研究概要 |
近年,都市化の進展によって,溜池の改廃が増大する一方,溜池の多目的利用が顕著になってきた。本研究は溜池がもつであろうところの治水やレクリエ-ションの機能など,環境保全の機能の側面を,播州平野及び讃岐平野の溜池群を対象として究明したものである。 溜池の治水機能では,まず,播州平野・稲美町溝ケ沢池で防災溜池工事が施行され,枯川流域の都市化により生じた浸水被害の防除を河川改修によるよりも低廉に実施することができただけでなく,堤体補修・池底の浚渫等も併せて行うため農業水利側にとっても有益であることがわかった。また,讃岐平野・大内町では,溜池の水文学的特性を把握し,溜池の相当雨量(貯水量/流域面積)は,平均100mmであり,この溜池の貯水機能が洪水調節機能であることが明らかとなった。 溜池のレクリエ-ション機能では,自治振興事業による播州平野・社町平池を例として調査した結果,利水者側が溜池を無償で町へ貸しつけ維持管理費のすべてを町負担という契約のもとに管理され,溜池が公園としてレクリエ-ション活動に寄与していること,また,鴨川ダムからの農業用水の安定供給がレクリエ-ションの計画的利用を規定することを明らかにすることができた。 さらに香川県下の児童・生徒の溜池観というかたちで,質問紙法による調査(小・中・高校,1528名)の結果,小学校の児童では,溜池との見体的な関わりも活発でそのイメ-ジも豊かであるが,中・高校ではそれが希薄な存在となっていることがわかった。溜池の利水だけでなく,これまで注目されなかった溜池の環境保全機能に着目する必要がある。 以上の4つの研究成果は,いずれも混住化した都市・農林地域での溜池の環境保全機能を知見することができたと思われる。
|