研究概要 |
ウリ科植物種子に含まれるセリンプロテア-ゼインヒビタ-の構成アミノ酸残基数はわずか28前後でしかない。それ故,従来行われてきたようなアミノ酸の変異数に基づいて進化系統樹を作成する必要がなく,直接アミノ酸の変異を追跡することによってより正確な系統樹を描くことが可能であると考えられる。そのため、種々のウリ科植物種子からインヒビタ-を抽出して精製・単離し,そのアミノ酸配列を決定した。 まず,ウリ科植物種子中に含まれるインヒビタ-量を検索し,ニガウリ,ユウガオ,ヒョウタン,シロウリからインヒビタ-を精製することとした。つぎに,一般的な精製法を検討した。その結果,アセトン沈澱,イオン交換クロマトグラフィ,逆相クロマトグラフィによる精製法を確立し,比較的簡便に精製できることを明らかにした。以上の結果に基づき,ニガウリから4種,ユウガオから2種,ヒョウタンから3種,シロウリから3種,計12種のインヒビタ-を得,さらにそれらのアミノ酸配列を下図の通りに決定した。系統樹の作成には不十分であるが,今後のデ-タ蓄積の端緒を開いたと考えられる。 ニガウリ MCTIーI <ERRCPRILKQCKRDSDCPGECICMAHGFCG MCTIーII RRCPRIWMECKRDSDCMAQCICVDーGFCG MCTIーIII <ERGCPRILKQCKQDSDCPGECICMAHGFCG MCEIーI RICPLIWMECKRDSDCLAQCICVDーGHCG ユウガオ LLDTIーI <ERRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG LLDTIーII RRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG ヒョウタン LLTIーI <ERRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICGG LLTIーII RRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG LLTIーIII ERRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG シロウリ CMCTIーI MCPKILMKCKQDSDCLLDCVCKEーGFCG CMCTIーII RMCPKILMKCKQDSDCLLDCVCKEーGFCG CMCTIーIII <ERMCPKILMKCKQDSDCLLDCVCKEーGFCG
|