The locus of Japanese myotonic dystrophy is also located to D19S19 on the long arm of chromosome 19." Genomics. 6. 195-196 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa K., Miki T., Takemoto Y., Kamino K., Nakura J., Takai S. and Ogihara T.: "A BglII polymorphism for pKNB46 [D19S73]" Nucl. Acids Res. 18. 692 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johnson K., Shelbourne P., Davies J., Buxton J., Nimmo E., Siciliano M., Bachinski L., de Jong P., Anvret M., Harley H., Miki T., Burnner H., Pericak-Vance M., Thibault M-C., Mathieu J. and Williamson R.: "New polymorphic probes from a defined region of chromosome 19 containing the myotonic dystrophy locus." Am. J. Hum. Genet. 46. 1073-1081 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johnson K.: "A new polymorphic probewhich defines the region chromosome 19 containing the myotonic dystrophy locus" American Journal of Human Genetics. 46. 1071-1081 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 哲郎: "神経筋疾患のDNA診断2ー筋緊張性ジストロフィ-症ー" Mebio. 7. 130-135 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 哲郎: "疾患遺伝子のリンケ-ジマッピング" 代謝. 27. 285-290 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takemoto Y.: "Preclinical detection in Japanese patients with myotonic dystrophy using polymorphic DNA markers" Japanese Journal of Human Genetics. 34. 189-194 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takemoto Y.: "The locus of Japanese myofonic dystrophy is also located to D19S19 on the long arm of chromosome 19" Genomics. 6. 195-196 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa K.: "A BglII polymorphism for pkNB46[D19S73]" Nucleic Acids Research. 18. 692 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三木哲郎: "中枢神経疾患の分子解析ー遺伝性神経疾患の連鎖分析ー" 神経精神薬理. 11. 877-891 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三木哲郎: "DNAプロ-ブを用いた先天性代謝異常の診断法(2)ー21一水酸化酵素欠損症、筋緊張性ジストロフィ-症を中心としてー" 代謝. 26. 947-955 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三木哲郎: "筋緊張性ジストロフィ-症の分子遺伝学" 神経研究の進歩. 33. 626-636 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi