研究課題/領域番号 |
01633518
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
田村 進一 大阪大学, 医学部, 教授 (30029540)
|
研究分担者 |
岡崎 耕三 鳥取大学, 工学部, 助手 (90032276)
|
研究期間 (年度) |
1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | ニュ-ラルネットワ-ク / パタ-ン認識 / 画像処理 / 物体認識 / 音声認識 / リモ-トセンシング / 口形輪郭 / パタ-ン正規化 |
研究概要 |
ニュ-ラルネットワ-クによるパタ-ン認識について研究を行った。 1.内部可変パラメ-タをもつ物体モデルによる物体認識 トラックと乗用車など、同一クラス内でも大きさや形状が異なる複数の物体が存在する環境において、内部可変パラメ-タを持つ物体モデルを設定した。画像特徴プリミティブを角(かど)とし、それとモデルの頂点との対応仮説を生成した。これらの仮説間の適合関係からHopfield型ネットワ-クを構成し、エネルギ-最小化により隠れなどに強い物体認識アルゴリズムを開発した。 2.エネルギ-関数による口形輪郭の抽出 口形輪郭は抽出しにくいことが多い、これは、不十分な輪郭情報しか画像内に存在しないことによる。このようなとき、先験的知識をエネルギ-関数の形で表現し、不十分な輪郭情報から輪郭復元を行う正則化プロセスについて考察をおこなった。また口形認識に関して、画像縮小した画像のオプティカルフロ-を利用することで、動画像から口形の抽出、追跡を行う手法の研究を行った。 3.ニュ-ラルネットワ-クによる口形併用音声認識 5つの母音の認識実験において、音声特徴としては64点log変換FFT特徴を用いた。画像の特徴を用いなかったとき、完全不特定話者環境で認識率は80.0%であった。つぎに、口形二値化画像と音声の特徴を併用したとき、未学習話者に対して92.4%の認識率となり、12.4%認識率が向上した。 4.パタ-ン位置の正規化 パタ-ン認識等のための位置の正規化を行うニュ-ラルネットワ-クの考察を行った。その結果、パタ-ンの位置信号抽出ネットワ-クと位置正規化(位置シフト)ネットワ-クとの縦続接続を行えば良いことがわかった。 5.BPNのリモ-トセンシング画像分類への応用 LANDSAT画像中に10×10のウインドウをとり、海、雲、海岸、陸地への領域分類についてトレ-ニングを行った。海岸に関しては、ウインドウサイズが大きすぎる問題が残った。
|