• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土石流扇状地における流路変動と土砂氾濫の予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01601518
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

澤井 健二  京都大学, 防災研究所, 助教授 (70109073)

研究分担者 中川 一  京都大学, 防災研究所, 助手 (80144393)
藤田 裕一郎  京都大学, 防災研究所, 助教授 (90027285)
江頭 進治  京都大学, 防災研究所, 助教授 (00027286)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード土石流 / 扇状地 / 流路変動 / 土砂氾濫 / デルタ / ラボラトリ-・オ-トメ-ション / 数値解析 / 二次元浅水流モデル
研究概要

土石流災害の特徴のひとつとして、渓流から扇状地へ流出した土砂れきが既存の流路を閉塞あるいは破壊させて別の方向にあふれ出し、新たな流路を形成しつつ土砂氾濫をひきおこす例の多いことが挙げられる。本研究においては、そのような流路変動ならびに土砂氾濫機構について、類似の現象であるデルタの形成過程に着目して、実験的に究明するとともに、数値シミュレ-ションによる解析を行った。実験においては、自動計測・自動制御の開発に努め、その効率化と高精度化を図った。
土石流扇状地の形成過程のように、大量の土砂流出による堆積地形の発達過程では、長期的に見ると、円錐面で近似されるような、比較的なだらかな堆積地形が発達するが、その過程を詳しく観察すると、堆積面全体で常に土砂が移動しているわけではなく、各時点における流路位置はかなり限定されており、それが時間的に激しく変動している。その変動過程は不規則で、偶発的な要素に支配されている側面もあるが、その中にはかなり秩序だった法則性の存在することも見逃せない。このような2次元的に自由な空間の中で流路が形成される現象を水理学的に解明しようとする場合、流路幅を把握することはきわめて重要である。流路幅に関する法則としては、従来、経験則としてのRegime公式や、池田・Darkerらの直線礫床河川に対する安定横断面形状の理論式があり、後者は適用範囲が限定されるものの、適用限界内ではかなり高精度で成り立つのに対し、前者はそれほど精度は高くないものの、きわめて広範囲にある程度の精度で成り立つことが再確認されるとともに、流路幅や流路本数の決定機構には、砂州の形成が深くかかわっていることが推察された。また、流路形成以前の土砂氾濫の解析には、2次元浅水流モデルにより流れを解析し、主流ならびに横断方向の流砂量式を用いて2次元河床変動解析を行うのが有効であることが判明した。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 芦田和男、澤井健二、謝正倫: "三角州の発達過程に関する研究-掃流流出土砂による三角州の形成過程のシミュレ-ション-" 第8回日本自然災害学会学術講演会要旨集. 112-113 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田裕一郎、澤井健二: "移動床水理実験におけるラボラトリ-・オ-トメ-ションの試み" 水工学論文集. 34. 701-706 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 芦田和男、江頭進治、里深好文: "網状流路の流路変動と流砂機構" 京都大学防災研究所年報. 33号B-2. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江頭進治、芦田和男、高濱淳一郎: "エネルギ-散逸機構に基づく流砂モデル" 京都大学防災研究所年報. 33号B-2. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田裕一郎、永田順宏、村本嘉雄: "細砂河床における多列砂州の形成と変化に関する研究" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 第2部. 320-321 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中川一、高橋保: "河床堆積物の侵食による土砂流出とそれによる土砂流扇状地の形成に関する研究" 水工学論文集. 34. 361-366 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi