• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガラクト-スを認識するレクチンの多様な糖結合特異性に関する研究およびその応用

研究課題

研究課題/領域番号 01580164
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関神戸大学

研究代表者

山下 克子  神戸大学, 医学部, 助教授 (70030905)

研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード肝疾患診断薬 / 糖鎖微量分析 / フコシル化トランスフェリン / 癌胎児性抗原 / βガラクト-ス結合性レクチン / 血液型H結合レクチン
研究概要

1.B-dガラクト-ス残基に親和性を示すレクチンの開発
キカラスウリの根から異なる糖結合特異性を示すレクチンを見出して分離精製し、詳細な糖結合特異性を明らかにした。1つはNーアセチルラクトサミンのβーガラクト-ス残基のCー6位の水酸基がシアル酸や硫酸基で置換された場合に強い結合性を示す。一方のレクチンはType1およびType2の鎖のβーガラクト-ス残基のCー2位の水素基がフコ-スおよびNーアセチル基で置換された場合に強い親和性を示すレクチンであることを明らかにした。これまで血液型Type1Hおよび2Hの両者に親和性を示すレクチンは発見されておらず、本報告が始めてありその応用が期待される。
2.各種レクチンを組み合わせた糖タンパク質糖鎖の微量構造解析
消化器系癌および肝癌で出現増大する糖タンパク質の特異的糖鎖を明らかにした。肝細胞の癌化によってトランスフェリンおよびγーOTTPのアスパラギン結合糖鎖の分岐数が増大し、さらにトランスフェリンにXー抗原決定基および還元末端に結合したFucα1→6残基が出現することが判明した。一方、腸上皮細胞で産生されてapical sideに配列する癌胎児性糖タンパク質は正常時、Type1鎖を中心とした糖鎖であるが、癌化に伴いほとんどがType2鎖を基本骨格としたものに変わり、XおよびY抗原決定基が増大、出現することを明らかにした。
3.レクチンを応用した肝癌および肝硬変診断薬の開発
肝癌患者血清に見出されたフコシル化トランスフェリンが慢性肝炎、肝硬変、肝細胞癌へと到る過程のどの段階で発現するかをフコシル残基に親和性を示すヒイロチャワンタケレクチン(AAL)ーセファロ-スカラムを応用して解析した。その結果、肝硬変の段階から著しくAALー結合率が増大することが明らかとなった。この変化は肝細胞の硬変化と相関々係があるものと考えられ、肝疾患診断への応用が期待される。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.Yamashita: "Carbohydrate structures of NCAー2,a glycoprotein purified from meconium as an antigen crossーreacting with antiーCEA antibody:Occurrence of complexーtype sugar chains with the Galβ1→3GlcNAcβ1→3Galβ1→4GlcNAcβ1→outer chains." J.Biol.Chem.264. 17873-17881 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohbayashi: "Novel methods to determine the epitopes on the asparaginelinked oligosaccharides of glycoproteins." Anal,Biochem.182. 200-206 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Characteristics of asparagineーlinked sugar chains of sphingolipid activator protein 1 purified from normal human liver and GM1 gangliosidosis,Type 1,liver." Biochemistry. in press. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Altered Glycosylation of Serum Trensferrin of Patients with Hepatocellular Carcinoma." J.Biol.Chem.264(5). 2415-2423 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kobata: "Extention and Limit of Affinity Chromatography of Oligosaccharides on an EーPHA agarose Column." Methods in Enzymol. 179. 46-54 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Comparative Study of Sugar Chains of ーGlutamyltranspeptidases Purified from Human Hepatocellular Carcinoma and from Human Liver" J.Biochem.(Tokyo). 105. 728-735 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山下克子: "膜酵素(基礎と実験)" 廣川書店, 500 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Methods in Enzymol." ACADEMIC PRESS, (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi