• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチナイド化合物の探索と結晶育成

研究課題

研究課題/領域番号 01634005
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

小松原 武美  東北大学, 理学部, 教授 (80004331)

研究分担者 安達 健五  名古屋大学, 理学部, 教授 (40022991)
藤井 博信  広島大学, 総合科学部, 教授 (30034573)
大貫 惇睦  筑波大学, 物質工学系, 助教授 (40118659)
鈴木 孝  東北大学, 理学部, 助教授 (30004344)
都 福仁  北海道大学, 理学部, 教授 (10000837)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
33,500千円 (直接経費: 33,500千円)
1989年度: 33,500千円 (直接経費: 33,500千円)
キーワードウラン化合物 / 重い電子 / フェルミ液体 / アクチナイド化合物 / ド・バースファンアルヘン効果 / 結晶育成 / 3元系化合物 / 国際規制物資
研究概要

本研究は、4f電子の異常な電子相関によって現われる重い電子状態や超伝導等の異常な磁性の発生機構を総合的に研究する重点領域研究「アクチナイド化合物の物性」(代表者:東北大学理学部教授糟谷忠雄)の分担グループとして、超高純度の試料を作成する東北大学金研片平、大洗両研究施設をセンターとする鈴木(謙)班を中心に、全国の10大学の約40名の研究者が利用できる既存の施設を拠点とするサテライト研究班を組織して、アクチナイド化合物の物質探索と純良単結晶の育成を目的として、系統的に研究を行った。
研究期間が3年に短縮したため、国際規制物質として厳しい取り扱い規制を受けるアクチナイド化合物の中で、ウラン化合物を中心に研究目的を絞った。今年度は3年継続研究の2年度であるが、予算的にも多少恵まれ、東北大学、広島大学、筑波大学を中心に結晶育成装置も整備され、ウランプニクタイトやウラン3元系化合物(UaTbXc)の新しい物質の探索が系統的に行えるようになり、物理学会での発表の数も年間55編と急激に増加した。
主な研究成果は、既知の結晶構造のウラン3元系化合物(UaTbXc)の物性開発に対する研究に各班が集中している感があるが、広島大学の藤井グループが(111)、(112)化合物の異常磁性の研究に、北大の都グループはURu_2Si_2系の超伝導の発生機構に関わる研究に、筑波大学の大貫グループはdHvA効果を目的としたウラン化合物の開発に、また東北大学の小松原グループはUーPtーSi系の物質探索に、鈴木グループはウランプニクタイトの物質探索に、それぞれ成果を挙げた。今年度の後半に結晶育成装置がセンターを中心に整備され、我が国のウラン化合物の研究の著しい後進的状況を回復しつつあるので、最終年度への継続による研究成果の発展が充分に期待される実績を挙げた。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Y.Onuki: "Anomalous Hall Coefficient in the f Electron System U compounds." Journal of Physical Society of Japan. 58. 2119-2125 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki: "Fermi Surface and Cyclotron Mass of CeB_6." Journal of Physical Society of Japan. 58. 3698-3704 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki: "High-Field Magnetoresistance and de Haas-van Alphen Effect in Antiferromagnetic PrB_6 and NdB_6." Phys.Rev.40. 195-207 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Amitsuka: "Magnetism and Superconductivity of U(Ru_<1-x>Rh_x)_2Si_2 in the coherent Kondo State." Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Amitsuka: "Field Induced Magnetic Transitions in U(Ru_<1-x>Rh_x)_2Si_2 (0【less than or equal】x【less than or equal】1)" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kohori: "NMR Study of Pt in U(Pt_<1-x>Pd_x)_3." Journal of Magnetism and Magnetic Materials.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki: "Superconductivity in U_5Ge_3 and U_7Ge." Physica B.(1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki: "Fermi Surface and Cyclotron Mass in UC." Physica B.(1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki: "Magnetoresistance and de Haas-van Alphen Effect in UC." Journal of Physical Society of Japan. 59. 229-233 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato: "Some Characteristics of the Thermoelectric Power in Uranium Intermetallic Compounds." Journal of Physical Society of Japan.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] C.Miyake: "Mutual Oxidation States of U and Mo in U-Mo-O Ternary Oxides" J.Less-Common Metals in press.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okuda: "Valence Fluctuation of Ce in α-Ce_3Al." Journal of the Physical Society of Japan. 58. 2630-2633 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okuda: "Synthesis and Characterization of New Ternary Uranium Compound UCr_2Al_<20>." Journal of the Physical Society of Japan. 58. 4296-4299 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takabatake: "Structural and Magnetic Phase Transition in a New Heavy-Fermion Compound UPd_2In." Journal of Physical Society of Japan. 58. 1918-1921 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujii: "Anomalous Magnetic,Transport and Thermal Properties in Half-Metallic Magnet UNiSn." Journal of Physical Society of Japan. 58. 2495-2500 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawanaka: "Magnetic Structure of the Half-Metallic Magnet UNiSn." Journal of Physical Society of Japan. 58. 3481-3484 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takabatake: "Physical and Structural Properties of Ternary Uranium Compound in U-Ni-Sn and U-Ni-In System." Journal of Physical Society of Japan. 59. 16-19 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato: "Magnetic Properties of Heavy Fermion Compound YbCu_<3.5> and YbCu_<4.5>." Physica B.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] L.P.Regnault: "High Pressure and Polarized Neutron Scattering Study of Magnetic Excitation in CeSb." Physica B.156&157. 798-800 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Ce_4Sb_3:A ferromagnetic system with Kondo behavior." Physica B.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.S.Kwon: "Optical Properties of CeSb and LaSb." Physica B.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] O.Nakamura: "Magnetic and Transport Properties in Yb_4As_<2.7>Sb_<0.3>." Physica B.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ochiai: "Heavy Fermion Behavior in Yb_4As_3." J.Phys.Soc.Japan.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suzuki: "A Structural Study of the Solid State Vitrification of Metals and Oxides by Ball Milling." J.Non-Crys.Solids,. 112. 23-32 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] F.Itoh: "High-resolution Compton Profile Spectrometer For 29.5-keV Xrays with a Combination of Crystal Analyzer and Imaging Plate." Review of Scientific Instruments.60. 2402-2405 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Baba: "Dielectric Anomaly in Valence Fluctuating State of Sm_3Se_4." J.Magn.Magn.Mater.76&77. 297-298 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] W.A.C.Erkelens: "Inelastic Neutron Scattering Study of the Rare Earth Hexaboride NdB_6." J.Phys.Colloque,Suppl.49,C8. 457-458 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] P.Burlet: "A Single Crystal Neutron Scattering Study of the Magnetic ordering in Praseodimium Hexaboride." J.Phys.Colloque,Suppl.49,C8. 459-460 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.S.Kwon: "Low Energy Optical Excitation in CeB_6." J.Phys.Colloque,Suppl.49,C8. 737-738 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Noble Technique of Acoustic de Haas-van Alphen Effect and Application to LaB_6." J.Phys.Colloque,Suppl.49,C8. 799-800 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi