• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガングリオシドにより活性調節されるタンパクリン酸化酵素の構造と機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 01580153
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

辻 崇一  東京大学, 医学部(医), 助手 (90124677)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードガングリオンド / タンパクリン酸化 / 細胞表層 / 神経芽腫瘍細胞 / エクト型タンパクリン酸化酵素 / 神経突起展作用 / ガングリオシド / 神経突起伸展作用 / 神経膠腫細胞
研究概要

1.ヒト由来神経芽腫瘍細胞(GOTO)におけるectoー型のガングリオシド依存性タンパクリン酸化の解析
(1)Kー252bを用いた解析: 細胞膜を通過出来ない新しい阻害剤Kー252bを用いて、以前報告したリン酸化が本当にectoー型か否か再検討を行なった。その結果、分子量6.4,6.0,5.4万の三種類のタンパク質のガングリオシドGQlb依存性のリン酸化はまさしくectoー型であることを確認した。
(2)ectoー型タンパクリン酸化活性とガングリオシドによる神経突起伸展作用との関連の解析:Kー252bをはじめとして、このリン酸化を阻害する化合物群は何れもGQlbによる神経突起伸展作用を阻害した。従って、ectoー型タンパクリン酸化活性とガングリオシドによる神経突起伸展作用との間には何等かの関係があるものと考えられる。また、GQlbの作用が見られる細胞は、細胞自身GQlbを発現していないことが免疫化学的に明らかとなった。
2.ラット脳の膜画分におけるガングリオシド依存性タンパクリン酸化酵素の精成ならびに構造と機能の解析 GOTO細胞の形質膜画分を調製し、その画分中のタンパクリン酸化活性を調べると細胞表層で見られるectoー型の酵素活性と同等と考えられる活性をある程度再現出来るが、GQlb依存性は見られなくなってしまう。これは、in vitro活性測定法が未だ十分には確立されていないためと考えられる。今後、さらに検討が必要である。
ラット脳の膜画分にも10^-^8濃度のガングリオシドGQlbによりリン酸化が昂進なる基質が、SDSーPAGEで見る限り、少なくとも二つ存在する事が明らかとなった。そのうちの分子量72KDaの基質をADSーPAGEで見る限りほぼ単一なスポットを与えるまで精製することができた。今後、その部分一次構造の解析を行ない、それをもとに基質タンパク質72KDaのクロ-ニングを行なう予定である。今後、この基質を大量に調製し、それを用いて酵素側の検討を進める予定である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] Hitoshi Wada: "Cell typeーspecific expression of the genes for the protein kinase C family:down regulation of mRNAs for PKCa and PKCe upon in vitro differentiation of a mouse neuroblastoma cell line neuro2a." Biochem.Biophys.Res.Commun.165. 533-538 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinーichi Ito: "Induction of astroglial growth inhibittion and differentiation by sialosyl cholesterol." Brain Res.481. 335-343 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "生理活性糖脂質と情報伝達モジュレ-タ-糖脂質" 細胞. 21. 177-181 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "細胞接着因子とガングリオシド" 代謝. 26. 63-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 達朗: "細胞の増殖と分化における糖脂質依存性タンパクリン酸化酵素の細胞生物学的意義" Human Cell. 2. 29-34 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Yamamoto: "Tetrasialoganglioside GQlb reactive monoclonal antibodies:their characterization and application for quantification of GQ1b in sone cell lines of neuronal and adrinal origin(s)." J.Neurochem.54. 513-517 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "Minireview:Gangliosides as modulators of cell to cell interactions." Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 2. 253-262 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "神経成長栄養因子としてのガングオシド" 神経研究の進歩. 34. 598-611 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "神経系のガングリオシド" 蛋白質核酸酵素(別冊神経生化学). 35. 535-545 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "細胞間情報伝達に関与するガングリオシド" 医学のあゆみ. 154. 463-466 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "スフィンゴ脂質ならびにその代謝産物と情報伝達" 医学のあゆみ. 155. 608 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Sialyl cholesterol is translocated into cell nuclei and it promotes neurite outgrowth in a mouse neuroblastoma cell line." Glycobiology. 1. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Mitsui: "Multiple neurites formation in neuroblastoma cells by griseoric acid; a potent inhibitor of cyclic nucleotide phosphodiesterase." J.Neurochem.57. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "Gangliosides as modulators of protein kinases." Neurochem.Int.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Yamamoto: "Establishment of a monoclonal antibody to the minor novel gangliosides in bovine brain and cultured neural cell lines." Brain Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Nakaoka: "Biーmodal regulation of protein phosphorylation by gangliosides in rat brain membrane." J.Neurochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "A novel glycosignaling system: GQ1bーdependnet neuritogenesis of human neuroblastoma cell line,GOTO,is by way of GQ1bーdependent ectoーtype protein phosphorylation." J.Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Sialyl cholesterolーdependent neuritogenesis requires transcriptional perturbation." Glycobiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Nagai: "Roles of glycosignals in cell membranes." Biochim.Biophys.Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Amphipatic compounds containing sialic acid dependent neuritogenesis on the neuroblastoma cell line,Neuro2a;effects of serum." J.Neurochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "ガングリオシドが関与する細胞間情報伝達" メビオ. 8. 130-131 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "GOTO" 蛋白質核酸酵素. 36. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Nagai: "″Gangliosides and Cancer″ ed.by H.F.Oettgen.#Biological significance of ecto biosignal transduction:carbohydrate recognition coupled with cell surface protein phospgorylation.pp.31ー39." VCH Weinheim,FRG, 366 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Nagai: "″Carvohydrate recognition in cellular function″#Bioactive gangliosideーmediated carbohydrate recognition in coupling with ecto protein phosphorylation.pp.119ー134" Wiely,Chichester, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "シリ-ズ分子生物学の進歩第11巻分子神経生物学(御子柴克彦,野田昌晴編)#ガングリオシド" 丸善, 396 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "新生化学実験講座脂質III(糖脂質)(日本生化学会編)#糖脂質によるタンパク質リン酸化の調節" 東京化学同人, 502 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 崇一: "老年期痴呆ー神経組織障害の修復(宮武正編)#神経系における細胞間認織因子および増殖・分化調節因子としての糖脂質" 科学評論社, 186 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "″Adenosine and Adenine Nucleotides″ ed.by S.Imai,#ATP and glycoーsignals for the activation of ectoーprotein kinases in neuronal cells." Elsevier,Amsterdam, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Wada, Shigeo Ohno, Kyoko Kubo, Choji Taya, Shuichi Tsuji, Shin Yonehara and Koichi Suzuki: "Cell type-specific expression of the genes for the protein kinase C family : Down regulation of mRNAs for PXCa and nPKCe upon in vitro differentiation of a mouse neuroblastoma cell line neuro2a." Biochem. Biophys. Res. Commun.165. 533-538 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin-ichi Ito, Taiji Kato, Kuniko Okamura-Noji, Yukimasa Miyatani, Ryo Tanaka, Shuichi Tsuji and Yoshitaka Nagai.: "Induction of astroglial growth inhibition and differentiation by sialosyl cholesterol." Brain Research. 481. 335-343 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Yamamoto, Shuichi Tsuji and Yoshitaka Nagai: "Tetrasialoganglioside GQ1b reactive monoclonal antibodies : their characterization and application foronal and adrenal origin(s)." J. Neurochem.54. 513-517 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "Minireview : Gangliosides as modulators of cell to cell interactions." Trends in Glycoscience and Glycotechnology.2. 253-262 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita, Shuichi Tsuji and Yoshitaka Nagai.: "Sialyl Choleserol is translocated into cell nuclei and it promotes neurite outgrowth in a mouse neuroblastoma cell line." Glycobiology. 1. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Mitsui, Shuichi Tsuji, Mitsuo Yamazaki and Yoshitaka Nagai.: "Multiple neurites formation in neuroblastoma cells by griseoric acid : A potent inhibitor of cyclic nucleotide phosphodiesterase." J. Neurochem.57. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Yamamoto: "Tetrasialoganglioside GQlb reactive monoclonal antibodies:their characterization and application for quantification of GQlb in some cell lines of neuronal and adrenal origin(s)." J.Neurochem.54. 513-517 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "Minireview: gangliosides as modulators of cell to cell interactions." Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 2. 253-262 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "神経成長栄養因子としてのガングリオシド" 神経研究の進歩. 34. 598-611 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "神経系のガングリオシド" 蛋白質核酸酵素(別冊神経生化学). 35. 535-545 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "細胞間情報伝達に関与するガングリオシド" 医学のあゆみ. 154. 463-466 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "スフィンゴ脂質ならびにその代謝産物と情報伝達" 医学のあゆみ. 155. 608 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Sialyl choleserol is translocated into cell nuclei and it promotes neurite outgrowth in a mouse neuroblastoma cell line." Glycobiology. 1. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Mitsui: "Multiple neurites formation in neuroblastoma cells by griseoric acid,a potent inhibitor of cyclic nucleotide phosphodiesterase." J.Neurochem.57. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "Gangliosides as modulators of protein kinases." Neurochem.Int.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Yamamoto: "Establishment of a monoclonal antibody directed to the minor novel gangliosides in bovine brain and cultured neural cell lines." Brain Res.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Nakaoka: "Biーmodal regulation of protein phosphorylation by gangliosides in rat brain membrane." J.Neurochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "A novel glycosignaling systems:GQlbーdependent neuritoーgenesis of human neuroblastoma cell line,GOTO,is by way of GQlbーdependent ectoーtype protein phosphorylation." J.Biochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Sialyl cholesterolーdependent neuritogenesis requires transcriptional perturbation." Glycobiology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Nagai: "Roles of glycosignals in cell membranes." Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuro Yamashita: "Amphipatic compounds containing sialic acid dependent neurotigenesis on the neuroblastoma cell line,Neuro2a: effects of serum." J.Neurochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "ガングリオシドが関与する細胞間情報伝達" メビオ. 8. 130-131 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "GOTO" 蛋白質核酸酵素. 36. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 崇一: "老年期痴呆ーー神経組織障害の修復(宮武正編)#神経系における細胞間認織因子および増殖・分化調節因子としての糖脂質.PP・110ー132" 科学評論社, 186 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Tsuji: "“Adenosine and Adenine Nucleotides"ed by S.Imai #ATP and glycoーsignals for the activation of ectoーprotein kinases in neuronal cells.(in press)" Elsevier,Amsterdam., (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai,Y.: "Biological significance of ecto biosignal transduction:Carbohydrate recognition coupled with cell surface protein phosphorylation." “Gangliosides and Cancer"ed.by Oettgen,H,F.VCH Weinheim,FRG.31-39 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai,Y.: "Bioactive ganglioside-mediated carbohydrate recognition in coupling with ecto protein phosphorylation." “Carbohydrate recognition in cellular function"Ciba foundation symposium. 145. 119-134 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,J.: "Induction of astroglial growth inhibition and diffrentiation by sialosyl cholesterol." Brain Res.481. 335-343 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.: "Tetrasialoganglioside GQ1b reactive monoclonal antibodies:their characterization and application for quantification of GQ1b in some cell lines ofneuronal and adrenal origin(s)." J.Neurochem.54. 513-517 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,H.: "Cell type-specific expression of the genes for the protein kinase C family:down regulation of mRNAs for PKCa and nPKCe upon in vitro differentiation of a mouse neuroblastoma cell line Neuro2a." Biochem. Biophys.Res.Commun.165. 533-538 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 辻崇一: "整理活性糖質脂質と情報伝達モジュレーター糖脂質" 細胞. 21. 177-181 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 辻崇一: "細胞接着因子とガングリオシド" 代謝. 26. 63-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山下達朗: "細胞の増殖と分化における糖脂質依存性蛋白リン酸化酵素の細胞生物学的意義" Human cell. 2. 29-34 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 辻崇一: "Ganglioside as a modulator of intercellular signal transduction" 動物生理. 6. 226 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 辻崇一: "分子神経生物学ー御子柴克彦,野田晶晴編.ーシリーズ分子生物学の進歩11;日本分子生物学会編ー" 丸善, 396 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi