研究課題/領域番号 |
01580282
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
三井田 惇郎 千葉工業大学, 工学部, 教授 (10083859)
|
研究分担者 |
山口 智 千葉工業大学, 工学部, 助手 (30220263)
荒井 秀一 千葉工業大学, 工学部, 講師 (20212590)
伊與田 光宏 千葉工業大学, 工学部, 助教授 (90160069)
浮貝 雅裕 千葉工業大学, 工学部, 助教授 (80118695)
菅原 研次 千葉工業大学, 工学部, 助教授 (00137853)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 知的CAI / 知的インタフェース / オブジェクト指向 / 知識ベース / 教材作成支援 / ワークステーション / Smalltalk-80 / ネットワーク / 知的インタフェ-ス / 知識ベ-ス / ワ-クステ-ション / Smalltalkー80 / ネットワ-ク |
研究概要 |
知的CAIシステム構築には教育指導の対話を有効に制御可能な知的インタフェースの研究が重要である。本研究は、教育領域を大学での情報演習授業に絞り、授業における談話モデルを構成し、知的CAIシステムの知的インタフェースの適用により、有効な演習支援システムの設計を目標としている。目標達成のため、以下の項目の研究を行った。 (1)情報系新入生導入教育のための演習授業での教育指導方略 (2)上記授業における談話プロトコル分析 (3)教育対象教材の知識モデルの定義 (4)知的CAIのための知的ユーザインタフェースの設計方法論 教育指導方略モデルの策定のため、演習授業場面における教師と学習者の談話プロトコルの分析が必要である。実験対象として、具体的コースウェアおよび教材のもとで談話履歴データを集め、分析を試みた。千葉工業大学情報工学科の演習授業設備として45台のUNIXワークステーションでSmalltalk-80が稼働している。現在コースウェアモードでは利用者の単元選択のみが許されているが、様々なレベルの支援必要性が分かっている。これを行うために、コースウェアを共通の話題としてシステムと学習者の対話形成のためのモデルが必要になる。システム側は、学習者理解度や目的に適応したコースウェアを管理し、そのコースへ学習者を誘導する戦略に基づいて対話を形成する。一方、学習者側は興味に応じ、システムにコースウェアの情報提示要求を行いたい。このように意図が異なる二者が対話を通して学習効果を最大にすべき共通目標達成のための対話プロトコルが必要になり、現在検討を進めている。同様に単元教材モードの対話プロトコルも検討中である。このように様々な状況の元での対話プロトコルの分析により、主導権混在型の指導戦略に基づいた知的インタフェースの設計を行うことが必要である。
|