• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生薬を含む他疾患治療薬の抗HIV作用の検索とスクリ-ニング法の半自動化の確立

研究課題

研究課題/領域番号 01653508
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

伊藤 正彦  福島県立医科大学, 細菌学講座, 助教授 (90045740)

研究分担者 茂田 士郎  福島県立医科大学, 細菌学講座, 教授 (00045634)
馬場 昌範  福島県立医科大学, 細菌学講座, 助手 (70181039)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1989年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード抗エイズ剤 / スクリ-ニング / MT-4細胞 / MTT / アジドチミジン / コンピュ-タ解析 / HEPT / 腫瘍壊死因子(TNF)
研究概要

アジドチミジンに代表される従来の抗エイズ剤に、その副作用による治療上の限界が見えてきた現在、これらの薬剤とは異るメカニズムで働く抗エイズ剤の開発が急務である。その第一歩として、以前より優れた抗エイズ剤のスクリ-ニング系として評価の高い、MT-4細胞を用いて、我々は高感度、じん速かつ安全なアツセイ系の開発とその発展に取り組んだ。MTTという色素を用いて、生細胞数を評価する方法は、従来から抗癌剤のスクリ-ニング系として用いられていたが、これをMT-4細胞に応用、コンピュ-タ化されたプレ-トリ-ダ-を導入することにより、従来のアッセイ効率を10倍以上に引き上げることに成功した。更に得たデ-タを、種々のコンピュ-タソフトウェアを用いて解析、デ-タの再現性、信憑性をチェックすることも可能となった。
上記の成果をもとに、研究グル-プは当該年度に500を超える新しい薬剤について、その抗HIV作用をテストし、そのうちいくつかのものについて選択的な抗ウィルス効果を発見した。中でも核酸誘導体の一種であるHEPTという物質は、HIV1型のみに特異的に効果を示し、2型には全く無効であるという事実からアジドチミジン等とは異るカテゴリ-の薬剤として期待し、現在も継続研究中である。また我々が開発した方法は、結果をグロ-バルに観られるという長所を有しており、コンピュ-タ-解析法と相伴って、2種類以上の物質の相互作用を検討するのに適していると考えられる。実際、我々は、アジドチミジンの抗HIV作用に対する腫瘍壊死因子(TNF)の影響を検討、TNFがアジドチミジンの作用に括抗することを発見した。その他、本アッセイ法を用いて、デキストラン硫酸の欠点を補った硫酸多糖類の開発にも成功しており、いくつかの論文において発表した。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ito,M.et al: "Tumor necrosis factor enhances neplication of human immunodeficiency virus(HIV)in vitro" Biochem.Biophys.Res.Commun.158. 307-312 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,M.et al: "In vitro activity of mannan sulfate,a novel sulfated polysaccharide,against human immuno deficiency virua type 1 and other enveloped viruses" Eur.J.clin.Microbiol.Infect Dis.8. 171-173 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,M.et al: "Selective activity of several cholic acid derivatives against human immunodeficiency virus replication in vitro" J.Aids. 2. 264-271 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,M.et al: "Highly specific inhibition of human immunodeficiency virus type 1 by a novel 6-substituted acyclouridine derivative" Biochem.Biophys.Res.Commun. 165. 1375-1381 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,M.et al: "Tumor necrosis factor antagonizes inhibizory effect of azidothy midine on human immunodeficiency virus(HIV)replication in vitro" Biochem.Biophys.Res.Commun. 166. 1095-1101 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Baba,M.et al: "Novel sulfated poly saccharides:Dissociation of anti-human immunodeficiency virus acticity from antithrombin activity" J.Infect Dis.161. 208-213 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi