• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微粒子の呼吸器内における挙動と生体作用

研究課題

研究課題/領域番号 01602033
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 幹二  京都大学, 原子エネルギー研究所, 教授 (40027123)

研究分担者 松岡 理  放射線医学総合研究所, 科学研究官 (60165777)
古谷 圭一  東京理科大学, 理学部, 教授 (80087345)
田中 勇武  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (00038035)
江見 準  金沢大学, 工学部, 教授 (90025966)
魚住 光郎  大阪府公衆衛生研究所, 部長 (50028495)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1989年度: 15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
キーワードエアロゾル粒子 / 生体作用 / 肺動力学 / 化学組成 / 粒子沈着 / 粒子計測
研究概要

エアロゾル粒子の分析・性状測定:石炭フライアッシュの粒径密度分離法を改良して密度1.8〜3.2g/m^3の各画分の化学組成を明らかにした。NiOの各メーカー試料についてESR,XPS特性を調べた。レーザー光散乱パルスとICP発光パルスから、粒子の粒径と元素組成を関連させるための装置を試作した。表面に不均一な帯電をもつ壁面へのエアロゾル粒子の沈着特性を実験的に検討した。鉛・食塩粒子の凝集体について画像解析・化学分析を行いその形状特性を検討した。
吸入粒子の呼吸器内挙動:肺胞を模擬した伸縮球内でのエアロゾル粒子の混合・沈着とエアロゾル流れの流体力学的特性との関連を実験的に明らかにした。イヌ・ラット・ハムスターの呼吸器内吸入粒子沈着量計算モデルを作成し、とくにイヌについてはより詳細な葉部計算モデルを作成して、沈着量の動物種間差、葉部間差について検討した。
吸入実験システムの開発と吸入実験:各種ニッケル化合物(NiS,Ni_2O_3,NiO,Ni)粒子によるラットの暴露実験を行い、各臓器中の滞溜率とその粒径依存性について検討し、化学形態と有意な関連があることを明らかにした。食塩粒子を核としてDOSを主剤とする単分散粒子(粒径0.7〜1.0μm)の吸入実験システムを作成し、ヒトによってその有用性を確かめた。粒子状物質(炭素粉または大気塵)と二酸化ちっ素ガス混合物によるラットの長期暴露実験(30ケ月)を行い、ガスと粒子との影響が相加的であるとの知見をえた。小動物に対する鼻部吸入実験装置と吸入中の動物の呼吸機能測定装置を完成し若干のデータをえた。また気道内挿法によって性状・粒径の異なる粒子をラットに投与し、気道内の部位別・粒径別粒子挙動についていくつかの知見をえた。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] H.Kawaguchi,et al.: "Application of a waterーcooled torch to inductively coupled plasma mass Spectroscopy" Analytical Science. 5. 435-438 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimada,et al.: "Enhancement of Brownian and turbulent diffusive deposition of charged aerosol particles in the presence of an electric field" Journal of Colloid and Interface Science. 128. 157-168 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimada,et al.: "Influence of particle inertia on aerosol deposition in a stirred turbulent flow field" Journal of Aerosol Science. 20. 419-429 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kousaka,et al.: "Performance of a nebulizer for standard aerosol particle generation" エアロゾル研究. 4. 294-302 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Otani,et al.: "Mixing and deposition of Brownian particles in a model alveolus" Journal of Chaemical Engineering,Japan.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Emi,et al.: "Removal of cigarrette smoke particulates from room environment" Archieves of Environmental Health.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tohno,et al.: "Morphological analysis of Pb fumes agglomerated by Brownian coagulation" Journal of Aerosol Science.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka,et al.: "Biological halfーtime in rats exposed to nickel monosulfide(amorphous)aerosol by inhalation" Biological Trace Element Research. 17. 237-246 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka,et.al.: "Lung burden of nickel oxide(green)following longーterm inhalation by rats" Inhaled Particles IV. 1166-1139 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka,et al.: "Immunological alteration induced in rats by inhalation of glass fiber" Journal of UOEH. 11. 658-664 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kubota,et al.: "Pulmonary deposition and clearance of inhaled or distilled 198ーAu colloid in the rat after the induction of pulmonary delayed type hypersensitivity reactions" 保健物理. 23. 295-302 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takahashi,et al.: "The distribution pattern of insoluble partivles with different sizes in the rat trachea" 保健物理. 24. 19-24 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山田裕司ら: "小動物の放射性粒子吸入実験装置の開発とその基礎特性" 保健物理.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋幹二: "吸入粒子の呼吸器沈着の動物種間差・計算モデルによる検討" 医学のあゆみ. 151. 447 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋幹二: "喘息の薬物療法ー特に予防的治療法(長野準 他編)" メディカルトリビューン, 149-164 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤春海,他: "喘息の薬物療法ー特に予防的治療法(長野準 他編)" メディカルトリビューン, 165-183 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋幹二: "吸入療法の進歩(中島重徳監修)" メディカルレビュー, 14-18 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤春海: "吸入療法の進歩(中島重徳監修)" メディカルレビュー, 19-24 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi